Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本作物学会東北支部会報
Online ISSN : 2189-7840
Print ISSN : 0911-7067
ISSN-L : 0911-7067
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本作物学会東北支部会報
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
65 巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
65 巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
後続誌
東北作物研究
65 巻 (2022)
64 巻 (2021)
63 巻 (2020)
62 巻 (2019)
61 巻 (2018)
60 巻 (2017)
59 巻 (2016)
58 巻 (2015)
57 巻 (2014)
56 巻 (2013)
55 巻 (2012)
54 巻 (2011)
53 巻 (2010)
52 巻 (2009)
51 巻 (2008)
50 巻 (2007)
49 巻 (2006)
48 巻 (2005)
47 巻 (2004)
46 巻 (2003)
45 巻 (2002)
44 巻 (2001)
43 巻 (2000)
42 巻 (1999)
41 巻 (1998)
40 巻 (1997)
39 巻 (1996)
38 巻 (1995)
37 巻 (1994)
36 巻 (1993)
35 巻 (1992)
34 巻 (1991)
33 巻 (1990)
32 巻 (1989)
31 巻 (1988)
30 巻 (1987)
29 巻 (1986)
28 巻 (1985)
27 巻 (1984)
26 巻 (1983)
25 巻 (1982)
24 巻 (1981)
23 巻 (1980)
22 巻 (1979)
21 巻 (1978)
20 巻 (1978)
19 巻 (1976)
18 巻 (1976)
17 巻 (1975)
16 巻 (1974)
15 巻 (1973)
14 巻 (1972)
13 巻 (1971)
12 巻 (1970)
11 巻 (1969)
10 巻 (1968)
9 巻 (1967)
8 巻 (1966)
7 巻 (1965)
6 巻 (1964)
5 巻 (1963)
4 巻 (1962)
3 巻 (1961)
2 巻 (1960)
1 巻 (1958)
2 巻
選択された号の論文の17件中1~17を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
水稲の穂相に関する研究 第1報 枝梗の分化竝に退化の様相
荒井 正男, 関口 貞介, 大久保 隆弘, 中村 登喜男
原稿種別: 本文
1960 年2 巻 p. 1-4
発行日: 1960年
公開日: 2017/12/26
DOI
https://doi.org/10.20725/tjcs.2.0_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(370K)
水稲の穂相に関する研究 第2報 頴花の着生体系
荒井 正男, 関口 貞介, 大久保 隆弘, 中村 登喜男
原稿種別: 本文
1960 年2 巻 p. 5-7
発行日: 1960年
公開日: 2017/12/26
DOI
https://doi.org/10.20725/tjcs.2.0_5
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(278K)
福島県に於ける水田水温の分布について
佐藤 次郎, 吉田 悦郎, 阿部 昭八
原稿種別: 本文
1960 年2 巻 p. 8-12
発行日: 1960年
公開日: 2017/12/26
DOI
https://doi.org/10.20725/tjcs.2.0_8
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(329K)
低温化に於ける水稲苗の発根力に関する研究 第3報 育苗法及び施肥量が苗の生育量並びに体内成分に及ぼす影響
八柳 三郎, 高橋 鴻七郎, 酒井 英
原稿種別: 本文
1960 年2 巻 p. 13-16
発行日: 1960年
公開日: 2017/12/26
DOI
https://doi.org/10.20725/tjcs.2.0_13
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(374K)
登熟に及ぼすN追肥と温度との関係
八柳 三郎, 村上 利男
原稿種別: 本文
1960 年2 巻 p. 17-20
発行日: 1960年
公開日: 2017/12/26
DOI
https://doi.org/10.20725/tjcs.2.0_17
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(362K)
透明ポツト利用による水稲の根の研究 (1) 耕土の深浅(施肥範囲)と根の生育伸長について
八柳 三郎, 酒井 英, 吉田 善吉
原稿種別: 本文
1960 年2 巻 p. 21-24
発行日: 1960年
公開日: 2017/12/26
DOI
https://doi.org/10.20725/tjcs.2.0_21
