詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "結露"
8,004件中 1-20の結果を表示しています
  • -地盤内水分の影響を考慮した解析モデルによる対策の検討-
    *長野 洋太, 高田 暁
    人間‐生活環境系シンポジウム報告集
    2018年 42 巻
    発行日: 2018年
    公開日: 2021/04/23
    会議録・要旨集 フリー
    地盤内水分がコンクリート壁体を通じて室空気へ移動することによって、室空気が冬期に高湿化し、窓面
    結露
    が生じている無人の半地下型の住戸を対象として、地盤内水分の影響を考慮した熱水分移動の計算モデルを 用いて、冬期の換気促進、地下外壁の内断湿が対象室の湿度に及ぼす影響を示した。11 月から 2 月まで換気回数 を 1.0(回/h)に増すと、対象室の冬期の窓面
    結露
    は生じない。また、地下外壁の内断湿を行うことによって、地 盤から室空気への水分の移動を遮断し、対象室の冬期の相対湿度を 20%低下させることができる。換気回数 1.0(回 /h)の室でこの対策を行った場合にも、壁表面の夏型
    結露
    のリスクの増加は許容でき、なおかつ壁表面の夏型結 露のリスクの増加は許容範囲内であることが確認された。
  • 田中 浩和, 嶋田 哲也, 岡本 朗, 霞末 和男, 岡田 誠一
    エレクトロニクス実装学会誌
    2010年 13 巻 7 号 531-535
    発行日: 2010/11/01
    公開日: 2011/08/03
    ジャーナル フリー
    本研究では,実環境で遭遇する微小
    結露
    環境を模擬する新たな試験装置を開発し,その制御された環境下で試料表面の
    結露粒径や時間経過による結露
    状態変化,微小
    結露
    に対するマイグレーション発生過程やマイグレーション加速因子を検討した。その結果,電極間隔より十分小さな
    結露
    も,
    結露
    と乾燥サイクルを繰り返すうちに,隣接する
    結露
    同士が合体しやすい状態になり,
    結露
    水中をマイグレーションが成長する現象をとらえた。さらに,本手法の効果を検証した結果,マイグレーション発生の加速因子として印加電圧や
    結露
    量のほかに,基材表面における
    結露粒径や結露
    付着状態がマイグレーション発生に影響することがわかった。
  • 奥野 みな子, 小久保 尚子, 中村 真由子, 齋藤 公正
    日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
    2009年 19 巻 2 号 141-145
    発行日: 2009/10/31
    公開日: 2016/10/07
    ジャーナル フリー

    冬季のCPAP(continuous positive airway pressure)使用中の

    結露
    の実態と,
    結露
    がCPAP治療に及ぼす影響を知るため,当院にてCPAP治療中の患者にアンケート調査および
    結露
    の有無によるCPAPアドヒーランスデータの比較を行い検討した.その結果,冬季には
    結露
    を問題とする患者が約半数を占め,アドヒーランスデータの比較からも
    結露
    による冬季の平均使用時間の低下が有意にみられた.
    結露
    がCPAP治療に影響を及ぼしていることが明らかになった.

  • 今井 亮太, 宮宗 哲也, 麻生 稔彦
    構造工学論文集 A
    2020年 66A 巻 443-451
    発行日: 2020年
    公開日: 2020/04/10
    ジャーナル フリー

    In order to use a steel bridge for a long period, attention must be paid to corrosion. Corrosion of steel bridges occurs in the presence of oxygen and water. Oxygen exists in the atmosphere, but there are various ways of water supply, and one of them is dew condensation. Dew condensation is a general water supply method in steel bridges, but there are few studies on dew condensation. Then, in this study, from the viewpoint of dew condensation which is one of corrosion factors of steel bridge, temperature and humidity of the object bridge and girder temperature were measured, and generation situation of dew condensation in the bridge was grasped. In addition, the simple evaluation of dew condensation environment of the object bridge was also carried out using the inverse distance weighting method.

  • 毛 光伶, 蔵田 憲次
    農業気象
    1998年 54 巻 2 号 161-165
    発行日: 1998/06/15
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    結露
    によるべたがけ資材の間隙率と長波放射特性の変化を明らかにするため, 実用化している3種類の不織布を用いて,
    結露
    した資材の間隙率の変化に関する実験を行った。実測値から間隙率と不織布単位面積当たりの
    結露
    量の回帰式を得た。その結果から,
    結露
    した資材の長波放射特性の変化を計算した。
    結露
    によりべたがけ資材の放射率は最大で2倍になった。
  • 凌 祥之, 安養寺 久男
    農業土木学会論文集
    1997年 1997 巻 188 号 171-177,a1
    発行日: 1997/04/25
    公開日: 2011/08/11
    ジャーナル フリー
    ダイズ畑の
    結露
    量と気象要素との関係について検討を行った. 各高度の
    結露
    量の測定はスポンジを用いて行った. また,
    結露
    を蒸発散と逆の相変化と考え, 平衡モデルを用いて
    結露
    量を推定することを検討した研その結果,(1)ダイズ畑では, 積算
    結露
    量は日の入り後時間の経過とともに増加した. 積算
    結露
    量は, 高度0~0.2mではほとんど0であったが, 植被面よりも高い位置では高度とともに増大した. ダイズ畑での積算
    結露
    量の最大値は高度1.8mで0.42(kg/m2)であった.(2)平衡モデルを用いた計算値は, ダイズ畑の積算
    結露量と時間結露
    量において実測値によく適合した.
  • 末木 智大, 久保田 拓也, 渡辺 亮
    自動車技術会論文集
    2013年 44 巻 5 号 1295-1299
    発行日: 2013年
    公開日: 2018/01/25
    ジャーナル フリー
    結露
    を効果的に抑制, 解消させるようなデフォッガーの設計を考える上で
    結露
    状態の詳細な状況把握が必要となる. 本稿では
    結露の定量的評価方法の提案と結露
    状態のモデリングに加えて,構築した
    結露
    モデルと温熱環境モデルを組み合わせたシミュレーションを実施する.
  • 安原 秋夫, 野末 道彦
    日本耳鼻咽喉科学会会報
    1999年 102 巻 12 号 1287-1295
    発行日: 1999/12/20
    公開日: 2010/10/22
    ジャーナル フリー
    被検者への器具の装着を必要とせず, 自然な呼吸状態での鼻腔通気状態を短時間に測定できるシステムとしてGlatzel nasal mirrorの原理を応用した光鼻腔通気度計 (Photo Rhinometer: PRM) を開発し, その臨床応用につき検討した. PRMは呼気鼻息中の水蒸気をガラス面に
    結露
    させた像を左右別々にテレビレート (1/30秒) で画像化し, 初期1,000msecの
    結露面積の平均値を結露
    面積 (cm2),
    結露
    開始後90msec間の
    結露面積変化を結露
    面積速度 (cm2/sec) とし, それらの値から鼻腔通気度を評価するシステムである. また, 鼻息
    結露
    面積を時間に対してプロットしたグラフ (PRMチャート) により, 左右の鼻腔通気状態を視覚的に観察評価することができる.
    鼻症状および鼻疾患の有無に関係なく, 任意に選んだ成人100名を対象としてPRM測定を行った結果,
    結露
    面積,
    結露
    面積速度は正規分布を示した.
    鼻腔通気度計の鼻腔コンダクタンスと
    結露
    面積 (r=0.66) および
    結露
    面積速度 (r=0.78) はともによい相関を示した.
    臨床応用として, 慢性副鼻腔炎患者5症例, 急性副鼻腔炎患者10症例につき保存的治療を行い, その経時的変化を評価した. 鼻内所見の改善および自覚的鼻閉感の軽減を認めた症例ではPRMチャートの改善および
    結露
    面積,
    結露
    面積速度の数値の向上が認められ, 鼻腔通気状態を評価する上でPRM測定は有用であった.
  • 垂水 弘夫, 久保 猛志, 宮村 壽, 岡崎 俊春
    日本建築学会計画系論文集
    1996年 61 巻 480 号 55-60
    発行日: 1996/02/28
    公開日: 2017/01/28
    ジャーナル フリー
    The authors work out the method that surface condensation of wall is measured by using Multi-Spectral Scanner(MSS), and experiments concerned are conducted on plates of glass and aluminum. The results are summarized as follows: (1) Progressing degree of surface condensation on plates of glass was expressed by radiant intensity ratios, such as 200nm/2000nm and 1700nm/1500nm. (2) Correspondence between spectral radiance ratio of 2200nm/2000nm and weight of condensation liquid water was analysed on plates of glass. (3) Consequences on plates of glass and aluminum were compared.
  • 池田 哲朗
    石膏と石灰
    1992年 1992 巻 240 号 355-363
    発行日: 1992/09/01
    公開日: 2011/03/07
    ジャーナル フリー
  • 池田 哲朗, 翁長 博, 櫻井 良郁
    日本建築学会計画系論文集
    2000年 65 巻 534 号 9-16
    発行日: 2000/08/30
    公開日: 2017/02/03
    ジャーナル フリー
    The properties of moisture content in a porous material attached on outer walls of heating room of multiple dwelling house was examined under the condition of winter surrounding weather. It was appeared that moisture content in a porous material gradually increased at first, and reached the maximum value in midseason, and finally decreased. The properties of moisture content greatly differed with the direction of outer walls. The maximum value of moisture content in a porous material occurred in wintertime could be estimated with enough accuracy by using the average temperature and humidity of the period.
  • 宮村 壽, 垂水 弘夫, 久保 猛志, 岡崎 俊春
    日本建築学会計画系論文集
    1999年 64 巻 517 号 15-20
    発行日: 1999/03/30
    公開日: 2017/02/03
    ジャーナル フリー
    The authors work out the method that surface condensation of wall is measured by using Multi-Spectral Scanner (MSS), and experiments concerned are conducted on plates of aluminum, glass and iron. The results are summarized as follows: (1) The most optimum radiant intensity ratio for estimation of weight of condensation liquid water was selected. (2) The 3 correspondence models between MSS data and indices of shape of condensation beads were made. (3) It becomes clarified that the thickness of condensation beads is important index in the correspondence models.
  • 濱田 信夫
    生活衛生
    2006年 50 巻 3 号 130-135
    発行日: 2006年
    公開日: 2006/06/07
    ジャーナル フリー
    Environmental factors affecting winter-time fungal contamination on sash windows, inside lower beads and rails were examined. Mold counts were about 20 times higher on sash windows in houses more than two years old than in new houses. However, no effect on fungal contamination was recognized for topography around house, house type or floor number.
    Fungal contamination of sash windows was higher in bedrooms and north-facing rooms than in dining kitchens or south-facing rooms. Fungal contamination of sash windows was lower in houses occupied by two or fewer family members than in those occupied by more than two. On the other hand, there was no significant difference according to whether the heating system discharged moisture. Fungal contamination of sash windows seems therefore to be most affected by evaporation from human bodies during sleep and daily minimum temperature.
    Opening the window daily and mopping daily with a dry towel were found to be effective for reducing the fungal contamination of sash windows. Installing double glazing and plastic sashes on sash windows was also found to be effective.
  • 藤平 眞紀子, 東 実千代, 疋田 洋子, 町田 玲子
    一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集
    2002年 54 巻
    発行日: 2002/06/01
    公開日: 2003/07/29
    会議録・要旨集 フリー
    住まいにおける
    結露
    の実態と居住者の日頃の維持管理の実態など暮らし方とのかかわりを検討するため、ウェブを使ったインターネットによるアンケートを実施した。調査期間は1999年7月∼8月であり、全国より5341票の有効回答を得た。
    結露
    は戸建て住宅に比べて集合住宅で発生している割合が高い。居住者は
    結露
    の発生を経験した後、
    結露
    に関心をもつようになっている。
    結露
    は居室および浴室などの水まわりで発生しやすい。水まわりでは日頃の換気状況や掃除頻度などにかかわらず
    結露
    が発生しやすい。居室においては、気密性が高く、通風性の悪い住宅で
    結露
    が発生しやすく、おもな
    結露
    箇所は窓や出窓および家具の裏であり、開放型暖房器具の使用と
    結露
    発生のかかわりがみられた。
  • -傾斜地に建つ集合住宅内の非居住状態での実測と解析-
    *長野 洋太, 高田 暁
    人間‐生活環境系シンポジウム報告集
    2017年 41 巻
    発行日: 2017年
    公開日: 2021/04/23
    会議録・要旨集 フリー
    本研究では、窓周辺での冬型
    結露
    およびカビの発生が確認された集合住宅(RC造)の、半地下状の一住戸を対 象とした温湿度の実測を行った。対象住戸は無人であり、人為的な水分発生が生じないが、冬期に室内で湿度 が外気より高く、地盤に近い室ほど湿度が高い傾向があった。地盤と接している壁体からの放湿が原因と思わ れるが、からの吸湿分の蓄積か地盤からの透湿のいずれなの影響が大きいのかが明らかでないため、地盤との 接触面積が大きい一室を対象として、地盤の熱容量および壁体の熱湿気容量を考慮した室温湿度の解析を行っ た。地盤と対象室を完全に断湿した解析で実測値を再現できず、地盤から室空気への透湿を考慮した解析で実 測値を再現できた。よって、地盤内の水分の室空気への移動が、冬期の高湿度環境や
    結露
    の原因であることが 示された。
  • 今 久, 土井 富恵, 羽生 寿郎, 中山 敬一
    農業気象
    1985年 41 巻 2 号 115-120
    発行日: 1985/09/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    晴夜のフィルム面への
    結露
    が内部の温度にどのように影響するか, 上面に, 水を入れたエアキャップまたはポリエチレンフィルムを張った簡単な実験箱を用いて調べた。また, ポリエチレンフィルム面と箱底に関する熱収支式を導き,
    結露
    に伴う温度変化を量的に検討した。
    物体への
    結露
    量を求める式は幾つか提案されているが, ここでは大気の水蒸気圧とフィルム面の飽和水蒸気圧の差に比例するという最も簡単な式を用いたが, 結果の考察には耐えるものであった。
    水入りエアキャップを用いた実験から, 水滴の厚さが十分なら, 放射率はほぽ
    結露
    面積に伴って増加し, その変化は1次式で近似できることがわかった。
    ポリエチレンフィルム面への自然状態下の
    結露
    実験から,
    結露
    に伴うフィルム面の放射率の変化は, 約3mg/cm2付着すると急に増加する様子が観測されたが, それはここで用いた
    結露
    量に伴う放射率の変化を表わす次式で良く表現された。
    ε=ε0+(1-ε0)exp{-(C3/ΣW)2}
    実験からC3の値として2.0×10-3g/cm2が得られた。
    観測および熱収支計算から,
    結露
    に伴う放射率の増加に従いフィルム面温度は下がるが, 一方箱底温度は大気放射を
    結露
    したフィルムが遮るため上昇し, 両温度は徐々に接近して,
    結露
    が十分多くなりフィルム面の放射率が1になった状態で同一温度となる, という結果が得られた。
  • 第1報結露計の試作
    松橋 正仁, 奥原 邦弘
    北日本病害虫研究会報
    1996年 1996 巻 47 号 19-22
    発行日: 1996/11/30
    公開日: 2011/08/11
    ジャーナル フリー
    いもち病発生予察システムを開発するために微気象観測装置の
    結露
    計の試作を行なった。試作した
    結露計はカマボコ型の巻枠に銅線を巻き電気抵抗を利用して結露
    を観測するもので, 従来使用していた
    結露
    計との整合性はあり代替することが可能であった。重量式
    結露
    計との整合性はなく代替することは困難であった。すでに確立された予測基準や予察システムを使用する場合は
    結露
    計の種類に注意する必要がある。
  • 土橋 克彦, 仲村 涼子, 戸田 修一, 安友 芳郎, 菅原 浩二
    体外循環技術
    2004年 31 巻 4 号 479-480
    発行日: 2004/12/01
    公開日: 2010/06/28
    ジャーナル フリー
    (要旨)陰圧吸引用レギュレーターと静脈リザーバー間のチューブ内に温度差により
    結露
    が発生する。その
    結露
    に一時的に白い析出物が見られたので,模擬回路にてその再現を試みた。加温加湿された空気を,ヘパリンコーティングチューブ(イオン結合)とノンコーティングチューブにて陰圧吸引し,チューブ内の
    結露
    のできる様子を比較観察した。ノンコーティングチューブでは,内壁全体に均一に
    結露
    ができるが析出物は見られなかった。コーティングチューブでは,内壁の透明感が不均一になり一部に白い析出物が見られ始め,その後析出物は見えなくなった。また内壁につく
    結露
    の量はコーティングチューブのほうが少なかった。陰圧吸引チューブの
    結露
    中に見られた白い物質は,ヘパリンコーティングチューブにのみ見られたことより,コーティング素材が関係し,その素材が加温加湿された細かい水蒸気などにより析出物として見られるようになったと考えられた。
    結露
    の付着する量は,コーティングチューブのほうが少なく,陰圧吸引チューブには回路閉塞などの問題が起こりにくく,適していると考えられた。
  • 加藤 愛一郎, 土井 全, 芹澤 祐司, 佐藤 克彦, 田中 哲也
    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集
    2001年 2001.1 巻 A-12
    発行日: 2001/08/10
    公開日: 2017/08/31
    会議録・要旨集 フリー
  • ガラスカーテンウォールスパンドレル部の結露防止に関する研究 その2
    権藤 尚, 三原 邦彰, 鉾井 修一
    日本建築学会環境系論文集
    2016年 81 巻 726 号 697-706
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/30
    ジャーナル フリー
     Recently, there are a lot of buildings which have glass curtain walls from the design point of view. However, condensation often occurs on the spandrels of glass curtain walls in winter. The aim of this study is to establish measures to prevent condensation on the spandrels of glass curtain walls in commercial buildings.
     The authors' previous study shows the basic concepts to prevent condensation by conducting full-scale experiments for glass curtain walls (T. Gondo, 2011).
     However, in some cases there are differences between experiments and actual conditions in real buildings for example because of the influences of moisture evaporated from the calcium silicate board with high water content in the construction phase and the pressure difference between interior and exterior that occurs due to the temperature difference in winter.
     In this study, case studies are conducted using simulations to clarity the countermeasures to prevent condensation on the spandrels of glass curtain walls both in the construction and operational phases. The results of the study are summarized as follows.
     The conclusions from 1) to 4) are related to the operational phase and those from 5) to 9) are related to the construction phase.
     1) In the standard condition, condensation occurs on the spandrels of glass curtain walls regardless of orientation and floor height. Especially, the amount of condensation is a lot for the cases for the north and with middle and high floor heights.
     2) It is possible to reduce the amount of condensation by increasing the airtightness of the board, e.g., by installing joint gaskets and sealing tapes in the spandrels. However, condensation occurs on the glass of the spandrels due to the influence of moisture desorbed from and transmitted through the calcium silicate board.
     3) It is possible to prevent condensation on the spandrel glass by increasing the airtightness by gaskets and exhausting the moisture from the calcium silicate board by the installation of 4 ventilation openings of 6mm x 60mm at both the upper and lower parts.
     4) The installation of double glazing for the spandrel glass almost prevents condensation. However, condensation can still occur for the cases for the north and with high floor height.
     5) In the cases under construction where the gaskets are installed for the board of the spandrel, condensation temporarily occurs due to the influence of moisture desorbed from the calcium silicate board regardless of orientation and floor height.
     6) The amount of condensation tends to be large for the orientations where sunlight hits the board because the amount of desorbed moisture increases due to the heat of sunlight. In contrast, the amount of condensation is small for the north although condensation is generated for a long period.
     7) It is possible to prevent condensation on the spandrel glass by exhausting the moisture from the calcium silicate board by the installation of 4 ventilation openings at both the upper and lower parts. The installation of the aluminum board, the calcium silicate board with low water content and double glazing are also effective.
     8) The amount of condensation of the spandrel glasses is related to the insulation material behind the calcium silicate board and the paint color of the board.
     9) Since condensation on the spandrel glass under construction is often temporary, it can be a countermeasure to wait until condensation disappears.
feedback
Top