詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "粘着テープ"
3,347件中 1-20の結果を表示しています
  • 杉崎 俊夫
    紙パ技協誌
    1999年 53 巻 5 号 564-570
    発行日: 1999/05/01
    公開日: 2009/11/19
    ジャーナル フリー
    Various studies on the paper pulp recycling have been done for the purpose of environment protection. However, there are different kind of unacceptable materials in the collected paper such as adhesives, plastic films and metals. It is hard to remove adhesives and pressure sensitive adhesives during filtration process of the recycling.
    Adhesives and pressure sensitive adhesives in the recycled pulp make recycled paper tacky, high coefficient-of-friction and poor ink receptivity.
    In this paper, current decomposition and maceration of pressure sensitive and hot melt adhesives will be discussed and also introduces development works of recyclable adhesives reference to the recent patents.
  • 江里口 冬樹, 森本 雄一
    電気学会誌
    2012年 132 巻 10 号 706-709
    発行日: 2012/10/01
    公開日: 2012/10/01
    ジャーナル フリー
  • 徳村 文男, 武居 由記衣, 小林 祐子, 糠塚 ひろし
    医科器械学
    2001年 71 巻 11 号 597-601
    発行日: 2001/11/01
    公開日: 2022/03/18
    ジャーナル フリー
    It is ideal that the pain and the damage to the skin are little when pressure-sensitive adhesive tapes are removed from the skin. Therefore, with regard to such the manner of tape removal as peel rate, peel angle, and the effect of draw, which the skin was drawn in order to keep it is normal position when tapes were removed, dermal peeling force, the pain, and the damage to the skin(the amount of stripped corneocytes)were investigated in two adhesive tapes. With the increase of peel rate, the pain when tapes were removed and the amount of corneocytes were significantly increased. The difference of peel angle did not affect them. When the skin was drawn in order to keep it in normal position, the amount of corneocytes was not changed, but the pain was slightly decreased. As mentioned above, it was most important that the tape was removed from the skin as slowly as possible.
  • 朝田 和孝
    日本機械学会誌
    2007年 110 巻 1066 号 710-711
    発行日: 2007/09/05
    公開日: 2017/06/21
    解説誌・一般情報誌 フリー
  • 前田 邦夫
    高分子
    1956年 5 巻 11 号 516-522
    発行日: 1956/10/20
    公開日: 2011/03/18
    ジャーナル フリー
  • 伊澤 宏毅
    日本ダニ学会誌
    2000年 9 巻 2 号 173-179
    発行日: 2000年
    公開日: 2004/12/28
    ジャーナル フリー
    ニセナシサビダニの密度調査法として,
    粘着テープ
    を利用した効率的方法(
    粘着テープ
    法)と,
    粘着テープ
    及び感水紙を併用した簡易な方法(感水紙発色法)を開発した.
    粘着テープ
    を用いることにより毛じに潜んだ虫も効率的に捕捉できた.
    粘着テープ
    法を用いてサビダニの観察を行う際, 緑色, 茶色および黒色の色紙を背景色として用いると, より虫体の観察が容易となった.
    感水紙発色法により, これまで現地において困難であったサビダニ虫密度の把握が可能となった.
  • 1. 粘着テープの概要
    浦濱 圭彬
    日本ゴム協会誌
    2003年 76 巻 7 号 255-261
    発行日: 2003年
    公開日: 2007/05/28
    ジャーナル フリー
    Pressure sensitive adhesive (PSA) tapes are used in various applications such as electrical insulation, surface protection, nameplate adhesives, medical care, and household uses. Double-coated PSA tapes are used for the same usage as the adhesive. However, the bulky physical properties of PSA tapes are ruled by the factors of their own properties, though interfacial properties are ruled by the factors of the adhesive.
    I will explain some technical characteristics about PSA tapes in serial 6 chapters. This is the 1st chapter and explained about out-lines of PSA tape's usage and some examples of material designs for them.
