詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "酒井亨"
64件中 1-20の結果を表示しています
  • 渡辺 明, 出光 隆, 高山 俊一
    材料
    1980年 29 巻 318 号 253-259
    発行日: 1980/03/15
    公開日: 2009/06/03
    ジャーナル フリー
    This paper deals with slag cement concrete without utilizing portland cement. The results of the experimental studies are summarized as follows.
    The slag cement can be made conveniently with industrial wastes of granulated slag and gypsum from the desulfurization process. The most preferable slag-gypsum ratio was found to be 9:1.
    With the slag cement, the compressive strength of concrete ranging from 250kg/cm2 to 450kg/cm2 can be obtained easily. When W/C is in the range of 45∼65%, the nature of σ28C/W curve is linear, which is the same as ordinary concrete.
    The slag cement concrete has an advantage of low heat of hydration and disadvantages of long setting time, rapid carbonation and small air content in the case of AE concrete. The rest of the properties are similar to those of C-PB cement concrete.
  • 酒井 亨, 中田 喜三郎
    海洋理工学会誌
    2005年 11 巻 1 号 71-76
    発行日: 2005年
    公開日: 2019/02/16
    ジャーナル フリー
    In order to investigate the possibility of seasonal succession between a grazing food web and a micro-bial food web. and seasonal variation of the dominant species of phytoplankton. a lower-trophic marine ecosystem model has been developed. The preypredator interactions and the interspecies competition were incorporated into this model. This improved model was applied to Ise Bay for 1995 by coupling with a 3-D hydrodynamic model. In a physical model, the turbulent heat transfer process between sea surface and atmosphere was modified to more realistic formulation, which resulted in better agreement with the observed data. The simulated results of biological processes using a lower-trophic marine ecosystem model showed that a simulated chlorophyll-a variation was reproduced well, and that the dominant plankton species is diatoms through the simulated year. Simulated ANF and bacteria biomasses were compared favorably with the field measurements. But in terms of HNF and picophytoplankton. the simulated results showed some discrepancies.
  • 塚本 増能
    材料
    1968年 17 巻 179 号 687-696
    発行日: 1968/08/15
    公開日: 2009/06/03
    ジャーナル フリー
  • 昭和30年4月6日特別講演
    宗像 英二, 佐川 治男
    燃料協会誌
    1955年 34 巻 8 号 490-497
    発行日: 1955/08/20
    公開日: 2011/10/21
    ジャーナル フリー
    研究はスラッグタップ型ボイラ炉から排出される熔滓を水で急冷したいわゆる急冷水滓を原料とし, これに各種の添加剤を添加し, セメントを製造することを目的として行つた。
    旭化成工業株式会社で考案した熔融反応炉を用い, 北海道釧路炭灰を熔融し, これを水で急冷して得られた水滓を原料として試験を行い, 原料を適当に選べば, 刺戟剤として塩化カルシウム, 石膏, ボルトランドセメントクリンカをそれぞれ単独にまたは混合して水滓に対して20%以内加えることによつてボルトランドセメントに匹敵するセメントを得ることができた。ペルギーで使用されている高炉セメントSEALITHORにも劣らない。このようなセメントをスラッグタップ式ボイラの高能率と結びつければ, 低品位炭利用として興味のある進展が期待される。
  • 大野 創介, 恒見 清孝, 川本 朱美, 石川 百合子, 堀口 文男
    沿岸海洋研究
    2015年 53 巻 1 号 51-53
    発行日: 2015年
    公開日: 2020/02/12
    ジャーナル フリー
    我々は,東京湾における鉛はんだのリスクトレードオフ評価手法の研究を行った.対象物質は鉛はんだまたは鉛フリー はんだを構成する鉛,銀,銅とした.水中濃度は,AIST-RAMTB(Aist-The Risk Assessment Model for Tokyo Bay)を用 いて行った.負荷源は大気と主要7河川とした.対象生物をマガキ(Crassostrea gigas),評価のエンドポイントを鉛は EC50(growth inhibition:380μg L-1),銀は半数致死濃度;LC50(100μg L-1),銅はLC50(560μg L-1)とした.不確実係数(UF)は10と設定した.鉛のリスクの最大値は5.57×10-6,銀は1.40×10-6,銅は4.09×10-8であった(risk は単位なし).結果から東京湾における鉛はんだから鉛フリーはんだへ代替することでリスクの軽減が示された.
  • 山県 辰雄, 小菅 惟夫, 小森 照彦, 夜久 孝
    日本土壌肥料学会講演要旨集
    1975年 21 巻
    発行日: 1975/03/22
    公開日: 2017/06/27
    会議録・要旨集 フリー
  • 大見 智亮, 市川 哲也, 山口 将人, 酒井 亨, 寺澤 知彦, 田口 浩一, 中田 喜三郎
    海洋理工学会誌
    2006年 12 巻 2 号 83-88
    発行日: 2006年
    公開日: 2019/02/16
    ジャーナル フリー
    Borrow pits (huge depressions) that remain after dredging in various parts of Japan' s coastal waters are generally steepsided and deeper than the ambient seabed. These characteristics can cause stratification of the water column, reduce vertical circulation, and bring about the occurrence of oxygen-deficient bottom water. Thus, it is considered that recontouring these areas would be an effective measure to rehabilitate the water quality and damaged ecosystem. To predict the beneficial effects of recontouring using a numerical model, it is necessary to evaluate the local flow field precisely. For this purpose, a 3-D non-hydrostatic pressure model (M1-3D model) was developed. In this study, the model was calibrated for the borrow pit off Mito in Mikawa Bay based on existing field data for the year 2002. To examine the effectiveness of the model, the numerical results were compared with those of a conventional hydrostatic pressure model. The comparison proved the full- 3D model to be much more adequate at simulating the stratification structure of the pit. Moreover, it turned out that the full-3D model also reproduces reasonably the vertical mixing process under strong wind conditions.
  • 江里口 知己, 市川 哲也, 桃井 幹夫, 酒井 亨, 中田 喜三郎, 堀口 文男
    海洋理工学会誌
    2006年 12 巻 1 号 53-56
    発行日: 2006年
    公開日: 2019/02/16
    ジャーナル フリー
    We have already developed ecological risk assessment models for Tokyo Bay and fse Bay, called AIST-RAMTB and AISTRAMfB. Using these models, users can easily estimate environmental concentrations of chemicals and their risk to marine organisms on Windows-based PCs. Based on these models, we developed a similar model suitable for the Seto-Inland Sea, called AIST-RAMSIS (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology - The Risk Assessment Model for Seto-Inland Sea : AIST-RAMSIS). Environmental concentrations of chemicals can be estimated only by setting parameters of loading fluxes and calculation period using dialog-based graphic user interfaces (GUI). Using the estimated environmental concentrations of chemicals and their no observed effect concentrations (NOEC) for a target species, either risk to the species or an ecological risk can be determined. The results of environmental concentrations of chemicals and associated risk can be stored as CSV or image format files, and these results can be efficiently used or modified in other applications for other purposes.
