リハビリテーション連携科学
Online ISSN : 2435-7111
Print ISSN : 1880-7348
最新号
選択された号の論文の2件中1~2を表示しています
原著
  • 北上 守俊
    原稿種別: 原著
    2023 年 24 巻 1 号 p. 3-12
    発行日: 2023/06/30
    公開日: 2024/03/31
    ジャーナル フリー

     【目的】脳損傷者の自動車運転再開支援のなかで, 運転再開が一旦保留の判定となった対象者に対し高次脳認知機能トレーニングシステム RehaCom「配分性注意2」を用いて, 自動車運転に関与する認知機能と運転行動への効果について検討を行った.【方法】後方視的コホート研究に準じ, 脳損傷者10名に対し, ドライビングシミュレーター (以下, DS) に併用し, RehaCom「配分性注意2」を実施した. アウトカム指標は, 初期評価と最終評価で神経心理学的検査と DS「運転反応検査」を実施し比較検討した.【結果】自動車運転に関与する認知機能が改善 (「縦版 TMT-B (p<0.01)」,「かなひろいテスト (無意味綴) (p<0.01)」,「BADS (p<0.01)」等) し, 運転行動が向上 (選択反応「誤反応 (p<0.05)」等) する可能性が示唆された. 対象者10名の内, 6名が運転再開に至った.【結論】DSに併用し, RehaCom「配分性注意2」の実施は自動車運転に必要な認知機能と運転行動の向上に寄与する可能性が示唆された.

資料
  • 藤川 雅人
    原稿種別: 資料
    2023 年 24 巻 1 号 p. 13-20
    発行日: 2023/06/30
    公開日: 2024/03/31
    ジャーナル フリー

    【目的】教師と看護師の医療的ケアに関する情報伝達の内容を明らかにし, 教師と看護師がどのような情報を共有することが重要だと認識しているのかを検討することである.【方法】特別支援学校の教師と看護師を対象に質問紙調査を実施した. 教師が看護師へ伝達した情報内容7項目, 看護師が教師へ伝達した情報内容6項目, 情報共有において重要であると認識する13項目を調査内容とした.【結果】医療的ケア児の「健康状態」について, すべての教師が看護師に伝達しており, 「緊急時の対応」は, 9割の看護師が教師に伝達していた. また, 教師と看護師ともに「健康状態」と「緊急時の対応」は情報共有においても重要な内容であると認識していた.【結論】今後, 教師は看護師に対し, 個別の指導計画や授業の目標について伝達し, 情報共有することが重要であることが示唆された.

feedback
Top