Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
インターカルチュラル
Online ISSN : 2758-4348
Print ISSN : 1348-5385
ISSN-L : 1348-5385
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
インターカルチュラル
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
23 巻 (2025)
22 巻 (2024)
21 巻 (2023)
20 巻 (2022)
19 巻 (2021)
18 巻 (2020)
17 巻 (2019)
16 巻 (2018)
15 巻 (2017)
14 巻 (2016)
13 巻 (2015)
12 巻 (2014)
11 巻 (2013)
10 巻 (2012)
9 巻 (2011)
8 巻 (2010)
7 巻 (2009)
6 巻 (2008)
5 巻 (2007)
4 巻 (2006)
3 巻 (2005)
2 巻 (2004)
1 巻 (2003)
18 巻
選択された号の論文の23件中1~23を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
第18回全国大会〈長崎大学開催〉報告およびお礼
葉柳 和則
2020 年18 巻 p. 3-4
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_3
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1440K)
[特集1]East meets West in Nagasaki―文化の際会、混淆、共生をめぐって― 〔基調講演〕From Culture as a Code to Culture as Practice
王 向華
2020 年18 巻 p. 6-16
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_6
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1811K)
〔パネルディスカッション〕East meets West in Nagasaki
白石さや、鈴木章能、細田尚美、葉柳和則
2020 年18 巻 p. 17-29
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_17
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(2214K)
〔エクスカーション報告〕
ヌルガリエヴァ・リャイリャ、葉柳和則
2020 年18 巻 p. 30-32
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_30
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(2827K)
[特集2]〔第18回全国大会フォーラム〕「私の国際文化学」―多様な学問分野との関係性から 【はじめに】
植野 雄司
2020 年18 巻 p. 34-35
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_34
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1749K)
【第1報告】接触・翻訳・変容―nationの境界を超えて
坪井 睦子
2020 年18 巻 p. 36-38
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_36
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1541K)
【第2報告】先住民文学の翻訳から見える国際文化学
吉田 栄人
2020 年18 巻 p. 38-41
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_38
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1599K)
【第3報告】先住民族・アイヌの権利をめぐる法と文化の交錯―盗掘遺骨の返還訴訟から考える
吉岡 剛彦
2020 年18 巻 p. 41-44
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_41
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1600K)
【第4報告】ギリシア正教神秘思想とイスラーム神秘思想―諸宗教間の対話を目指して
久松 英二
2020 年18 巻 p. 44-47
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_44
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1607K)
【第5報告】『女」という『生活習慣病』―ジェンダー学・フェミニズムの貢献とは?
相原 征代
2020 年18 巻 p. 47-50
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_47
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1542K)
【おわりに】
上野 雄司
2020 年18 巻 p. 50
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_50
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1441K)
[特集3]2019年度ICCO短期集中セミナー報告
松居 竜五
2020 年18 巻 p. 52-55
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_52
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(2089K)
ICCO資格取得その後―文化発信の視点から
島田 果奈
2020 年18 巻 p. 56-62
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_56
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1512K)
[研究論文]浦上の「受難」と「復興」における文化の存続―キリスト教修道士・岩永富一郎の活動を中心に
桐谷 多恵子
2020 年18 巻 p. 63-79
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_63
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1646K)
[研究論文]「記念碑の細分化」がもたらす文化観光の質的変容について―ベルリンにおける事例分析を中心に
斉藤 理
2020 年18 巻 p. 80-101
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_80
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(2902K)
[研究論文]立ち枯れの木が語るナショナル・アイデンティティ―フィンランドのナショナル・ロマンティシズムにおける風景画
田中 佑実
2020 年18 巻 p. 102-116
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_102
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(2379K)
[研究ノート]教育言語の英語化という社会実験―カザフスタンに見る大学教育改革の課題
岩野雅子、大場智美
2020 年18 巻 p. 117-125
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_117
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1649K)
[書評]『国際交流に託した渋沢栄一の望み―「民」による平和と共存の模索』飯森明子編著(ミネルヴァ書房、2019年)
藤田 賀久
2020 年18 巻 p. 126-129
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_126
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1523K)
会員の著書紹介
2020 年18 巻 p. 130-132
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_130
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1642K)
[博士論文紹介]『ディアナ・アプカーと来日アルメニア人難民―20世紀初頭の日本におけるアプカーの人道的活動』
メリネ メスロピャン
2020 年18 巻 p. 133-134
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_133
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1495K)
[国際文化学 私の3冊]人、物、言葉―テクノロジー至上主義時代における人文学の役割
岩野 雅子
2020 年18 巻 p. 135-141
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_135
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1616K)
[学会活動ニュース]長崎大学での全国大会において大学院生交流会を開催
松居 竜五
2020 年18 巻 p. 142-143
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_142
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1497K)
編集後記
2020 年18 巻 p. 148-
発行日: 2020/03/31
公開日: 2023/11/01
DOI
https://doi.org/10.57496/jsics.18.0_148
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1334K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら