詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "杉村幸子"
8件中 1-8の結果を表示しています
  • 中原 明日美, 福原 古都音
    化学と生物
    2020年 58 巻 2 号 131-133
    発行日: 2020/02/01
    公開日: 2021/02/01
    ジャーナル フリー

    本研究は日本農芸化学会2019年度大会(開催地:東京農業大学)での「ジュニア農芸化学会」において発表されたものである.研究チームは,身近に存在するツツジの花から,近年社会問題ともなっている,食用油などによる環境汚染に立ち向かえる(かもしれない)力をもつ「酵母」を単離することに成功した.目指すゴールは必ずしも近くはないが,若いパワーでその可能性を手繰り寄せていただきたい.なお,本研究は参加者から高く評価され,ジュニア農芸化学会「銀賞」を受賞した.

  • 乙黒 親男, 金子 憲太郎, 小竹 佐知子, 八代 浩二, 日原 政彦
    日本食品保蔵科学会誌
    1997年 23 巻 4 号 199-205
    発行日: 1997/07/31
    公開日: 2011/05/20
    ジャーナル フリー
    梅漬に対する海藻灰化物の硬度保持効果を従来の水酸化カルシウムあるいは乳酸カルシウムのそれと比較検討した。海藻灰化物の主要成分はX線回析パターンから, ワカメは塩化ナトリウム, コンブは塩化カリウムおよび塩化ナトリウムと確認された。梅漬の硬度保持効果では海藻灰化物による差異が認められなかったが, 従来の硬度保持剤に比較するとやや低かった。また, ペクチン組成は従来の硬度保持剤に比較して水溶性ペクチンがやや多いが, 大きな差異は認められなかった。一方, 海藻灰化物を添加した梅漬の特徴は果皮の緑色がやや強く, さらに萎縮が起こらないため歩留りが良かった。
    以上の結果, 海藻灰化物は梅漬の硬度保持剤としての利用の可能性が考えられた。
  • 水間 恵, 岡村 俊宏, 鈴木 英作, 須田 義人, 平山 琢二, 小川 智子, 鈴木 啓一
    日本畜産学会報
    2013年 84 巻 1 号 51-57
    発行日: 2013/02/25
    公開日: 2013/08/25
    ジャーナル フリー
    海藻と海苔の飼料添加給与がブタの免疫能に及ぼす影響を検討した.試験1では,体重20 kgのランドレース種去勢雄20頭を半数ずつ対照区と試験区に分けて群飼し,試験区には海藻を0.8%添加した飼料を給与した.試験開始時(0日),羊赤血球(SRBC)の一次(21日)と二次接種時(28日),その翌日(29日),さらにその一週間後(35日)に採血と唾液を採取し,免疫能を測定した. SRBC二次接種の翌日,食細胞活性は両区とも低下したが海藻区が有意に高かった(P<0.05).SRBC二次接種後,唾液中IgA濃度は海藻区が対照区と比べ有意に高い値(P<0.01)を示し,SRBC特異的IgG濃度も海藻区の値が高かったが有意差は認められなかった.試験2では肥育後期のブタに海苔を2.0%飼料添加し,各免疫形質について対照区と比較したが,いずれの免疫形質についても海苔添加の有意な効果は認められなかった.
  • 鈴木 啓一, 小野寺 渉, 熊谷 佳子, 加地 拓己, 清水 ゆう子, 吉野 淳良, 須田 義人, 小林 仁
    日本畜産学会報
    2009年 80 巻 1 号 27-34
    発行日: 2009/02/25
    公開日: 2009/08/25
    ジャーナル フリー
    飼料添加物がブタの免疫能に及ぼす影響を検討した.肥育前期の子豚を対象とし,試験1では,67日齢で対照区と0.5%海藻添加区に5頭ずつ,試験2では9週齢で対照区,0.8%海藻添加区,0.1% βグルカン添加区,0.5%酵母添加区の4区に4頭ずつ子豚を配置し,それぞれ137日齢と17週齢まで群飼した.両試験では2度羊赤血球(SRBC)を抗原として接種し,末梢血での特異的抗体産生量(IgG)と各種免疫能を測定した.試験1では,海藻の飼料への添加給与によりSRBC特異的IgGが対照区に比べ有意に高まった.試験2でも,17週齢で対照区と比べ海藻区はSRBC特異的IgGが有意に高かった.さらに,海藻区およびβグルカン区は顆粒球・リンパ球比率が対照区より有意に高かった.以上の結果から,飼料への海藻添加給与が免疫能に影響を及ぼすことが明らかとなった.
  • 田代 有里, 小川 廣男
    Algal Resources
    2020年 13 巻 2 号 107-110
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/08/18
    ジャーナル フリー
    In the case of no correlation between the agar gel strength and contents of sulfate ester and 3,6-anhydro-L-galactose, or the molecular weight, effect of molecular weight distribution was examined to gel forming ability. Low molecular weight agar (Mw= 0.26×105) was added to four agars with different molecular weight and molecular weight distribution. In three agars (Mw = 0.82, 1.03, 1.92×105) containing large amount of low molecular weight fraction and showing high gel strength, the gel strength and the gel fracture energy by adding low molecular weight agar of 5 wt% were about 15% and 50% reduction, respectively. On the other hand, in an agar (Mw = 1.90×105) containing small amount of low molecular weight fraction and showing low gel strength, the gel strength and the gel fracture energy were about 10% reduction by adding low molecular weight agar of 16 wt%. Therefore, the reinforcement effect to gel strength by small molecule was estimated. If in two agars with the same average molecular weight, an agar containing large amount of both high and low molecular weight fractions was expected to show high gel forming ability.
  • 石田 光晴, 松本 力, 伊藤 清香, 井上 達志, 鈴木 啓一, 清水 ゆう子
    日本養豚学会誌
    2004年 41 巻 1 号 11-20
    発行日: 2004/03/10
    公開日: 2011/06/08
    ジャーナル フリー
    未利用資源である酒米粉, 緑茶粉末, 乾燥ワカメおよびパン屑粉の肥育豚飼料への添加が, 豚肉の全脂質, コレステロール含量および脂肪酸組成に与える影響について調べた。いずれの実験区とも, ランドレース×大ヨークシャー×デュロック種3元交雑種 (LWD) 去勢豚を用いた。それぞれ体重が70kgに達してから105kgを越えるまで各種添加物を投与飼育し, 発育成績, 産肉能力, 枝肉成績を得て, 屠殺1日後に第12, 13胸椎に位置する胸最長筋 (ロース芯) を採取した。酒米粉給与 (実験1); 地養素区, 酒米粉10%区および30%区, 緑茶粉末給与I (実験2); 対照区, 緑茶区: 緑茶粉末0.8%混合, 緑茶粉末の給与II (実験3); 対照区, 緑茶粉末1%および3%投与区, 乾燥ワカメ粉末およびパン屑粉給与 (実験4); 対照区, 0.3%ワカメ粉末区, 5%パン屑区, ワカメ (0.3%)・パン屑 (5%) 混合区とした。ロース芯の全脂質含量は, 実験1では2.16%~2.50%となり差はなかった。実験2の緑茶粉末添加では, 投与区が対照区よりもやや高かった。実験3では, 緑茶投与区の方がやや割合が低下した。実験4では, 1.81%~3.79%となつたが, ばらつきが大きく差は認められなかった。ロース芯のコレステロール含量は, 実験1では46.48~53.14mg/100gであり, 飼料による影響は認められなかった。実験2では, 投与区の方がやや高かった。実験3では, 実験2と同様であった。実験4では, ワカメ区がやや低い値を示した。酒米粉の利用は肥育・枝肉成績とともに脂質性状への影響はなく, 代替飼料として利用できる。緑茶粉末の多量の添加は豚の発育遅延をもたらしたが, 脂質性状への影響は小さかった。ワカメ茎やパン屑の添加は, 脂肪酸組成への影響がやや認められたが, 肥育豚飼料への添加が充分可能であると考えられた。
  • 南川 文二, 長岐 祐介, 五百川 裕, 小川 茂
    生物教育
    2003年 43 巻 3 号 108-116
    発行日: 2003年
    公開日: 2021/09/25
    ジャーナル フリー

    多細胞生物の体が多数の分化した細胞から成ることは,主に高等学校生物IBで学習する.しかし,このことを生徒に十分に理解させることは難しい.走査電子顕微鏡(SEM)によって組織や器官を構成する細胞の位置関係だけでなく,それら細胞の内部微細形態も観察できる.多細胞生物の組織.器官を構成する細胞とその内部の核などの細胞小器官が同時に観察できれば,多細胞生物の体は様々な大きさと形の細胞から成り,細胞が有機的な関連を持って組織化されていることを示すことができると考えられる.汎用型のSEMは,既に一部の高等学校に設置され,授業に活用されている.そこで本研究では,高等学校での授業や観察実験にSEMあるいはSEM画像を活用することを目的に,組織.器官の光学顕微鏡観察に使用されることの多いヤブッバキ(Camellia japonica L. var. japonica)の葉を材料として,細胞内微細形態が汎用型のSEMでどの程度観察できるかを調べた.その結果,汎用型のSEMでも細胞内微細形態がある程度観察できることがわかった.柵状組織の細胞では液胞が物質により充填されていたため,葉緑体などの細胞小器官の細胞内分布を観察することは困難であった.しかし,海綿状組織の多くの細胞では液胞の存在が明瞭で,細胞壁に沿って配列する葉緑体や,時に核の断面が観察された.葉緑体内にはデンプン粒やチラコイドがみられた.従来のツバキの葉の光学顕微鏡観察に,SEMあるいは今回得られたようなSEM画像を活用する授業を提案する.

  • 奥野 耕太郎, 松本 孝一, 久島 繁
    植物工場学会誌
    1996年 8 巻 4 号 253-263
    発行日: 1996/12/01
    公開日: 2011/03/02
    ジャーナル フリー
    The previously described cost simulation model was used to improve micropropagation of Brassica campestris cv. Kukitachina in vitro. The simulation was based on data obtained from different practical experiments including the use of simple medium and food containers, rooting from excised single shoots and acclimatization at a time, and so on.
    There was no significant difference between the effect of Otsuka hydroponic culture nutrient or Hyponex with additives and the modified Murashige and Skoog's medium on successive shoot multiplication. Also the reagent grade sucrose could be replaced with table sugar, granular sugar or reagent grade glucose without adverse effect on the successive shoot multiplication. The above results suggested that cheap carbon sources could be successfully used in micropropagation. Also in comparison with culture bottles, food containers were equally effective for successive shoot multiplication. The shoots multiplied three times every 20 days. Rooting from excised shoots and acclimatization of in vitro plants were possible in nursery boxes and seventy per cent of regenerants were successfully planted out.
    The production cost of in vitro plants at 10, 000 level production, using the above modified procedure was calculated to be 61. 0 yen per plant. This represents a 39% cost reduction when compared with the previously described laboratory procedure. Improvement of micropropagation by simulation of production cost was discussed.
feedback
Top