  • 後藤 彬子, 保倉 明子, 中井 泉
    分析化学
    2008年 57 巻 9 号 699-706
    発行日: 2008年
    公開日: 2008/11/07
    ジャーナル フリー
    高エネルギーX線を励起源とする3次元偏光光学系蛍光X線分析装置を用いて,犯罪に利用されることが多い布
    粘着テープ
    の異同識別法の開発を試みた.検討の結果,識別に最適な分析条件は以下のとおりである.2次ターゲットとしてRhとAl2O3を用い,測定時間はそれぞれ300秒と600秒,分析に用いた元素はCa,Ti,Cr,Mn,Fe,Ni,Zn,Sr,Zr,Nb,Mo,Sb,Ba,Pbの14元素である.方法の有効性を検証するため,市販の布
    粘着テープ
    17社31試料へ応用した.糸密度と蛍光X線(XRF)スペクトルの14元素のピーク強度の組み合わせにより,31試料中29試料をうまく識別できることが分かった.識別できなかった2試料は同一起源のものと思われた.このように蛍光X線分析を用いる本方法は,非破壊で迅速,簡便であることから法科学的分析法として実用性が高いことが分かった.
  • 雲岡 義雄
    Journal of the Mass Spectrometry Society of Japan
    2008年 56 巻 2 号 41-48
    発行日: 2008/04/01
    公開日: 2008/04/15
    ジャーナル フリー
    Commercial aromatic petroleum resins and coumarone resins, the representative tackifiers that constitute pressure-sensitive adhesives (PSAs), were analyzed by matrix-assisted laser desorption/ionization time-of-flight mass spectrometry (MALDI-TOF-MS). The optimum analytical method uses dithranol as a matrix with silver trifluoroacetate as a cationizing agent. The aromatic petroleum resins are prepared from C8-C10 fraction produced by petroleum cracking, and the coumarone resins are prepared from indene-coumarone fraction of coal tar. The representative monomer of the C8-C10 fraction is vinyltoluene and those of the indene-coumarone fraction is coumarone. The other major reactive monomers are common in both the fractions, which have similar molecular weights. These resins, however, showed characteristic mass spectra and were discriminated clearly based on their mass spectra. The ion distributions of their pentamers calculated under given monomer compositions also are nearly identical with those of the observed mass spectra. Acetone extracts of PSAs were analyzed by MALDI-TOF-MS, and an aromatic petroleum resin and a coumarone resin were identified successfully.
  • 辻 和之
    ファルマシア
    1985年 21 巻 12 号 1236-1238
    発行日: 1985/12/01
    公開日: 2018/08/26
    ジャーナル フリー
  • 朝田 和孝, 深野 兼司, 山下 啓司, 中西 英二
    日本接着学会誌
    2013年 49 巻 12 号 454-462
    発行日: 2013/12/01
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
  • ―粘着テープの水溶性 (水分散性)―
    堀川 幸稔
    紙パ技協誌
    2005年 59 巻 8 号 1198-1201
    発行日: 2005年
    公開日: 2006/08/25
    ジャーナル フリー
    現在, 製紙工場では様々な用途に
    粘着テープ
    が使用されている。
    粘着テープ
    では貼り付けた直後に接着強度を発現することから, 作業の自動化, 作業時間の削減などに有効である。製紙工場で使用される
    粘着テープ
    は, 損紙としてパルパーに投入される可能性があることから, 水溶性 (水分散性) という他の業界, 用途にはない特殊な特性が必要とされている。
    水溶性 (水分散性)
    粘着テープ
    を設計する際には粘着剤の設計が最も重要である。水溶性 (水分散性) は他の多くの特性と相対する関係にあり, 例えば耐熱性を向上しようとした場合に水溶性 (水分散性) は低下する場合がある。製紙工場で使用される
    粘着テープ
    は, その用途に要求される特性と水溶性 (水分散性) を両立させなければならない点でその設計が非常に難しい。
    水溶性 (水分散性) については各テープメーカー, 各製紙会社にてそれぞれの評価方法が実施されているが, 今回はこの一例をあげるとともに, 水溶性 (水分散性) を中心とした製紙工場で使用される
