詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "ヵ"
31,319件中 1-20の結果を表示しています
  • 髙橋 裕介, 畠山 和利, 渡邉 基起, 大倉 和貴, 須田 智寛, 菊池 耀, 千田 聡明, 加賀美 開, 斉藤 公男, 松永 俊樹, 島田 洋一
    東北理学療法学
    2019年 31 巻 83-88
    発行日: 2019年
    公開日: 2019/10/07
    ジャーナル フリー

    【目的】 入院中に集中的に前庭リハを行い,退院後外来で継続できためまいを有する鼓室形成術後の 1 例を経験したので報告する。

    【対象と方法】 50代女性で,1 年 2

    月前に右真珠腫性中耳炎に対して鼓室形成術を行った。術後に回転性めまいが続き,入退院を繰り返していた。前庭リハは新井らの方法を段階的に指導し,入院中は理学療法士の監視下で60分/日,1
    月行い,退院後は自主トレーニングとして継続した。課題別のめまいの自覚的強度(修正Borg Scale),総軌跡長,Dizziness Handicap Inventory 日本語版(DHI)を 1
    月毎に測定した。

    【結果】 めまいの自覚的強度はいずれの課題も 1 か月後(退院時)に大幅に改善した。総軌跡長(開眼/閉眼,mm)は開始時170.6/223.8,1

    月後 177.2/239.5,2
    月後 147.1/197.6, 3
    月後 150.4/150.9,DHIは開始時72点,1
    月後70点,2
    月後94点,3
    月後80点であった。

    【結語】 自主トレーニングの継続と生活環境に慣れたことで改善したと考えた。

  • 管理通貨制度と国際金融協力
    小野 朝男
    国際経済
    1966年 1966 巻 17 号 28-48
    発行日: 1966/10/15
    公開日: 2012/02/09
    ジャーナル フリー
  • 瀬尾 充弘, 兵頭 惇, ⼟⽥ 直樹, 中井 秀和, 勝⽥ 紘史
    運動器理学療法学
    2022年 2 巻 13-20
    発行日: 2022年
    公開日: 2023/03/20
    [早期公開] 公開日: 2022/08/27
    ジャーナル フリー

    【⽬的】鏡視下腱板修復術後患者における臨床成績の予後予測因⼦とカットオフ値を検討することを⽬的とした。【⽅法】評価項⽬は年齢,性別,職業,肩甲下筋修復の有無,上腕⼆頭筋⻑頭腱処置の有無,術中マニュピレーションの有無,術前と術後3

    ⽉ROM,術前と術後3
    ⽉の運動時痛とした。術後6
    ⽉の肩UCLA スコアにて,経過良好・不良群に分類し各評価項⽬を⽐較した。2 群間⽐較で有意差があった項⽬を独⽴変数,肩UCLA スコアを従属変数とした⼆項ロジスティック回帰分析を⾏い,選択された項⽬のカットオフ値を求めた。【結果】上腕⼆頭筋⻑頭腱処置の有無,術前と術後ROM,術後3
    ⽉時の運動時痛で差が認められた。⼆項ロジスティック回帰分析の結果,術後3
    ⽉時の屈曲ROM が選択され,カットオフ値は112.5° であった。【結論】術後6
    ⽉で良好な臨床成績を獲得するためには,術後早期の肩関節ROM が重要であり,カットオフ値は術後リハビリの指標となることが⽰唆された。

  • 斎藤 絢介, 棟方 正樹, 陳 豫, 蓮井 研悟, 佐藤 温
    弘前医学
    2022年 72 巻 1-4 号 102-
    発行日: 2022年
    公開日: 2022/03/30
    ジャーナル フリー
    【⽬的】Nivolumab (Nivo) は切除不能再発胃癌に対し3次治療以降の標準治療となっている。Nivo投与により免疫の活性化を引き起こし⾃⼰免疫疾患様症状 (免疫関連有害事象: irAEs) が出現することがある。実臨床でNivo投与をおこなった切除不能進⾏胃癌の治療成績について⽣存期間、治療制御率について解析を⾏った。
    【対象】⻘森県⽴中央病院消化器内科で Nivo投与が⾏われた 63例を対象とし、無増悪⽣存期間(PFS)、全⽣存期間 (OS)、irAEs の発症の有無について解析を⾏った。
    【結果】対象全 63例の無増悪⽣存期間は PFS、OS はそれぞれ 1.67
    ⽉ (95%CI 1.32-1.97
    ⽉)、7.00
    ⽉ (95%CI 4.14-9.82
    ⽉) であった。病勢制御率は 19/61 (31.1%) であった。ステロイド製剤投与を必要とした irAEs発症率は 9/63例 (14.3%) であり、irAEs発症に伴う死亡例は出現しなかった。irAEs発症の 5/9例 (55.6%) は irAEs発症後にステロイド製剤を投与することで irAEs を制御することが可能となり、Nivo再投与を⾏うことができた。irAEs発症の有無における PFS、OS の差について⼀般化 Wilcoxon検定にて解析を⾏った。PFS: irAEs(+) vs irAEs(-) 161⽇ vs 41⽇ (p=0.0072)、OS:irAEs(+) vs irAEs(-) 691⽇ vs 141⽇ (p=0.0349) とPFS、OS 共にirAEs(+) 群が有意差をもって良好な成績を⽰した。病勢制御率についても irAE(+) 群は 8/9 (88.9%) であるのに対し、irAE(-) 群は 11/52 (21.2%) と差が認められた。
    【結論】irAEs 発症の有無が胃癌に対するNivo治療成績と関連していると考えられた。irAEs 発症時にはステロイド製剤投与を含めた適切な治療を⾏い、可能な限りNivo 再投与を試みることが⻑期⽣存に寄与する可能性がある。
  • 浅川 直紀, 高杉 敬吾, 岡田 将人
    年次大会
    2012年 2012 巻 S132011
    発行日: 2012/09/09
    公開日: 2017/06/19
    会議録・要旨集 フリー
    A CAM system has become absolutely essential for an application of multi axis machine tool and for an application of industrial robot. However, most of the systems are commercial software and the algorithms are highly confidential. Althouge the developpers for such applications are using API included in commaercial CAD systems, limitations in the environments and for the functionalities are hard to be solved. Therefore, the study deals with the proposal of construction of platform-compatible and open-source CAM kernel for anyone who want to develop, release and share to raise the standard of CAM development mainly in educational field.
  • 伊藤 雄, 松本 尚, ⼭⼝ 聖太, ⽯⽥ 知也, 末永 直樹, ⼤泉 尚美
    運動器理学療法学
    2022年 2 巻 1-12
    発行日: 2022年
    公開日: 2023/03/20
    [早期公開] 公開日: 2022/07/08
    ジャーナル フリー

    【⽬的】鏡視下腱板修復術(以下,ARCR)後に装具固定中に退院することが再断裂率,健側・患側肩関節機能に与える影響を調査すること。【⽅法】ARCR 術後の65 歳以上の⼥性91 名を装着固定中に⾃宅退院した退院群48 名,装具除去まで⼊院を継続した⼊院群43 名に分類し,術前および術後各時期における肩関節可動域,等尺性筋⼒,肩機能スコア,再断裂率を健側,患側共に⽐較検討した。【結果】再断裂率および術後3

    ⽉の他動屈曲,外転,2nd 外旋可動域を除いた肩関節可動域において術前,術後各時期で両群間に有意差を認めず,術後6,12
    ⽉時の肩・肘関節筋⼒,肩機能スコアにおいて退院群で有意に良好であった。【結論】安全なADL,セルフエクササイズ実施⽅法を指導して装具固定中に退院することは,再断裂,関節可動域制限のリスクを増加することなく,良好な肩関節機能を得ることができる可能性が⽰された。

  • ―脳血管障害―
    半田 健壽
    理学療法学
    2003年 30 巻 8 号 493-498
    発行日: 2003/12/20
    公開日: 2018/09/25
    ジャーナル フリー
    68歳の発症から約2ケ月間を経過したリハビリテーション中の歩行可能なラクナ梗塞左片麻痺患者の提起した2
    月後に迫る理学療法終了時における歩行機能状態に関して, AFOが必要か否か, 歩行速度に関しメリットがあるかどうかという疑問に応えるために, エビデンスを探索し,適応を検討した。理学療法の疫学的根拠のデータベースは領域が広範囲, 多種多様であり, まだ未成熟な面がある。しかしEBM概念に基づくセラピストの行動様式の変化は近い将来絶対必要であると思われた。
  • ⼩暮(津村) ⼀美, 倉坪 亮太, 眞々⽥ 有理, ⼾⽥ 成昭, 嘉治 ⼀樹, 岩間 友, ⽉村 泰規
    運動器理学療法学
    2024年 3 巻 2 号 50-55
    発行日: 2024年
    公開日: 2024/03/15
    [早期公開] 公開日: 2023/10/13
    ジャーナル フリー

    【背景】⾃家培養軟⾻細胞移植術(以下,ACI)は術後6

    ⽉以降に低〜中等度の⾝体活動が増加する。しかし,この時期における主観的膝関節機能と⾝体機能の関連性は明らかにされていない。【⽬的】ACI 後6
    ⽉の主観的膝関節機能と関連する⾝体機能を明らかにすること。【⽅法】対象は当院にてACI を施⾏した29 名とした。Lysholm Knee Score(以下,LKS)を⽤いて主観的膝関節機能を評価した。⾝体機能は,関節可動域(膝屈曲,伸展),下肢筋⼒(膝関節伸展,股関節外転,⾜趾把持),歩⾏速度を評価した。LKS の得点が65 点以上をLKS 良好群,65 点未満をLKS 不良群とし,測定項⽬を群間で⽐較した。【結果】LKS 良好群はLKS 不良群と⽐較して,股関節外転筋⼒患健⽐,努⼒歩⾏速度が有意に⾼値であった(p < 0.05)。【結論】ACI 後の主観的膝関節機能と股関節外転筋⼒および努⼒歩⾏速度の関連性が⽰唆された。

  • 二木 隆, 森本 正紀, 与座 朝義
    耳鼻咽喉科臨床
    1979年 72 巻 10 号 1393-1401
    発行日: 1979/10/01
    公開日: 2011/11/04
    ジャーナル フリー
    1. 末梢性眩暈症30例に対しイソプロテレノール徐放剤 (KIP) を2週間, 6
    プセル1日の投与をし, 自覚症状, 並に他覚所見に関する open trial を行った.
    2. 自覚症状では, 回転性眩暈 (84.2%), ふらつき (82.6%), 嘔気 (69.2%) と比較的良好な成績を得たが, 蝸牛症状に見るべきものはなかった.
    3. 他覚所見としては, 温度試験において1%の有意水準で, 左右迷路興奮性のアンバランスが改善されることが示された.
    4. 聴力, 自発眼振, 足踏試験等, 他の他覚所見には見るべき改善はなかった.
    5. 脱落は3例, 副作用は3例だが重篤なものはなかった.
    6. 本剤は抗めまい剤として優ると考えられる.
  • 中村 好德, 金子 真, 小林 良次
    日本暖地畜産学会報
    2015年 59 巻 1 号 29-32
    発行日: 2015年
    公開日: 2016/07/02
    ジャーナル フリー
    周年放牧肥育牛(褐毛和種去勢雄牛10 頭,黒毛和種去勢雄牛11 頭;試験開始月齢4 ~ 10
    月齢)の血液中ミネラル(Na,K,Cl,P,Mg ならびにCa)バランスについて品種および季節による比較を 行った.品種および季節を要因とした二元配置分散分析を行ったところ,Cl およびMg 濃度にそれぞれ交互 作用が認められた.一方,その他のミネラルについて交互作用は認められなかったが,Na,P ならびにCa 濃 度は品種および季節の影響が認められた.また,文献によるウシ血液中のミネラル基準値と比べると,特にP 濃度が高くCa 濃度が低い傾向にあり,給与飼料の影響が示唆された.
  • 金澤 伸一, 橘 伸也, 飯塚 敦
    土木学会論文集A2(応用力学)
    2015年 71 巻 2 号 I_429-I_436
    発行日: 2015年
    公開日: 2016/02/22
    ジャーナル フリー
    土構造物は安定性や変形特性の向上を目的とした締固め土で構成されている.しかしながら,近年突発的に増加している局所的豪雨や,台風に伴う集中豪雨により盛土の崩壊事例が数多く報告されているが,その要因分析に対する検討は十分になされていない.
    そこで本研究では,不飽和土/水/空気連成有限要素法解析プログラム(空気溶存・溶解型)を用いて,盛土構造物の施工時,供用開始後の降雨による盛土内の応力挙動の変化を解析的に表現し,さらに集中豪雨による盛土崩壊の要因分析に対する検討を行う.また,現在の盛土構造物の排水対策の能力を解析的に把握することで,その適用性を検討した.
  • Jagannath KORAVADI, Kurkal RAGHUNANDANA, Avinash Manohar CHINCHOLKAR
    Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering
    2007年 1 巻 4 号 421-430
    発行日: 2007年
    公開日: 2007/04/27
    ジャーナル フリー
    This study presents a steady state and transient solution for a finite width two-lobe bearing operating with a non-Newtonian lubricant, obeying the power law model. A non-linear time-transient analysis is carried out and the orbital stability of journal is ensured by solving the equation of motion by fourth order Runge-Kutta method. Using the expressions for eccentricity ratio of lower and upper lobes and film thickness for each lobe, the modified Reynolds equation is solved separately for each lobe by finite difference technique with a successive over-relaxation scheme. Performance parameters of two-lobe bearing like load carrying capacity, Sommerfeld number, attitude angle; flow and friction parameter are determined and compared with the established results for Newtonian lubricants. Stability parameters are compared with circular bearings. It is found that the non-Newtonian effects are very prominent in the determination of load capacity, flow and friction characteristics of two-lobe bearings. Stability parameters of two-lobe bearings are considerably higher for all eccentricity ratios compared to circular bearings; hence these bearings are better suited for applications where whirl instability limits the speed at which the bearing can be operated.
  • 松原 茂樹, 三浦 研, 鈴木 健二
    住宅総合研究財団研究論文集
    2006年 32 巻 413-424
    発行日: 2006年
    公開日: 2018/01/31
    ジャーナル オープンアクセス
     近年,デイサービスのなかでも民家を活用した宅老所と呼ばれる活動が注目されている。宅老所の実態と課題を把握するために25ヵ所の訪問調査と1ヵ所の行動観察調査を行った。その結果,1)NPOが主体であり定員は10人程度が多いこと,2)住み慣れた環境のなか少人数の高齢者が1人ひとりに対応した介護を受けながら自分らしい生活を送ることを理由に民家を選んでいること,3)所要室の確保が困難であること,4)利用者の活動に応じた場所や場が必要であること,などを明らかにした。
  • 「労働法」に基づく実証的・国際比較的研究
    李 益文, 若林 満
    経営行動科学
    1997年 11 巻 2 号 137-159
    発行日: 1997/10/20
    公開日: 2011/01/27
    ジャーナル フリー
    For this study, an exploreation was made to identify basic features of the Chinese personnel management system which is stated in the Chinese labor law in a compartive perspective. Managers and workers were asked to evaluate the features of Chinese systems in comparison with Japanese and American systems by using the questionnaire method. Results of the study suggested that an unique Chinese system is about to emerge with features as follows.(1) Employment is based on the long-term contract rather than a short-term or lifetime relations.(2) The job assignment is based on the within-group lotation, instead of fixed or flexible assignment.(3) The wage is determined by combining the basic wage with the job-related wage (job plus merit components).(4) In auto industry, HRD is undertaken for creating multi-skill, labor-saving work force.(5) The industrial and labor relations in China is maintained by the Workers Association which is a part of the Chinese social-political systems and also function as a workers' association at the workplace to protect their common interests in harmony with management and the socialist central government. These features were delived from the analyses of response patterns based on the questionnaire data and examined in comparison with Japanese and American systems.
  • *齊藤 稜
    生産システム部門講演会講演論文集
    2017年 2017 巻 401
    発行日: 2017年
    公開日: 2017/08/25
    会議録・要旨集 フリー
    A combinatorial optimization problem of food packing in actual equipments, so-called automatic combination weighers, is treated. The primary objective of the food packing problem aims at the total weight of chosen items for a package as close to a specified target weight as possible. The food packing problem is NP-hard, while for a given real ε > 0, an O(n2 /ε) time algorithm delivers the heuristic total weight at most (1 + ε) times the optimal total weight. Numerical issues of the O(n2 /ε) time heuristic algorithm are discussed.
  • 馬場 眞
    医療
    1953年 7 巻 2 号 109-110
    発行日: 1953/02/10
    公開日: 2011/10/19
    ジャーナル フリー
  • Masayuki ISHIHARA, Naotake NODA, Hiroyuki MORISHITA
    Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering
    2007年 1 巻 7 号 864-874
    発行日: 2007年
    公開日: 2007/07/31
    ジャーナル フリー
    In this paper, the control of dynamic deformation of a piezoelastic beam subjected to dynamic changes in a mechanical environment by using a closed-loop control system is studied. The analytical model is a symmetric cross-ply laminated beam composed of fiber-reinforced laminae and two piezoelectric layers. The beam is simply-supported at both edges and is subjected to mechanical disturbance. To suppress the dynamic deformation due to the disturbance, the beam is subjected to a closed-loop control procedure in which one of the piezoelectric layers serves as a sensor to detect the deformation due to the disturbance and the other acts as an actuator to suppress it. The analytical solution of the dynamic deflection is formulated based on the classical laminate theory. Using numerical examples, the suppression of the deflection due to mechanical disturbance by a series of electric voltage pulses is examined. The effects of the parameters of the control procedure, such as the gain, sensing time, and duration and frequency of pulses, on the suppression of the deflection are investigated, and the appropriate values are obtained for them.
  • Yukio ISHIDA, Tsuyoshi INOUE, Taishi KAGAWA, Motohiko UEDA
    Journal of System Design and Dynamics
    2008年 2 巻 3 号 715-726
    発行日: 2008年
    公開日: 2008/07/07
    ジャーナル フリー
    In the rotating machinery, such as automobile engines, the driving torque changes periodically and torsional vibrations occur. In this study, the dynamic characteristics of centrifugal pendulum vibration absorbers which are used to suppress torsional vibrations are investigated both theoretically and experimentally. In the theoretical analysis, the nonlinear characteristics are taken into consideration under the assumption that the pendulums vibrate with large amplitude. It is clarified that, although the centrifugal pendulum has remarkable effects on suppressing harmonic vibration, it induces large amplitude harmonic vibrations, the second and third order superharmonic resonances, and unstable vibrations of harmonic type under some condition,. Moreover, this paper proposes various methods to suppress these secondarily induced vibrations, and show that it is possible to suppress torsional vibrations to the substantially zero amplitude-level in the whole rotational speed range.
  • Changwen MI, Demitris A. KOURIS
    Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering
    2007年 1 巻 10 号 1219-1230
    発行日: 2007年
    公開日: 2007/10/31
    ジャーナル フリー
    We investigate the effect of interface stress on nanoparticles embedded in films, within the framework of continuum and interface elasticity. The study is motivated by the idea that elastic interactions among three-dimensional strained nanoparticles can lead to size and spatial uniformity of islands, during the growth of multilayered superlattices. This presents a promising avenue in the quest of constructing self-organized nanostructures. Islands, adatom-clusters, and quantum dots can be modeled as inhomogeneities embedded in a heterogeneous film substrate. While the film (bulk) is modeled as linearly elastic and isotropic, interfaces are treated according to Gurtin's theory of linear interface elasticity. In order to illustrate the role of a mechanical load, the system is subjected to uniaxial tension, applied at the remote boundary of the substrate. The displacement potentials methodology, i.e. Papkovitch-Neuber, Boussinesq, and Dougall potentials, coupled with interface elasticity yield an analytical solution. The elastic field is expressed in terms of several sets of spherical and cylindrical harmonics. The study illustrates clearly that interface elasticity introduces a size-effect. In addition, local stresses are significantly affected by the size and position of the nanoparticles.
  • *橘高 義典, 梅本 定良
    日本建築仕上学会 大会学術講演会研究発表論文集
    1993年 1993 巻
    発行日: 1993/09/17
    公開日: 2020/06/30
    会議録・要旨集 フリー
feedback
Top