詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "奥村俊一"
84件中 1-20の結果を表示しています
  • Oncologyの進歩
    2003年 13 巻 1 号 18-47
    発行日: 2003年
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
  • 藤田 賢一, 山川 達郎, 苅部 正巳, 永井 孝三
    日本消化器内視鏡学会雑誌
    1998年 40 巻 10 号 1844-1850
    発行日: 1998/10/20
    公開日: 2011/05/09
    ジャーナル フリー
    内視鏡直視下胃生検時に検者と介助者がどのように汚染されるかについてデンプン・ゲルとガウンを用いて調査すると共に,鉗子チャンネル内の細菌による検者や介助者の汚染様式とその程度および汚染予防対策としてのプラスチックエプロンの使用の意義について検討した.デンプン・ゲルの検者のガウンへの付着は腹部右側に8/13(61%)とやや多くみられ,左側では6/13(46%)と少なかった.しかし興味あることに介助者のデンプン・ゲル付着は検者より高度で,腹部で80%以上,胸部で60%であった.鉗子チャンネル内の細菌のガウンへの付着は,調査した5人の検者では認められなかったが,介助者では右側腹部の培養で5人中1人に数種の細菌が証明され,感染の危険が示唆された.この危険性はプラスチック・エプロンやアームカバーによって回避できると考えられた.以上,内視鏡の診断・治療中の体液の飛散により検者,介助者は少なからず汚染されることが示唆された.また得られた知見は感染防止策を立てる上で重要であると考えられた.
  • 久保田 良浩, 前田 貢作, 家永 徹也, 山本 哲郎
    日本小児外科学会雑誌
    1993年 29 巻 1 号 192-
    発行日: 1993/02/20
    公開日: 2017/01/01
    ジャーナル フリー
  • 高田 晃平, 浜田 吉則, 加藤 泰規, 明平 圭司, 森 毅, 佐藤 正人, 真田 俊明, 辻 正純, 古形 宗久, 日置 紘士郎
    日本小児外科学会雑誌
    1993年 29 巻 1 号 192-
    発行日: 1993/02/20
    公開日: 2017/01/01
    ジャーナル フリー
  • 大野 耕一, 辻本 嘉助, 武田 善樹
    日本小児外科学会雑誌
    1993年 29 巻 1 号 192-
    発行日: 1993/02/20
    公開日: 2017/01/01
    ジャーナル フリー
  • 佐藤 正人, 浜田 吉則, 高田 晃平, 加藤 秦規, 奥村 俊一郎, 真田 俊明, 辻 正純, 古形 宗久, 日置 紘士郎
    日本小児外科学会雑誌
    1993年 29 巻 1 号 192-
    発行日: 1993/02/20
    公開日: 2017/01/01
    ジャーナル フリー
  • 奥村 俊一郎, 中根 恭司, 元廣 高之, 明平 圭司, 大草 世雄, 日置 紘士郎
    Oncologyの進歩
    1992年 2 巻 2 号 26-31
    発行日: 1992年
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
    We describe a case of perforated metastatic tumor of the small intestine from carcinoma of urinary bladder which was eventually found to be inoperable because of metastasis to the lung. The patient was a 60-year-old male who had received chemotherapy for transitional cell carcinoma in urinary bladder. After 8 weeks of the chemotherapy, he was lapalotomized because of abdominal pain and free air on abdominal X-P, and three metastatic tumors were observed in jejunum. Most distal tumor formed an invagination and middle tumor was perforated. The jejunum was resected and histological examination revealed metastasis of transitional cell carcinoma. To our knowledge this isthe first case of intestinal metastasis from urinary bladder carcinoma.
  • 大草 世雄, 中根 恭司, 奥村 俊一郎, 明平 圭司, 岡村 成雄, 朴 常秀, 田中 完児, 日置 紘士郎, 岡村 明治
    日本消化器外科学会雑誌
    1995年 28 巻 3 号 633-638
    発行日: 1995年
    公開日: 2011/06/08
    ジャーナル フリー
    早期胃癌351例を対象としリンパ節転移から見た縮小手術の適応について検討を行った. リンパ節転移率はm癌5.4%, sm癌18.0%であり, 各臨床病理学的因子別にみてもsm癌で転移率は高い傾向があった. 多変量解析数量化II類を用いた検討では, リンパ節転移に関与する重みは腫瘍径, 組織型, 肉眼型で大であり, 深達度, 術前CEA値, 占居部位では小さかった. リンパ節転移の高い因子は腫瘍径4cm以上, 組織型por, 肉眼型は進行癌型, 隆起+陥凹型で, 低い因子は組織型tub1, 肉眼型は平坦型, 腫瘍径3cm以下であった. 各症例の転移の有無を判別点で決め, 組織学結果と比較検討すると, 正診率は71.7%であった. 判別点以下の症例を縮小手術の対象とするが, por, UI (+) 例は転移例があり注意が必要であった. 数量化II類を用いた判定は縮小手術を考慮する上でひとつの良い指標になると考えられた.
  • 小俣 秀雄, 河野 浩二, 須貝 英光, 藤井 秀樹
    日本臨床外科学会雑誌
    2004年 65 巻 6 号 1553-1557
    発行日: 2004/06/25
    公開日: 2009/03/31
    ジャーナル フリー
    症例は58歳,男性.平成12年1月,胃癌の診断で,胃全摘,胆嚢・脾臓合併切除, D2リンパ節郭清を施行した.組織学的所見は, por 2, pType 4, pT 2 (SS), pN 0, ly 0, v 0, int, INFγ, pPM(-), pDM(-) Stage I bであった.術前化学療法が施行され,その効果判定は, Grade 2であった.平成14年2月,両側鼠径部に腫瘤が出現し再発と診断されたが,化学療法が奏効し,右尿管拡張,両側鼠径部腫瘤ともに消失した.平成14年11月,右下肢が腫脹し, CT検査にて,腰背部の最長筋の腫大を認め,穿刺針生検施行したところ,胃癌の最長筋への転移であった. S-1による化学療法にて腫瘤は消失し, 6カ月目の現在も再発はない.今回,われわれは,最長筋への転移という稀な症例を経験したので報告する.
  • 奥村 俊一郎, 中根 恭司, 明平 圭司, 岡村 成雄, 朴 常秀, 大草 世雄, 田中 完児, 日置 紘士郎
    Oncologyの進歩
    1993年 3 巻 1 号 50-54
    発行日: 1993年
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
    Fifteen cases of gastric malignant lymphoma were studies clinically. The median age was 54.5 years, with a male-to-female ratio of 1: 0.88. Epigastralgia was most frequently complaint. Generally, preoperative diagnosis was difficult, and in our cases, only 8 patients (53.3%) was confirmed to malignant lymphoma at preoperation. Regarding the site of tumor,6 cases (40.0%) was in upper 1/3 of stomach,5 (33.3%) in middle 1/3,3(20.0%) in lower 1/3, and one (6.7%) in duodenum (bulbus). Three cases was inoperable, because of tumor infiltration or metastasis of systemic lymph nodes, and 12 cases was performed radical operation. Total gastrectomy was performed in 10 patients, and partial gastrectomy or pancreatico-duodenectomy was performed one case, respectively. In the investigation of prognosis, recurrence and death were confirmed in 3 cases, at 5month later from operation,10 month later, and 17 month later, respectively.
  • 中山 裕行, 田中 満, 向原 純雄, 梁 純明, 余 〓哲, 藤田 琢史, 横山 正, 岡村 隆仁, 徳永 行彦, 野口 雅滋
    日本小児外科学会雑誌
    1993年 29 巻 1 号 191-192
    発行日: 1993/02/20
    公開日: 2017/01/01
    ジャーナル フリー
  • 朴 常秀, 中根 恭司, 奥村 俊一郎, 明平 圭司, 岡本 真司, 岡村 成雄, 笠松 聡, 高井 惣一郎, 大草 世雄, 広実 伸郎, 田中 完児, 今林 伸康, 日置 紘士郎, 山本 政勝
    日本消化器外科学会雑誌
    1992年 25 巻 1 号 7-13
    発行日: 1992年
    公開日: 2011/08/23
    ジャーナル フリー
    胃癌454例を対象に腫瘍占居部位別にみたリンパ節転移の実態から, 適正な郭清範囲について検討し以下の結論を得た.1) 上部胃癌ではpm胃癌でn2 (+) 以上の転移例を認めたため, 噴門部切除R1は早期癌に限定するべきである.また, No.(10) (11) 転移例の76%がS (+) で約半数はNo,(7) に転移を認めたため, S (+), No.(7) 転移例は膵脾合併切除の適応である-2) 中部胃癌ではpmでも第2群リンパ節転移はNo-(7) (8) に留っていたため, 早期胃癌ではR1+No.(7) (8) の郭清で十分である.3) 下部胃癌ではpm胃癌でNo.(12) (13) への転移例を認めたため, 早期癌でもpm癌が否定できない場合はR2+NOD (12) (13) のリンパ節郭清が必要である.4) No.(16) リンパ節転移率は11.8%で, 転移例はすべて漿膜浸潤陽性胃癌であったため, 漿膜浸潤症例が郭清の適応と考え, 転移部位の検討から上部胃癌ではNo.(16) a2 latero, 中部下部胃癌ではNo.(16) a2, blinterを重点的に郭清する必要があると考える.
  • 藤田 士朗, 田中 紘一, 上本 伸二, 小澤 和恵
    日本小児外科学会雑誌
    1993年 29 巻 1 号 192-193
    発行日: 1993/02/20
    公開日: 2017/01/01
    ジャーナル フリー
  • 田邊 和照, 二宮 基樹, 池田 俊行, 朝倉 晃, 小野田 正, 塩崎 滋弘, 大野 聡, 檜垣 健二, 小林 直弘, 岡村 進介
    日本臨床外科学会雑誌
    1999年 60 巻 12 号 3088-3092
    発行日: 1999/12/25
    公開日: 2009/01/22
    ジャーナル フリー
    t2, t3胃癌560例を対象として,適切なリンパ節郭清の指標とするため2群までのリンパ節群に関して検討を行った.組織型別の検討では各リンパ節群の転移頻度に差を認めなかったものの,未分化型では有意にリンパ管侵襲,特にly3の頻度が高率で,逆に分化型では有意に静脈侵襲陽性頻度が高率であった.占拠部位別の検討ではC領域ではNo.3の転移頻度が高く, t2胃癌においては噴門側胃切除術は適応外と考えられた.またMC領域においては局在が大彎もしくは後壁の場合はNo.10の郭清が必要と考えられた. A領域ではmp症例においてもNo.1の確実な郭清が必要であると考えられた.そしてM領域においては深達度seの場合はNo.10の郭清が必要と考えられた.これらの結果より,進行胃癌でも占拠部位と局在,そして深達度を考慮した適切なリンパ節郭清が必要であると考えられた.
  • 朴 常秀, 中根 恭司, 中川 州幸, 奥村 俊一郎, 大草 世雄, 田中 完児, 權 雅憲, 野川 徳二, 日置 紘士郎
    Oncologyの進歩
    1994年 4 巻 1 号 16-23
    発行日: 1994年
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
    Computer tomography using a high-speed continuous rotary scanner (spiral CT) provides extensive images at high speed. It also permits us obtain three-dimensional images. We recently performed a clinical evaluation of spiral CT.
    1. Drip infusion cholangiography (DIC) was performed on 56 patients prior to laparoscopic cholecystectomy. When DIC was performed using the conventional method, the gallbladder-bile duct junction was visible in only 33% of all cases. When spiral CT was used with DIC to obtain three-dimentional images, the gallbladder-bile duct junction was visible in 84% of all cases.
    2. Intravenous bolus spiral CT was performed on 24 patients to diagnose the stage of their gastric cancer. It was possible to obtain images of major intraperitoneal arteries using this technique in almost all cases. With intravenous bolus spiral CT, lymph node metastasis and seroal invasion were accurately diagnosed in 75% and 83% of all cases, respectively, while the percentages were lower (57% and 74%) with plain CT. Thus, spiral CT was useful in accurately determing the stage of gastric cancer.
  • 奥村 俊一郎, 中根 恭司, 朴 常秀, 田中 完児, 日置 紘士郎
    Oncologyの進歩
    1992年 2 巻 1 号 36-41
    発行日: 1992年
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
    In order to examine the effectiveness of Granulocyte-Colony Simulating Factor (G-CSF) on leukopenia in patients treated with antineoplastic drugs, leukocyte levels were compared between patients treated with GCSF and those not receiving G-CSF.
    The G-CSF group consisted of 7 patients with malignant tumors admitted to our department, and the non-G-CSF group consisted of 6 patients with gastric cancer, who were treated with E-A-P (etoposideadriamycincisplatin). G-CSF was subcutaneously injected once a day at a dose of 75-500μg.
    The average leukocyte level was lower in the G-CSF group (1,166/mm3) than in the non-G-CSF group (2,120/mm3). The recovery of leukocyte levels from their minimum values to at least 4,000/mm3 took an average of 4.1 days for the G-CSF group. Leukocyte levels remained less than 2,000/mm3 for an average of 4.7 days in the G-CSF group, while for the 2 patients with leukocyte less 2,000/mm3 in the non-G-CSF group, it look 6 days in one case and more the 3 weeks in the other for the levels to recover to 4,000/mm3.
    No side effects of G-CSF were noted in any of the patients. Therefore, we have concluded that G-CSF injection is effective patients with leukopenia who are undergoing therapy with antineoplastic drugs.
  • 縮小手術の可能性について
    小林 理, 利野 靖, 奥川 保, 円谷 彰, 西連寺 意勲, 本橋 久彦
    日本臨床外科医学会雑誌
    1996年 57 巻 3 号 523-527
    発行日: 1996/03/25
    公開日: 2009/02/10
    ジャーナル フリー
    現在までに520例の単発胃粘膜内癌(m癌)にD2郭清による根治手術を行った.その結果再発死亡例は認めなかった. m癌はリンパ節転移が少ないので縮小手術が導入されている.そこで520例のリンパ節転移からみた縮小手術,特に内視鏡的粘膜切除術(EMR)適応例について検討した.リンパ節転移例は12例,転移率は2.1%であった.リンパ節転移例は女性(p<0.05),リンパ管侵襲陽性例(p<0.01),癌巣内潰瘍合併例(p<0.05)に有意に高率であった.組織型は差を認めなかった.病変の大きさはIIaの20mm未満とIIcの15mm未満に転移例を認めなかった.占居部位Cおよび肉眼型のIIbとIIa+IIcに転移例はなかった.一般的にEMRの適応は2cm以下の隆起型, 1cm以下の潰瘍形成のない陥凹型で分化型のm癌とされている.われわれの成績はEMRの適応基準と一致していた.
  • 浦 英樹, 伝野 隆一, 平田 公一
    日本消化器外科学会雑誌
    1994年 27 巻 4 号 869-875
    発行日: 1994年
    公開日: 2011/08/23
    ジャーナル フリー
    胃上中郡および全領域の原発胃癌557例を対象に, 進行度に応じたNo.(10),(11) 郭清術式の選択について検討した.No.(10),(11) 転移率の高い因子としては腫瘍径8cm以上, 大彎・後壁に位置するもの, S2以上, N (+) 例などが挙げられ, 一方, 腫瘍径4cm未満, S1以下, N (-) 例などではNo.(10),(11) 転移率が低かった.No.(10),(11) のen bloc郭清は238例に行われ, 郭清術式の内訳は膵脾合併切除190例, 脾動静脈切除膵温存術48例であった.これらの根治切除例における5年生存率はそれぞれstage I: 96.3%, 100%, stage II: 64.0%, 79.6%, stage III: 39.8%, 35.6%, stage IV: 20.8%, 0%であった. stage I, IIではNo.(10),(11) 転移率が低く, 生存率にも差を認めないことから膵温存術の適応が合理的である. stage IIIでは郭清術式による生存率の差を認めないが, No.(10),(11) 転移率の高い症例が含まれるため, 完全郭清を目的とした膵脾合併切除を選択すべきと考える. stage IVでは根治切除可能であれば膵脾合併切除の絶対適応である.
  • とくに浸潤程度による亜分類
    菊地 洋一, 大木 進司, 金沢 匡司, 本田 一幸, 佐藤 久芳, 安藤 善郎, 吉田 典行, 土屋 敦雄, 阿部 力哉
    日本臨床外科医学会雑誌
    1997年 58 巻 10 号 2239-2245
    発行日: 1997/10/25
    公開日: 2009/02/10
    ジャーナル フリー
    粘膜下層浸潤胃癌に対して縮小手術を適応するかどうかを検討するために,浸潤の程度により3つの群に分類した.対象は胃壁深達の程度smと診断され,生死の判明している90例とした.深達度で細分類するとsm1が28.9%, sm2が36.7%, sm3が34,4%であった.リンパ節転移は22.2%が陽性で,深達度が増すにつれ有意に増加し,第2群リンパ節陽性はsm3にのみ認めた.リンパ節転移はリンパ管侵襲陽性率が増加することにより高くなった.逆にsm1で20mm未満,陥凹型,分化型のものはリンパ節転移がなく,縮小手術を適応する可能性が示唆されたが,そのためには術前診断の精度を一層向上させる必要がある.術後生存を検討すると再発死亡は5例,他病死は5例で5生率は88.2%であった.再発死亡例は70歳以上の高齢者が多く,深達度はsm2以降,腫瘍径は40mm以上がhigh riskと考えられ,多発胃癌にも再発が多く,このような症例は術後厳重な観察が必要と考えられる.
  • 澤田 秀智, 渡辺 明彦, 山田 行重, 矢野 友昭, 上山 直人, 志野 佳秀, 棚瀬 真宏, 山田 貴, 松田 雅彦, 山下 潤, 辰巳 満俊, 中野 博重, 中谷 勝紀
    日本臨床外科医学会雑誌
    1994年 55 巻 7 号 1682-1687
    発行日: 1994/07/25
    公開日: 2009/01/22
    ジャーナル フリー
    当科にて胃切除手術が行われた361例を対象に,深達度別,占居部位別にリンパ節転移状況を検討した. m癌では,リンパ節転移はn1に留り, sm癌では,隆起型には転移例なく, 10mm以上の陥凹型とボールマン型をとる症例に転移がみられた. sm癌では, A領域はn1まで, M, C領域はn2までのリンパ節転移を認め,第2群へはM領域ではNo. 7に3.1%に, C領域ではNo. 10, 11に6.3%に認めた. pm癌以深では広範なリンパ節転移がみられ,特に, A領域ではpmになると転移率が急増し, pm癌での2群陽性例全例においてNo. 6への転移を認めた.以上より, m癌およびsm癌のうち腫瘍径20mm未満の隆起型及び10mm未満の陥凹型ではR1郭清で,これ以外のsm癌に対しては, C領域ではR2, M領域ではR1+No. 7の郭清, A領域ではNo. 6陰性例ではR1,陽性例ではR2郭清で根治性が期待できるものと考えられる.
feedback
Top