    粘着テープ
    の技術について説明する。
  • 早川 基行, 朱峰 承興, 千嶋 芳郎
    日本接着学会誌
    2001年 37 巻 6 号 224-230
    発行日: 2001/06/01
    公開日: 2014/10/31
    ジャーナル フリー
    粘着テープ
    の保持力特性を解析するため,ずれ量の時間変化が極端に異なる試料の同時測定を可能にした保持力測定システムを開発した。予備荷重機構やダイナミックレンジに優れたパルス計数式センサ(1μmの分解能と30mmの測定範囲)を採用し,高精度かつ広範囲の測定を可能にした。マルチプレクス機能のデータ処理手法により,多本数の測定データの取り込み(等対数時間間隔)・処理・蓄積を可能にした。このシステムを用いて
    粘着テープ
    の保持力測定を行い,種々の試験条件の保持力特性に及ぼす影響を検討した。ずれ量曲線の形状や傾きから破壊の形態や破壊の進行速度の違いが評価できた。保持力特性を詳細に評価するにはダイナミックレンジに優れたセンサによる広範囲の測定が不可欠であることが明らかになり,
    粘着テープ
    の落下過程の要因解析において本測定システムの有効性が確認できた。
  • 岡田 駿, 堤 亮太, 前田 稔充, 藤井 秀司, 中村 吉伸, 原田 義之, 浦濱 圭彬
    日本接着学会誌
    2018年 54 巻 8 号 287-293
    発行日: 2018/08/01
    公開日: 2018/12/07
    ジャーナル フリー

    架橋剤濃度を変化させたアクリル酸n-ブチル- アクリル酸ランダム共重合体( アクリル酸含有量:5wt%) のJIS Z 0237 に基づく傾斜式ボールタック試験( J. Dow 法) を行った。斜面上を転がるボールの運動方程式から,以下の摩擦係数μ ׳を導いた。

    L' は助走区間の距離,L は粘着剤面との接触から停止までの距離である。μ ׳ は粘着剤面との接触開始点でボールが持っていた運動エネルギーと位置エネルギーを,停止までに粘着剤が摩擦で吸収するエネルギーの大きさの目安である。μ ׳ は特定の架橋剤濃度で大きかった。プローブタック試験では,架橋剤濃度の増加とともにタックは低下し,両試験で傾向が異なった。粘着強さは,被着体への濡れ性と粘着剤自身の凝集力に支配されるが,プローブタックは主に濡れ性を評価し,ボールタックは濡れ性に加えてボールを止めるときに凝集力も影響するためであると考えられる。

  • 木之下 隆士, 白井 文哉
    日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌
    2000年 4 巻 2 号 1-8
    発行日: 2000年
    公開日: 2023/02/13
    ジャーナル 認証あり

     

    粘着テープ
    の起源は、紀元前2000年頃の膏薬まで遡れるが、ずっと時代が下って18世紀に発明された生ゴム、樹脂類を主成分とするゴム系粘着剤は、その後発展し改良を加えられ現在に至っている。しかし、初期には粘着力を付与するため、多くの物質が加えられており、それらに起因するテープの皮膚かぶれが問題として指摘されていた。この解決策として、生ゴムに替わり合成ゴムを用いたり、より安全な樹脂や副原料を用いる等の努力がなされてきた。一方、化学合成により得られるアクリル系粘着剤は、それ自体で十分な粘着性を有するものを作ることができる。そのため、副原料の種類が少なく、粘着剤の材料に起因するかぶれは比較的少ない。今では、医療用粘着剤の主流となっている。さらに、テープかぶれを引き起こす主要因である透湿性についても、ゴム系粘着剤に較べ、透湿牲の遥かに高いものを得ることが可能であり、この面からも、医療用粘着剤として多用されている。
     ビニールテープは、大半が工業用途として開発されており、種類も多く、多種多様な材料が用いられている。主要添加剤の一つは安全性の点で疑問をもたれている。また、一般にビニールテープは透湿性がほとんどなく、むれてかぶれることがある。
     テープかぶれの主要因の一つである角質損傷は、テープの接着力が皮膚表層の角質層間強度より強すぎるために引き起こされる。この剥離による刺激は、多くの患者にとって痛みを伴うものであり、QOLの観点からも良い解決法が望まれていた。近年、凹凸のある皮膚にも馴染みやすく、密着性を高めた油性ゲル粘着剤が開発された。これを用いたテープ(優肌絆®)の剥離時の角質損傷が大幅に減少し、従来品と比較した結果、皮膚かぶれも大幅に低減することが確認されている。

  • 雲岡 義雄
    Journal of the Mass Spectrometry Society of Japan
    2007年 55 巻 4 号 287-291
    発行日: 2007年
    公開日: 2007/08/15
    ジャーナル フリー
    In order to develop an analytical method that allows effective discrimination of pressure-sensitive adhesives (PSAs), polyβ-pinene, one of the representative tackifiers that constitute PSAs, was identified using matrix-assisted laser desorption/ionization time-of-flight mass spectrometry. In this study, the optimum analytical method was obtained using trans,trans-1,4-diphenyl-1,3-butadiene as the matrix without silver trifluoroacetate, the cationization agent. Acetone extracts of PSAs were analyzed by this method and polyβ-pinene was identified.
  • 浦濱 圭彬
    表面技術
    1989年 40 巻 11 号 1179-1184
    発行日: 1989/11/01
    公開日: 2009/10/30
    ジャーナル フリー
  • 中村 吉伸, 藤田 和也, 足立 学, 橘 祐太, 飯田 健郎, 浦濱 圭彬
    日本接着学会誌
    2006年 42 巻 4 号 138-145
    発行日: 2006/04/01
    公開日: 2014/12/31
    ジャーナル フリー
     碁盤目テープはく離試験で,セロハンテープが広く用いられているが,塗膜の表面状態やはく離条件に依存せずに一定のビール粘着力を示すことが必要である。この試験の精度に影響する
    粘着テープ
    に関する因子について検討し,以下の結果が得られた。JISで規定されている
    粘着テープ
    の貼り付け方法,放置時間,試験時のはく離角度や速度はこれに従うことが有効である。
    粘着テープ
    のリールからの巻き戻しは,低速で一定にする必要がある。JISでは測定時の温度,湿度が規定されているが,保管時の注意も必要である。特に湿度は,はく離試験時の影響のみならず,保管時の
    粘着テープ
    への影響も大きい。セロハンテープ(ニチノン)と同じく汎用の
    粘着テープ
    であるメンディングテープ(3M)を用い,ビール粘着力に及ぼす被着体の表面性質と表面粗さの影響について検討した。SUS,フェノール樹脂等の4種類の被着体を用い,表面をサンドペーパーで表面を研磨して粗面化した。セロハンテープは,これらの因子の影響がほとんどなかったが,メンディングテープは影響を受けた。セロハンテープは,碁盤目テープはく離試験の
    粘着テープ
    として適していることが分った。
  • 稲生 綱政, 吉村 敬三
    高分子
    1961年 10 巻 4 号 347-351
    発行日: 1961/03/20
    公開日: 2011/10/11
    ジャーナル フリー
  • 3. 粘着テープ特性の三要素
    浦濱 圭彬
    日本ゴム協会誌
    2003年 76 巻 11 号 412-417
    発行日: 2003年
    公開日: 2007/05/28
    ジャーナル フリー
    The PSA functions without the need for either a physical or chemical change to take place. Its unique design provides enough potential deformability and wettability so that the necessary intimate contact to a surface can be achieved, yet there is enough internal strength, or cohesion, within the adhesive for it to be able to resist any moderate separation forces. The behavior of PSA can be reduced to three fundamental and interconnected physical properties: adhesion, tack, and holding power.
    In the case of PSAs, surface energy this is the means to obtain the intimate contact necessary to form a bond. And, it is known that peel adhesion increases with increasing adhesive thickness and levels off at some thickness. The stresses are transmitted through the adhesive to the backing. The adhesive is deformed and the force required to deform the adhesive contributes to the measured peel force. So, in the PSA tape, the bulky physical properties of PSA are the control factor of the adhesive properties.
feedback
Top