詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "デジタルメーター"
51件中 1-20の結果を表示しています
  • *木村 勇介, 白石 洋一, 茂木 和弘
    エレクトロニクス実装学術講演大会講演論文集
    2022年 36 巻 25A4-1
    発行日: 2022年
    公開日: 2023/11/20
    会議録・要旨集 認証あり
  • 八幡 和志
    物理教育
    2023年 71 巻 1 号 26-30
    発行日: 2023/03/14
    公開日: 2023/03/30
    ジャーナル 認証あり

    東京大学理学部物理学専攻 3 年次と防衛医学大学校医学科 1 年次の学生実験授業において自己実現論や認知発達モデルを念頭に指導しあるいは実験装置を更新して測定の作業的負荷を軽減したところで現実系を物理学で理解する能力の不足を見いだした。この傾向は新型コロナウイルス感染症による遠隔授業が始まる以前より見られていた。初等中等教育でも現実系を物理学で説明する実験授業を通して物理学のフレームワークの教育を顕わに行うことで物理学に対する信頼感を醸成できるのではなかろうか。

  • 伊津 野章, 岡田 和夫, 山口 佳晴, 小杉 功, 北垣 昭夫
    日本鍼灸治療学会誌
    1979年 27 巻 2 号 165-171
    発行日: 1979/03/30
    公開日: 2011/05/30
    ジャーナル フリー
  • 高橋 光彦
    理学療法学Supplement
    1994年 1994.21.2 巻
    発行日: 1994/04/01
    公開日: 2017/07/24
    会議録・要旨集 フリー
  • 畝本 力
    ファルマシア
    1977年 13 巻 5 号 351-353
    発行日: 1977/05/01
    公開日: 2018/08/26
    ジャーナル フリー
  • 佐藤 幸弘, 秋定 健, 折田 洋造, 松村 幹郎
    AUDIOLOGY JAPAN
    1986年 29 巻 5 号 473-474
    発行日: 1986/10/30
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
  • 全良導絡測定値の変動からみた,測定値の再現性と測定時の患者の体位について
    杉田 好朝
    日本良導絡自律神経学会雑誌
    1986年 31 巻 10 号 239-241
    発行日: 1986/10/15
    公開日: 2011/10/18
    ジャーナル フリー
  • 評価シートの記入形式の違いによる主観的評価手法「気持ち温度計」の可能性
    赤井 愛, *若林 尚樹, *政倉 祐子
    日本デザイン学会研究発表大会概要集
    2017年 64 巻 A9-04
    発行日: 2017年
    公開日: 2017/06/29
    会議録・要旨集 フリー
    本研究は、ワークショップに参加する子ども自身の印象(気持ち)とその変化の傾向を定量的にとらえる手法「気持ち温度計」をベースとして、自由参加、随時入退室可能なセルフワークショップにおいて、評価シートのデザインにより回答傾向にどのような差異が生じるかを検証するものである。従来の「温度計」に加え「
    デジタルメーター
    」「タコメーター」をモチーフとした3種類の評価シートを作成し、これらの記入形式の違いによって回答傾向にどのような差異が生じるのかを明らかにすることを目的とする。今回の分析において、評価シートの記入形式(モチーフ)が異なっても、工程による印象の変化を読み取ることは可能であることがわかった。また、記入時の理解のしやすさ、評定値のばらつき方や有効回答率にはモチーフごとに傾向が見られ、また、その違いは低学年と高学年に分けて分析する事でより明確になった。これらの結果から、特にセルフワークショップにおいては、幅広い学年を対象とする際には温度計、高学年を対象とする際にはタコメーターといったように、参加者に応じて適した記入形式の選択により、より精度の高い調査につながる可能性が示唆された。
  • 福井 巌, 久城 英人, 筒井 伸子, 水口 葉子
    日本老年医学会雑誌
    1974年 11 巻 1 号 20-28
    発行日: 1974/01/31
    公開日: 2009/11/24
    ジャーナル フリー
    尿酸を Uricase で酸化する際, 尿酸濃度に応じて消費される酸素の消費速度をポーラログラフ式酸素電極でとらえるベツクマングルコース分析計による血清尿酸の測定法について検討を行ない, 次のような結果を得た.
    1) 検量線は尿酸値12mg/dlまでは原点を通る直線となるが, それ以上の濃度では多少下向く傾向を示した.
    2) 同時測定 (n=10) による測定精度は尿酸の正常値血清でC.V.=±3.0%, 高値血清でC.V.=±2.2%であった. 日差変動 (n=10) はプール血清でC.V.=±3.6%と良好な精密度を示した.
    3) 回収率は97.4~101.3%で, その平均は99.5%となった.
    4) ブドウ糖, システイン, フエノールは影響を示さないが, アスコルビン酸100mg/dlは尿酸として1.3mg/dlの正誤差を, ホルムアルデヒド10mg/dlは0.4mg/dlの負誤差を示した.
    5) 反応温度は30~40℃の範囲では温度の変化による測定値への影響を認めなかった.
    6) Uricase を主成分とする酵素試薬は少なくとも5回は使用可能であった.
    7) 患者血清80検体の本法とリンタングステン酸法との相関係数 (γ) は0.950, Uricase catalase 比色法との相関係数 (γ) は0.910と良好な相関を示した. 測定値は Uricase catalase 比色法5.3mg/dl, 本法5.4mg/dl, リンタングステン酸法6.0mg/dlであった. 患者尿40検体の本法とリンタングステン酸法との相関係数 (γ) は0.946, Uricase catalase 比色法との相関係数 (γ) は0.918と良好な相関を示した. 測定値は Uricase catalase 比色法57.7mg/dl, 本法60.0mg/dl, リンタングステン酸法73.9mg/dlであった.
    以上の成績より, 本法は微量の試料で, 尿酸の真値を, 再現性よく, 迅速, 簡便に測定することができるので,現時点においてもっとも優れた血清尿酸の測定法の1つと考えられる.
  • 崗本 晋澤
    歯科医学
    1996年 59 巻 2 号 g83-g84
    発行日: 1996/06/25
    公開日: 2017/03/27
    ジャーナル フリー
    Face bow headgearは, 上顎大臼歯の遠心移動, 上顎骨の成長抑制および加強固定などに用いられる顎外固定装置で, その作用を解明するための研究が数多く行われている. しかしながら, 顔面頭蓋形態的差異による効果と, 顔面頭蓋の主たる成長発育の場である縫合部で実際に歪計測を行った報告はない. そこで, 骨格形態の差異が上顎顎外固定装置の作用に及ぼす影響と上顎顎外固定装置が上顎骨周囲の縫合部に及ぼす影響について検討した. 研究方法 Hellmanのdevelopmental stage VAに属し, 健全な永久歯列を有する乾燥頭蓋骨2体を使用した. 1体は, SNA 83.5゜, SNB 78゜, ANB 5.5゜, FMA 25゜, Occlusal to FH 11゜および Palatal plane to FH 5゜で, 口蓋平面が前下方に傾斜していた. 他の1体は, SNA 87゜, SNB 81.5゜, ANB 5.5゜, FMA 23゜, Occlusal to FH 0゜および Palatal plane to FH -7゜で口蓋平面が前上方に傾斜しており, 上顎第一大臼歯が前者に比べて前方に位置していた. 乾燥頭蓋骨を前処理したのち, 頭蓋全縫合部にセメダイン1565, 歯根膜空隙にはデンタルシアノンを注入した. 上顎中切歯から第二大臼歯に edgewise appliance, 左右上顎第一大臼歯間に palatal barを装着し, 矯正線を結架して上顎歯列を一塊にした. おのおのの頭蓋骨に三軸型ロゼットゲージを19か所接着した. Long typeの face bow headgearを上顎第一大臼歯に装着し, outerbowの第一大臼歯相当部を mediumとし, 前方20mmを short, 後方20mmを longの3か所の位置で牽引した. 牽引方向は FH planeを基準平面として上方75, 60, 45, 30, 15, 0, -15および-30゜の8方向とした. 荷重量は, 骨がクリープ現象を起こさず反復荷重-歪曲線において完全に Hookeの法則が成立する3kgを用いた. 歪測定には,
    デジタルメーター
    とスキャナーを使用した. 結果および考察 口蓋平面前下方傾斜頭蓋骨において, short 75, 60゜および medium 75゜牽引では, 上顎骨には反時計回りの回転を伴う後上方への変位, short45゜, medium 60゜および long 75゜より下方の牽引では, 上顎骨には時計回りの回転を伴う後上方への変位が生じていた. 口蓋平面前上方傾斜頭蓋骨において, short 45゜, medium 60゜ および long 75゜より上方の牽引では, 上顎骨には反時計回りの回転を伴う後上方への変位, short 30゜, medium 45゜および long 60゜より下方の牽引では, 上顎骨には時計回りの回転を伴う後上方への変位が生じていた. 前頭上顎縫合部, 頬骨上顎縫合前面, 側頭頬骨縫合外側縁, 蝶前頭縫合上および蝶鱗縫合の側頭面部の歪は, それぞれ牽引部に近い上顎骨前頭突起上, 上顎骨頬骨突起, 頬骨骨体部および蝶形骨大翼と比較して最大20倍前後であった. また, 横口蓋縫合部, 蝶鱗縫合の下顎高前方部および蝶後頭軟骨結合部では, 他の骨体部と比較して上記の縫合上と同様に大きな値を示した. これらの結果から, 顔面頭蓋において縫合部は主たる成長発育の場であり, face bow headgearによる orthopedic effect が主として縫合部と蝶後頭軟骨結合部に生じているのではないかと考えられる. 矯正歯科臨床において face bow headgearを用いる場合, 使用目的と患者の顎顔面形態の特徴を把握したうえで, 牽引部位と牽引方向を十分に検討することの重要性が示唆された.
  • 超 弘, 川本 達雄
    歯科医学
    1995年 58 巻 5 号 392-393
    発行日: 1995/10/25
    公開日: 2017/03/09
    ジャーナル フリー
    We investigated the growth and morphological characteristics of the face and cranium of Han Chinese children with normal occlusion. We selected 180 children and divided them into six groups, three of boys and three of girls, following Hellman's developmental stages (IIIA, IIIB and IIIC). The craniofacial growth of the Han Chinese children increased forward and downward. Boys showed less growth than girls in developmental stage IIIA-IIIB. Both boys and girls showed remarkable growth in developmental stage IIIB-IIIC. The facial pattern of growth was more prominent in the mandible and less so in the maxilla. The gonial angle and mandibular plane angle of Chinese children were smaller than that of Japanese children. Han Chinese children had more prominent maxillas and mandibles than Japanese children.
  • 三戸口 博三
    有機合成化学協会誌
    1987年 45 巻 5 号 483-485
    発行日: 1987/05/01
    公開日: 2009/11/13
    ジャーナル フリー
    A new thermoanalytical method is described for the simultaneous recording of the differential thermal analysis (DTA) and the spectrophotometry (SPM) curves on the solution reactions. Simultaneous DTA-SPM curves for the nitration of hydroquinone dimethyl ether (HQDME) are shown to demonstrate the capability of the apparatus.
  • 安井 宏之
    歯科医学
    2004年 67 巻 3_4 号 10-11
    発行日: 2004/12/25
    公開日: 2017/05/15
    ジャーナル フリー
  • 崗本 晋澤, 川本 達雄
    歯科医学
    1995年 58 巻 5 号 393-394
    発行日: 1995/10/25
    公開日: 2017/03/09
    ジャーナル フリー
    We investigated the effect of an extraoral anchorage appliance by the strain gauge method using two dry human skulls of Hellman's developmental stage VA with different palatal plane angles. We set an edgewise appliance and palatal bar on the skull and measured the strain when a 3kg force was applied to short, medium and long outer bows of a race bow headgear. The strain on the sutures was greater than the strain on the bone around the sutures. In the skull with a low palatal plane angle, even downward traction by the headgear produced backward and upward distortion of the maxilla with counter-clockwise rotation.
  • 北村 智, 吉備 登, 王 財源, 森川 和宥, 遠藤 宏, 武内 哲郎
    日本良導絡自律神経学会雑誌
    1996年 41 巻 2 号 41-44
    発行日: 1996/02/15
    公開日: 2011/10/18
    ジャーナル フリー
  • 北村 智, 吉備 登, 王 財源, 森川 和宥, 遠藤 宏, 武内 哲郎
    日本鍼灸良導絡医学会誌
    1996年 24 巻 3 号 4-7
    発行日: 1996/08/01
    公開日: 2011/10/18
    ジャーナル フリー
  • アドバンス・レーザー血流計ALF-2100の使用経験
    坂元 晴彦, 今井 裕, 笠倉 達雄, 横倉 幸弘, 猪瀬 正亮, 永島 知明, 豊橋 真成, 朝倉 昭人
    日本口腔科学会雑誌
    1988年 37 巻 3 号 581-585
    発行日: 1988/07/10
    公開日: 2011/09/07
    ジャーナル フリー
    The extent of increase in the peripheral circulation of the hamster's buccal pouch by the actions of varying magnetic field of 2 kinds of permanent magnets of different gauss was determined by the advance laser flowmeter·ALF 2100, and the following conclusions were obtained:
    1) Control (blood flow in the buccal pouch):
    Blood flow of 3.8±0.4ml/min/100 g was observed.
    2) Blood flow in the buccal pouch as applied with a magnet of 1200 gauss (9 mmdiameter, 7 mm-height, cylindrical):
    Blood flow of 10.2±1.3ml/min/100g was observed with a significant diffecence (p<0.01) from the control.
    3) Blood flow in the buccal pouch as applied with a magnet of 1200 gauss (15 mmdiameter, 7 mm-height, cylindrical):
    Blood flow of 17.1±1.7ml/min/100g was observed with a significant difference (p<0.001) from the control.
    The above results confirmed that a magnet of larger diameter caused more blood flow than that of smaller diameter. It was also revealed that this action of the applied magnet was exerted immediately upon the blood flow and kept this constant regardless of the time, and returned to original values immediately after stopping.
  • 極性 (N極, S極) の組み合せについて
    坂元 晴彦, 朝倉 昭人
    日本口腔科学会雑誌
    1990年 39 巻 1 号 16-20
    発行日: 1990/01/10
    公開日: 2011/09/07
    ジャーナル フリー
    The application of a permanent magnet of 1200 gauss (cylindrical 9 mm in diameter, 7 mm in height) onto the hamster's buccal pouch gave the following interesting results by the laser flowmeter of the peripheral circulatory kinetics according to a change in the combination of polarities (N-pole, S-pole):
    1) Group (N-group) of hamsters, whose buccal pouch was subjected to the N-pole of the magnet for one minute and then for nine consecutive minutes.
    The application of the N-pole caused an instantaneous increase in blood flow (one minute-value: 10.8±0.4ml/min/100g); this increment was constant, lasting up the ninth minute.
    2) Group (NS-group) of hamsters, whose buccal pouch was subjected to the N-pole of the magnet for one minute and immediately thereafter to the S-pole for nine minutes.
    The application of the S-pole after the N-pole caused only an increase in blood flow of 0.8±0.2ml/min/100g in one minute, but caused gradual increases up to the ninth minute. However, a significant difference from the N-group (p<0.001) was noted.
    3) Group (S-group) of hamsters, whose buccal pouch was subjected to the S-pole for one minute and then for nine consecutive minutes.
    The application of the S-pole caused an instantaneous increase in blood flow (one minutevalue: 10.6±0.8ml/min/100g): this increment was constant, lasting up to the ninth minute.
    4) Group (SN-group) of hamsters, whose buccal pouch was subjected to the S-pole of the magnet for one minute and immediately thereafter to the N-pole for nine minutes. The application of the N-pole after the S-pole only an increase in blood flow of 0.9±0.2 ml/min/100g in one minute, but caused gradual increases up to the ninth minute. However, a significant diffecence from the S-group (p<0.001) was noted.
    The above results revealed increases in blood flow of the buccal pouch for the N-group and the S-group, but not for the NS-group and the SN-group in combination of both poles, rather with significant differences from the N-group and the S-group.
    This suggests that the application of a permanent magnet for the purpose of improving the blood flow leads to insuffecient improvement in the peripheral blood flow without due consideration of the combination of polarities.
  • 小田 尚幸, 橋本 一浩, 福冨 友馬, 川上 裕司
    都市有害生物管理
    2016年 6 巻 2 号 81-85
    発行日: 2016年
    公開日: 2020/02/22
    ジャーナル フリー

    ノシメマダラメイガは一般住宅の室内で普通に見られ,本種への微胞子虫の感染が海外で報告されている.しかしながら,本邦におけるノシメマダラメイガの微胞子虫感染状況は報告されていない.そこで,東京近郊の住宅5軒でノシメマダラメイガ用フェロモントラップを用いてトラップ毎の捕獲虫の微胞子虫感染状況を約3か月間調査した.その結果,5,358匹の捕獲ノシメマダラメイガから計16群の微胞子虫が単離された.そのうち6群の胞子サイズを計測した結果,同様のサイズ及び形状であった.10群のsmall subunit rDNA配列を解析した結果,同一配列でありNosema / Vairimorphaクラスターに分類された.

  • 田中 隆一, 中村 義輝
    RADIOISOTOPES
    1975年 24 巻 1 号 1-6
    発行日: 1975/01/15
    公開日: 2010/09/07
    ジャーナル フリー
    コバルト・ガラス線量計を信頼性の高いγ線の大線量測定法として確立するため, 放射線着色のfading効果を詳しく測定した。その結果はfading定数は温度ばかりではなく, 線量にも依存するが, fading定数の温度係数は線量には依存しないことがわかった。電子線による短時間照射により実測されたfading定数をもとにして, 照射時間の長いγ線用のfading補正のための経験式を決定した。これにより広い範囲の照射時間, 照射終了後測定するまでの時間, および吸光度の実測値に対して, 正確なfading補正を行なうことが可能になった。
feedback
Top