Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
物理教育研究大会発表予稿集
Online ISSN : 2433-0647
ISSN-L : 2433-0647
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
物理教育研究大会発表予稿集
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
9(1992)
8(1991)
7(1990)
6(1989)
5(1988)
4(1987)
3(1986)
2(1985)
1(1984)
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
9(1992)
8(1991)
7(1990)
6(1989)
5(1988)
4(1987)
3(1986)
2(1985)
1(1984)
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
後続誌
物理教育学会年会物理教育研究大会予稿集
9(1992)
8(1991)
7(1990)
6(1989)
5(1988)
4(1987)
3(1986)
2(1985)
1(1984)
2(1985)
選択された号の論文の27件中1~27を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
表紙
原稿種別: 表紙
p. Cover1-
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_Cover1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(13K)
第2回物理教育研究大会日程
原稿種別: 付録等
p. 1-
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(23K)
目次
原稿種別: 目次
p. 2-3
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(57K)
基礎研究の恩
上田 良二
原稿種別: 本文
p. 4-
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_4
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(100K)
20世紀の物理学をつくった人々
内山 龍雄
原稿種別: 本文
p. 5-
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_5
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(89K)
光線電話 : 太陽光を鏡に反射させて行う方法
鬼塚 史朗
原稿種別: 本文
p. 6-9
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_6
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(603K)
光線電話 : 豆球を用いる方法
鬼塚 史朗
原稿種別: 本文
p. 10-13
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_10
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(503K)
光線通信 : ファラデー効果による方法
鬼塚 史朗
原稿種別: 本文
p. 14-17
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_14
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(489K)
変位電流の測定
横田 穣一
原稿種別: 本文
p. 18-21
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_18
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(422K)
慣性モーメント測定装置
萩原 武士, 上藤 伊知郎
原稿種別: 本文
p. 22-25
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_22
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(404K)
波動から始める高校物理の試み
川内 正
原稿種別: 本文
p. 26-28
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_26
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(403K)
数学からみた高校物理
岡 多賀彦
原稿種別: 本文
p. 29-33
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_29
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(479K)
巻き付き運動の実験と理論・運動量保存則説明装置・その他
西藤 昭夫
原稿種別: 本文
p. 34-37
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_34
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(470K)
パソコンによる実験の自己採点とレポートの点検
金銅 伸元
原稿種別: 本文
p. 38-41
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_38
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(514K)
超音波のドップラー効果による滑走体の速度測定
北村 一夫
原稿種別: 本文
p. 42-45
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_42
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(474K)
高校物理における波動のとらえ方
杉岡 俊男
原稿種別: 本文
p. 46-49
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_46
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(423K)
圧力センサーによる物理実験
那波 信男
原稿種別: 本文
p. 50-52
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_50
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(342K)
回転加速度系観察器
石田 博幸
原稿種別: 本文
p. 53-56
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_53
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(926K)
時間測定用インターフェースの製作と実験
泉谷 明, 石田 孝義, 川合 国夫, 村田 洋
原稿種別: 本文
p. 57-60
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_57
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(295K)
新しい運動分析装置の研究
中出 明文, 松本 理
原稿種別: 本文
p. 61-62
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_61
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(226K)
電波と音の実験
矢野 淳滋
原稿種別: 本文
p. 63-66
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_63
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(507K)
生徒が作る簡易な実験
高橋 成和
原稿種別: 本文
p. 67-70
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_67
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(583K)
一人一人の生徒に感動を与える物理実験
後藤 道夫
原稿種別: 本文
p. 71-73
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_71
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(418K)
科学史を生かした物理読み物の製作
福島 肇
原稿種別: 本文
p. 74-77
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_74
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(337K)
高校での力学入門の一工夫 : 自動車・ロケットと人間
広井 禎
原稿種別: 本文
p. 78-79
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_78
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(289K)
偏光によって補色の物理的意味を理解させる教材
千葉 芳明
原稿種別: 本文
p. 80-
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_80
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(182K)
水流と電流の相違点,類似点を理解させる実験
野田 幹雄, 千葉 芳明
原稿種別: 本文
p. 81-82
発行日: 1985/08/20
公開日: 2017/07/20
DOI
https://doi.org/10.20653/pesjyoko.2.0_81
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(254K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら