詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "全国畜産農業協同組合連合会"
13件中 1-13の結果を表示しています
  • 栗原 武
    日本養豚研究会誌
    1971年 8 巻 1 号 42-45
    発行日: 1971/04/30
    公開日: 2011/06/08
    ジャーナル フリー
  • 林 孝, 甫立 京子, 中西 直人, 阿部 亮, 佐藤 光行, 藤田 雄一, 安留 浩
    日本畜産学会報
    2003年 74 巻 4 号 537-545
    発行日: 2003年
    公開日: 2006/06/22
    ジャーナル フリー
    黒毛和種肥育牛の枝肉形質と肥育中のビタミンAを含む各種血漿成分との関係を解析することを目的として本研究を実施した.1999年11月から2000年10月までの間に
    全国畜産農業協同組合連合会
    傘下の16牧場に導入され,ビタミンAを制御した飼料を給与された黒毛和種去勢牛,雌牛合計141頭の枝肉測定値および肥育過程における血漿成分に関するデータを解析の対象とした.肥育期間における血液採取はおおよそ60日間隔で実施し,血漿成分の分析項目はビタミンA,総タンパク,グルタミン酸オキザロ酢酸トランスアミナーゼ活性(GOT),γ-グルタミルトランスペプチダーゼ活性(GTP),尿素態窒素,総コレステロールの6項目とした.最初に枝肉重量などの枝肉形質を目的変数とし,性別,父牛,出荷年月を分散要因とした最小二乗法による分散分析を行った.次に血漿成分と枝肉形質の関係を解析するために目的変数を肉質に関する形質とし,独立変数を血漿成分とした重回帰モデルを利用し,重要度の高い変数を探索した.さらに重要度が高いと判定された変数を連続変数とした共分散分析を行った.その結果,1)血漿中のビタミンA,総タンパク,尿素態窒素,総コレステロールには父牛の有意な効果がある,2)肥育後期の血漿中ビタミンA濃度を低下させるような条件におくとロース芯面積が大きくなる,3)肥育初期の血漿中総タンパク濃度が高ければ皮下脂肪が厚くなる可能性がある,4)父牛の効果とは別に肥育後期の血漿中ビタミンA濃度が低下するならば,その枝肉の脂肪交雑(BMS)の向上が期待できる,5)肥育後期のビタミンAの高水準は肉色を濃くする,などの結論が得られた.
  • II 簡易体重推定式について
    丹羽 太左衛門, 安田 泰久, 正満 隆義
    日本養豚研究会誌
    1969年 6 巻 3 号 130-135
    発行日: 1969/12/28
    公開日: 2011/06/08
    ジャーナル フリー
    1. 全共出品豚の体重測定値と他の各測定部位の数値の相関係数を検討したところ, 胸囲で最も高い傾向が認められた。
    2. 相関の最も高い胸囲から体重推定式を求めた。
    1次回帰式 y=2.78x-149.2…(1)
    2次回帰式 y=0.0157x2-0.43x-4.0…(2)
    y=0.0185x2-0.95x+16.4…(3)
    y=0.02x2-1.29x+32.4…(4)
    ただし, y=体重 (kg)
    x=胸囲 (cm)
    この各推定式を全供試豚の実測体重値と適合させたところ, (4) 式が最も適応性が高いことが認められた。
  • 田中 智夫, 村山 有美, 江口 祐輔, 吉本 正
    日本家畜管理学会誌
    1998年 34 巻 2 号 57-60
    発行日: 1998/12/10
    公開日: 2017/10/03
    ジャーナル フリー
    本研究は、ヒトにおける視力検査の基準を用いてブタの視力について検討した前報に引き続き、同様の手法を用いてブタの視力に及ぼす低照度の影響について検討した。2頭の雌豚を供試し、二者択一式のY字型迷路を用いて、試視力用のランドルト環と、その切れ目をなくした円図形とを弁別させた。図形の大きさを変化させ、両図形の弁別の可否から視力を判定した。左右の図形の交換は、ゲラーマン系列の乱数表に従って行った。まず標準照度(500lux)下における両供試豚の視力値を測定したところ、それぞれ0.07および0.034であった。照度を200、100および20luxに下げ、同様に供試豚の視力を測定した結果、2頭ともヒトと同様に照度の低下に伴って視力値も低下し、20luxにおける値はそれぞれ0.04および0.02となった。日本家畜管理学会誌、34(2) : 57-60,19981998年2月5日受付1998年8月6日受理
  • 谷田 創, 宮崎 七緒, 田中 智夫, 吉本 正
    日本家畜管理研究会誌
    1990年 26 巻 1 号 12-13
    発行日: 1990/03/19
    公開日: 2017/10/03
    ジャーナル フリー
  • 渡邊 彰
    日本食生活学会誌
    2022年 32 巻 4 号 163-170
    発行日: 2022年
    公開日: 2022/08/14
    ジャーナル フリー

     Japanese Shorthorn is one of four Wagyu breeds in Japan. It is raised mainly in the Iwate Prefecture. This breed can trace its ancestry back to the indigenous Nanbu cattle. In the early Meiji Period, the cattle were crossbred with and improved through an imported Shorthorn sire culminating in the establishment of the breed in 1957. The key trait of this breed is its lean meat, which is evaluated with a lower marbling score in the Japanese grading system. The number of farmers raising this breed and heads have decreased because cattle with a higher marbling score are traded at a higher price in Japan. Japanese Shorthorn is, however, fed well with roughage and is well adopted to grazing. This style of feeding produces healthier meat and using self-sufficing feed contributes to the reduction of global warming. I would now like to discuss in more detail the history, the meat quality, the present state, and the future of the Japanese Shorthorn.

  • 谷田 創, 村田 央, 田中 智夫, 吉本 正
    家畜の管理
    1988年 24 巻 1 号 45-47
    発行日: 1988/03/11
    公開日: 2017/10/03
    ジャーナル フリー
  • 田中 智夫, 村山 有美, 江口 祐輔, 吉本 正
    日本畜産学会報
    1998年 69 巻 3 号 260-266
    発行日: 1998/03/25
    公開日: 2008/03/10
    ジャーナル フリー
    本研究は,ブタの視力について,ヒトにおける視力検査の基準を用いて検討した.6頭の育成豚(雌4頭,去勢2頭)を供試し,試視力用のランドルト環と,その切れ目をなくした円図形とを用い,それぞれ負および正刺激として飼料と連合学習させた.二者択一式のY字型迷路を自作し,図形の大きさまたは図形までの距離を変化させ,両図形の識別の可否から視力を判定した.左右の図形の交換は,ゲラーマン系列の乱数表に従って行った.その結果,去勢豚2頭は学習が成立せず,視力測定ができなかったが,雌豚4頭の視力値は,0.017~0.07の範囲にあった.
  • 農林省畜産局家畜生産課
    日本養豚研究会誌
    1975年 12 巻 2 号 116-119
    発行日: 1975/09/30
    公開日: 2011/06/08
    ジャーナル フリー
  • 環境技術
    1978年 7 巻 2 号 171-174
    発行日: 1978/02/18
    公開日: 2010/03/18
    ジャーナル フリー
  • 大島 浩司, 新枦 修, 高崎 興平, 加田 日出美, 鈴木 伸一
    日本養豚学会誌
    2003年 40 巻 2 号 55-64
    発行日: 2003/06/20
    公開日: 2011/06/08
    ジャーナル フリー
    分娩後の豚11頭から経日的に乳汁を採取し, 高速液体クロマトグラフィー (HPLC) を使用して乳汁中の5'-ヌクレオチド (CMP, AMP, UMP, IMP, GMP) 濃度を測定した。同時に供試豚の産子について離乳までの育成状況を観察した。
    豚乳中にはCMP, AMP, UMP, IMP及びGMPの5'-ヌクレオチドが検出された。5'-ヌクレオチドの濃度は豚間でばらつきが大きく, 分娩後0日目に総5'-ヌクレオチド濃度が200μmol/100ml以上の乳汁を分泌する豚 (高ヌクレオチド群) 4頭とその濃度が150μmol/100ml以下の乳汁を分泌する豚 (低ヌクレオチド群) 7頭の2群に大別できた。高ヌクレオチド群と低ヌクレオチド群のどちらも総5'-ヌクレオチド濃度は分娩後1日目に最大値を示し (それぞれ250±92μmol/100ml及び102±78μmol/100ml), その後経日的に減少した。分娩後22日目では, 高ヌクレオチド群と低ヌクレオチド群に有意差はなかった (それぞれ32±22μmol/100ml及び33±15μmol/100ml)。なおUMPは, 乳汁中に検出された5'-ヌクレオチドの中で最も高かった。
    高ヌクレオチド群の出生子豚で出生時体重が1kg以下の虚弱子豚はいなかったが, 低ヌクレオチド群では出生子豚の約18%が虚弱子豚であった。離乳時までの下痢及び虚弱治療成績では, 高ヌクレオチド群ではほとんど治療を必要としなかったが, 低ヌクレオチド群では高ヌクレオチド群に対し, 子豚1頭当たりの処置回数が下痢治療で約15倍, 虚弱治療で約3倍となった。また, 低ヌクレオチド群の子豚では死亡原因の50%が衰弱死であったが, 高ヌクレオチド群の子豚では衰弱死がみられなかった。これらの結果より, 豚乳中に含まれる5'-ヌクレオチドは, 新生子豚の発育にとって重要な役割を持つことが示唆された。
  • −「検査体制」の見直しと流通の課題−
    関谷 直也
    協同組合研究
    2021年 41 巻 1 号 42-51
    発行日: 2021年
    公開日: 2023/02/03
    ジャーナル フリー
    Ten years have passed since the accident at TEPCO's Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant, and radioactive materials in agricultural and marine products are now almost below the detection limit when tested. Resistance and anxiety towards food products from Fukushima Prefecture have been decreasing. However, even though the number of requests, demands and complaints from consumers to avoid Fukushima Prefecture products has been decreasing since immediately after the accident, many distributors still believe that consumers are worried. As a result, the issue of reputational damage remains an issue, with rice, beef and other products never recovering their market positions.
  • 食の安全・監視市民委員会の設立と活動
    水原 博子
    流通
    2004年 2004 巻 17 号 25-34
    発行日: 2004年
    公開日: 2010/08/05
    ジャーナル フリー
feedback
Top