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(392K)
肥料用量の相違が馬鈴薯品種の生育相に及ぼす影響 第2報 加里施用量に伴う増収の要因について
佐藤 喜代助, 工藤 純, 大泉 久一
原稿種別: 本文
1960 年2 巻 p. 25-28
発行日: 1960年
公開日: 2017/12/26
DOI
https://doi.org/10.20725/tjcs.2.0_25
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(394K)
肥料用量の相違が馬鈴薯品種の生育相に及ぼす影響 第3報 加里施用量に伴う増収程度の品種間差異の原因について
佐藤 喜代助, 工藤 純, 大泉 久一
原稿種別: 本文
1960 年2 巻 p. 29-32
発行日: 1960年
公開日: 2017/12/26
DOI
https://doi.org/10.20725/tjcs.2.0_29
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(411K)
甜菜の母根の大きさと種子収量との関係について
佐々木 信介, 福重 裕康, 相馬 暁
原稿種別: 本文
1960 年2 巻 p. 33-36
発行日: 1960年
公開日: 2017/12/26
DOI
https://doi.org/10.20725/tjcs.2.0_33
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(418K)
土壤の酸度と甜菜種子収量との関係について
佐々木 信介, 相馬 暁
原稿種別: 本文
1960 年2 巻 p. 37-39
発行日: 1960年
公開日: 2017/12/26
DOI
https://doi.org/10.20725/tjcs.2.0_37
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(310K)
馬鈴薯の生育相に関する研究 I. 生育経過について
栗原 浩, 西川 広栄, 田畑 健司, 鈴木 次男
原稿種別: 本文
1960 年2 巻 p. 40-43
発行日: 1960年
公開日: 2017/12/26
DOI
https://doi.org/10.20725/tjcs.2.0_40
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(403K)
畑状態と水状態のイネ育苗法の相異による発根力と呼吸量に関する研究
大友 善市
原稿種別: 本文
1960 年2 巻 p. 44-47
発行日: 1960年
公開日: 2017/12/26
DOI
https://doi.org/10.20725/tjcs.2.0_44
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(330K)
馬鈴薯の地域性よりみた生態的変異について
栗原 浩, 大久保 隆弘, 西川 広栄
原稿種別: 本文
1960 年2 巻 p. 48-51
発行日: 1960年
公開日: 2017/12/26
DOI
https://doi.org/10.20725/tjcs.2.0_48
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(446K)
大豆の分枝に関する研究 第3報 葉剪除が出葉並びに分枝の発生に及ぼす影響
大泉 久一, 西入 恵二, 桂 勇
原稿種別: 本文
1960 年2 巻 p. 52-55
発行日: 1960年
公開日: 2017/12/26
DOI
https://doi.org/10.20725/tjcs.2.0_52
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(456K)
水稲早晩植栽培が草型の異なる品種の生育相に及ぼす影響
平野 哲也, 宇田川 武俊
原稿種別: 本文
1960 年2 巻 p. 56-59
発行日: 1960年
公開日: 2017/12/26
DOI
https://doi.org/10.20725/tjcs.2.0_56
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(398K)
水稲早植栽培に於ける分けつに関する研究 第1報 最高分げつ期・出穂期に於ける分げつ制限について
平野 哲也, 鎗水 寿, 小林 幸雄
原稿種別: 本文
1960 年2 巻 p. 60-63
発行日: 1960年
公開日: 2017/12/26
DOI
https://doi.org/10.20725/tjcs.2.0_60
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(367K)
水稲の湛水灌概に関する研究 第3報 湛水の深さと稲の生育
佐藤 庚
原稿種別: 本文
1960 年2 巻 p. 64-67
発行日: 1960年
公開日: 2017/12/26
DOI
https://doi.org/10.20725/tjcs.2.0_64
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(348K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら