豊田工業高等専門学校研究紀要
Online ISSN : 2424-2276
Print ISSN : 0286-2603
ISSN-L : 0286-2603
53 巻
選択された号の論文の18件中1~18を表示しています
  • 澤柳 綺羅, 伊藤 唯太郎, 田中 勇飛, 山崎 涼馬, 三浦 大, 棚橋 航, 田中 淑晴, 藤井 幸一郎, 伊田 大晟, 小谷 明
    2020 年 53 巻 論文ID: 53-1
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/02/04
    ジャーナル フリー
    ソレノイドを用いたコンテストへの参加を契機として,機械工学科学生が講義,実習,実験などで培った知識や 技術により,ペットボトル圧縮機の設計および製作を行った.コンテストの仕様により装置の大きさは一辺が約 500mm 以内との制約があり,ペットボトルを圧縮させるためにはソレノイドの推力は非常に小さい.そのため,歯 車と送りねじを用いた機構による減速機とした.また,ラチェットを用いたことにより逆戻りを防ぐ機構を採用し た.さらに,送りねじの戻り時には磁石を用いた非接触カップリングによって送りねじの動力が逆伝達することを 防ぐ機構を採用した.
  • 松月 海渡, 若澤 靖記
    2020 年 53 巻 論文ID: 53-2
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/02/04
    ジャーナル フリー
    これまで機械構造物の減衰能向上及び騒音の低減を目的として,粒子と液体を充塡した構造物の減衰特性につい て検討しており,粘度が低い液体と粒径が小さい粒子の組み合わせ,もしくは,粘度が高い液体と粒径が大きい粒 子の組み合わせで,高い減衰特性が得られることなどが明らかとなった.しかしながら,減衰メカニズムの解明に は至っていない. 粒子挙動に影響を及ぼすと考えられる粒子に働く抗力・流線・圧力コンター図などについて,汎用解析CFD ソ フトウェア ANSYS CFX を用いて解析を行った.その結果,動粘度が高い方が粒子に働く抗力の最大値が大きく なること,動き出し直後抗力の値が負に転じるまでに時間の差が生じること,そして,動粘度の違いにより,抗力 の変化に位相のずれがあることがわかった.また,流線の向きと抗力の向きが一致しない時刻が存在し,流線の結 果のみでは抗力の向きについて説明することができなかったが,圧力コンター図においては圧力差によって生じる であろう力の向きと抗力の向きが一致することに加え,圧力差の大小も抗力の大小と一致することが明らかとなっ た.抗力の解析結果から計算した粒子挙動と実験での粒子挙動は動粘度が大きいほど粒子がより動くという点で定 性的に一致しており,粒子および液体充塡構造物の減衰メカニズムの一考察として,鋼球20 mm を充塡した場合に おいて,動粘度50 cSt より1000 cSt で減衰能が向上したのは,粒子が液体抗力により動きやすい状態であり,短期 間に複数回粒子と角パイプ壁面が接触することが要因であると考えられる.
  • 木下 航輝, 山田 耕司
    2020 年 53 巻 論文ID: 53-3
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/02/04
    ジャーナル フリー
    In this paper, the size effect of compressive strength on mud plaster is researched. The results are as follows. 1. The compressive strength of the mud plaster without fiber isn’t dependent from its size. 2. The compressive strength of the mud plaster with fiber is dependent from size.
  • 室間移動前に氷菓および温かい麦茶を摂取した場合の被験者実験
    森上 伸也
    2020 年 53 巻 論文ID: 53-4
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/02/04
    ジャーナル フリー
    Due to the aging society, accidental death due to sudden temperature change while taking a bath in winter has become a social problem. In this study, subject experiments were conducted to investigate the effects of behavior before moving from a warm temperature room to a cold temperature room on blood pressure. It was found that intake of warm barley tea before moving between rooms may suppress blood pressure fluctuations.
  • 山田 耕司
    2020 年 53 巻 論文ID: 53-5
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/02/04
    ジャーナル フリー
    Reviewed equations for horizontal resistant force of Japanese wooden houses are discussed in considering both the acceleration response spectrum with keen peaks and the acceleration response spectrums of observed earthquake motion. The new horizontal resistant force is defined as the product of the coefficient of eccentricity ratio, the coefficient of a damping factor, and the coefficient of horizontal resistant force. This coefficient of horizontal resistant force is the function of the ductility factor, the natural period, the period of a response spectrum peak and its acceleration. As a result, the response analysis shows that the proposed equations give the safe side of the horizontal resistant force.
  • 山田 耕司
    2020 年 53 巻 論文ID: 53-6
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/02/04
    ジャーナル フリー
    There are many observed strong motions over the assumption of Japanese codes. The proper base shear coefficient on these strong motions is required for high specification houses. In this paper, the relation between SA-SD curves of these strong motions and the response of time history analysis is discussed. As a result, it is hard to resist recently strong motions for the house whose base shear coefficient is 0.6. The requires that the base shear coefficient required by the strongest motion is over 1.0.
  • 山田 耕司
    2020 年 53 巻 論文ID: 53-7
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/02/04
    ジャーナル フリー
    Nowadays, many damping devices for Japanese wooden houses are developed. Nevertheless, an easy structural design method for Japanese wooden houses with dampers is not confirmed. In this report, the conversion method of damping capacity to the wall length of resistant walls is proposed. This conversion method is in consideration of both the absorbed energy in a cycle and the resistant force at the maximum displacement in a cycle. In addition, this method is checked with response analysis on both artificial earthquake motions and observed earthquake motions. As a result, the conversion wall length of viscous damper is on the safe side. The conversion wall length of hysteresis damper and dampers with a relief valve is in use if the maximum displacement increases by 20% compared to the maximum displacement without dampers in some case.
  • 対面授業と遠隔授業の比較から
    市川 裕理
    2020 年 53 巻 論文ID: 53-8
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/02/04
    ジャーナル フリー
    The purpose of this paper is to research the students’ self-assessment on their English skills in the class where more interactions are required and to see the difference between face to face class and online class. Research question 1: Is it possible to have enough interactions in online class? Research question2: Does online class make a difference in students’ self-assessment on their English skills? This paper indicates that the way of providing the lessons does not make differences but the contents of the class do.
  • 勝谷 浩明
    2020 年 53 巻 論文ID: 53-9
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/02/04
    ジャーナル フリー
    At the remote teaching in our college, the author lectured presenting static images slide to the students. Compared to teaching while writing description on blackboards, teaching while presenting description with slides may have considerable advantages, although it has some disadvantages. So, the author would like to incorporate the explanation using sildes into teaching. For this purpose, the author carried out a questionnaire to the students, and considered the effect of teaching while presenting description with slides.
  • Masaaki KAMIYA, Satoshi NAKAGAWA
    2020 年 53 巻 論文ID: 53-10
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/02/04
    ジャーナル フリー
    In this paper, 244 phrasal verbs consisting of “verb of French origin + preposition” are presented. Furthermore, the first appearances of 88 phrasal verbs consisting of “monosyllabic verb of French origin + preposition” are manually extracted from the Oxford English Dictionary 2nd edition, and the extracted first appearances are provided as basic data for phrasal verb research consisting of “verb of French origin + preposition.” The results of the study indicate that phrasal verbs (monosyllabic verb of French origin + preposition) have been mass-produced after modern English (from 1500).
  • 最近10年間のデータ分析
    髙津 浩彰, 加藤 貴英, 伊藤 道郎, 近藤 雅哉
    2020 年 53 巻 論文ID: 53-11
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/02/04
    ジャーナル フリー
    The purpose of this study is to investigate the physical fitness of new students of National Institute of Technology Toyota College. The subjects were more than one thousand new students from the 2010 to 2019 academic year. The physical fitness at new students was observed to be dependent on the year they entered the college. From a comparison with the national averages of the same ages, the abilities of muscle strength, sprinting, jumping and throwing showed to be inferior in the present subjects. On the other hand, the abilities of muscular endurance, flexibility, agility and general endurance showed to be superior in the present subjects.
  • 髙橋 清吾
    2020 年 53 巻 論文ID: 53-12
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/02/04
    ジャーナル フリー
  • 不定計量のリーマン幾何と行列ノルムによる距離の定義
    高村  明
    2020 年 53 巻 論文ID: 53-13
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/02/04
    ジャーナル フリー
    実数の拡張として分解型複素数[1] と呼ばれる数がある.複素数は体であるが,この分解型複素数は体で はなく環である.このノートでは,双曲線版のオイラーの公式を使って,分解型複素数を定義する.そして, 分解型複素数平面における距離を行列ノルム[2] を使って定義し,分解型複素数を変数にもつべき乗の極限 limn→∞ zn は,円ではなく正方形を収束領域に持つことを示す.さらに,分解型複素数を変数に持つ関数 の微分可能条件からコーシー・リーマンの関係式に類似した関係式を導く.最後に,複素関数のコーシー・ リーマンの関係式と違って,分解型複素数を変数とする関数の微分可能条件は,微分する方向によらないと いう条件から導かれるコーシー・リーマンの類似関係式よりも強いことを示す.
  • オイラーの公式の一般化と2次曲線関数の応用例
    高村  明
    2020 年 53 巻 論文ID: 53-14
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/02/04
    ジャーナル フリー
    三角関数や双曲線関数は,円や双曲線をパラメトライズする関数である.研究紀要[1] では三角関数や双 曲線関数を一般化し,2次曲線上の点をパラメトライズする2次曲線関数を求め,加法定理が成り立つこと を示した.そして,研究紀要[2] では楕円型2次曲線関数の整数論への応用を示した.このノートでは,双 曲線上の有理点を求める問題と,双曲線関数や双曲型2次曲線関数との関係を調べる.そして,加法定理か ら導かれる2倍角の公式から双曲線上の有理点を求めるパラメータ公式を導くことが出来ることを示す.
  • オイラーの公式の一般化と複素数の可換環への拡張
    高村 明
    2020 年 53 巻 論文ID: 53-15
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/02/04
    ジャーナル フリー
    三角関数と双曲線関数は共に加法定理を有している.研究紀要[1] では,三角関数と双曲線関数を繋ぐ2 次曲線関数を導入し,加法定理が成立することを示した.そして,研究紀要[2] では,楕円型2次曲線関数 を整数問題へ応用した.このノートでは,双曲型2次曲線関数と不定計量を持つリーマン幾何との関連性を 示す.また,オイラーの公式の双曲的な一般化を足掛かりとして,複素数の代わりに可換環を変数に持つ関 数を考察する.そして,可換環が作る平面を定義し,この平面上の2点間の距離を行列ノルムであるスペク トル半径から定義する.また,可換環を変数とする関数の微分可能条件を求める.そして,この条件はヤコ ビ行列の対角化と関係していることを示す.最後に,可換環を変数とする関数の微分可能条件は,微分の方 向に依存しないという条件よりも強いことを示す.
  • 行列を用いた解法から見える可換環の構造
    高村 明
    2020 年 53 巻 論文ID: 53-16
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/02/04
    ジャーナル フリー
    線形微分方程式と違って非線形微分方程式では系統的な研究が行われていない.非線形微分方程式には 線形性がないためである.研究紀要[1] では,複素数を導入することであるタイプの連立非線形微分方程式 を解くことが出来ることを示した.研究紀要[2] では,複素変数で解ける理由の背景にコーシー・リーマン の関係式があることを示した.このノートでは,別のタイプの連立非線形微分方程式を考察する.そして, 複素数ではなく環である(可換環の一種である)分解複素数を使うと,非線形連立微分方程式が簡単に解け ることを示す.また,分解複素数は環であるため一般に逆元が存在しない.逆元が存在しない場合と連立非 線形微分方程式の解との関連性を調べる.
  • 中川 聡, 神谷 昌明
    2020 年 53 巻 論文ID: 53-17
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/02/04
    ジャーナル フリー
    This paper investigates what with constructions in Early Modern English by employing EEBO, which is a database collecting texts in the period. The investigation reveals that gerunds, especially verbal gerunds without lexical subjects, were selected as complements by what with as early as Early Modern English. It is argued that they began to be attested in its complement due to analogy with with PRO -ing, which was adjoined to main clauses in the same way as what with constructions.
  • 遠隔授業の利点を生かして
    寺田 英毅
    2020 年 53 巻 論文ID: 53-18
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/02/04
    ジャーナル フリー
    We had to try Remote Teaching the cause of COVID-19. I tried to Remote Teaching for Mechanical Engineering. This Trying was many ways. This result states the effect for students of Remote Teaching for Mechanical Engineering.
feedback
Top