  • 山内 俊吉, 近藤 連一, 酒井 亨
    窯業協會誌
    1954年 62 巻 696 号 407-410
    発行日: 1954/06/01
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
    セメントモルタルの耐酸性, 耐鹹性におよぼす各種混合材の影響について, 材齢6ケ月にわたり調べ, 次のような結果を得た。
    (1) モルタルを7日間水中養生し, 1.8%H2SO4溶液に浸漬した場合, 混合材を含まぬポルトランドセメントの抵抗性が最も大であった。
    (2) ポルトランドセメントの一部をスラグで置き換えた混合セメントモルタルは, 上記酸液浸漬で表面約3mmの厚さに膨脹性の変質層を生じ, 終に亀裂を生じ, その中に針状結晶を生成するようになる。
    (3) X線分析で変質層はセメントバチルスから成り, 針状結晶は石膏であることを確認した。
    (4) ポルトランドセメントの一部を, オパール質可溶珪酸を主体とする別府白土で置き換えた混合セメントは, ポルトランドセメントだけの時より2%MgSO4+3%NaCl混合鹹水溶液に対する抵抗性を増した。
    (5) ポルトランドセメントの一部をスラグで置きかえた混合セメントモルタルは, 上記混合鹹水浸漬の場合にも表面に著しい膨脹亀裂を生じたが, 内部は余りおかされなかつた。
    (6) 可溶性アルミナを多く含む鉱素は, 添加材としてセメントモルタルの初期強度は低下しないが, 長期強度や化学的抵抗性には良い作用が認あられなかった。可溶性成分をほとんど含まない珪石粉末は強度, 化学抵抗性共に好ましいとは考えられなかった。
    (7) 一般に化学的抵抗性を要する場合, 混合系セメントではその特徴を活かす意味で, 予め十分養生することが望ましい。
  • 山本 譲司, 酒井 亨, 堀口 文男
    海洋理工学会誌
    2007年 13 巻 1 号 1-12
    発行日: 2007年
    公開日: 2019/02/16
    ジャーナル フリー
    An accumulation model was used to analyze the TBT concentrations in seawater and sediments in Ise Bay and Mikawa Bay. Embedding a decomposition process, which considered aerobic and anaerobic conditions in sediments as well as the re-suspension process with current velocity above sediments, into the existing model more precisely predicted the observed phenomena. The calculated results of the TBT concentrations in water and sediments were compared to field data, which consequently validated the model. The TBT concentration in port of Yokkaichi was reduced during the period of 1992-2008 by 99.5% in seawater and by 28.5% in sediment. Hence, the model revealed a much longer persistence of TBT in sediments than that in water.
  • 堀口 文男, 中田 喜三郎, 桃井 幹夫, 市川 哲也, 江里口 知己
    海洋理工学会誌
    2009年 15 巻 2 号 197-202
    発行日: 2009年
    公開日: 2019/02/16
    ジャーナル フリー
    We have developed an ecological risk assessment model and used it to estimate the ecological risk of specific harmful chemicals in seawater. We calculated the concentration of chemicals, such as TBT. in a high-resolution gradient of an estuary and with high accuracy using a database of the results from a 3-D hydrodynamic model and ecosystem model. Generally, the ecosystem risk assessment model has been used with a mainframe and a workstation. Further, only some researchers and experts were able to operate the model since they needed to set the many complex parameters. To make this model more user-friendly, we rewrote the program in C++ language so that it runs Windows® with a Graphical User Interface (GUI). The calculation domains were set as Tokyo Bay (AIST-RAMTB). Ise Bay (AIST-RAMIB) and Seto- Inland Sea (AIST-RAMSIS). These domains have the following functions: 1) allowing the manual setting of chemical loading fluxes from user-defined points such as, major rivers, commercial harbors, navigation routes, and the atmosphere. 2) calculating chemical concentrations in their dissolved and adsorbed phases in seawater. 3) setting the NOEC(No Observed Effect Concentration) and the UF(Uncertainty Factor) for user-defined biota in the estuary. 4) estimating the ecological risk to aquatic organisms. 5) plotting the calculation results as a horizontal distribution, vertical cross section, and a time-series graph, 6) storing the calculation data in the CSV format and images of the display data in WMF, BMP, and JPEG formats. This software is freely available to the public on the Advanced Industrial Science and Technology (AIST) website: http://www.aist-riss.jp/projects/RAM/. It is already widely used by over 230 groups at universities, technical colleges, institutes, local governments, and companies. These groups use the model toassess ecological risks in sea areas, and for environmental education. research, and policy-making.
  • 元井 操一郎
    工業化学雑誌
    1968年 71 巻 9 号 1466-1470
    発行日: 1968/09/05
    公開日: 2011/09/02
    ジャーナル フリー
    未利用資源として多量に副生しているアルミニウム残灰を有効利用するための開発研究を行なった。
    すなわち,適当量のアルミニウム残灰とセメントクリンカーとの硬化体を1200℃ 以上の高温で焼成することにより反応生成物はコランダムおよびスピネルをわずかに含有したメリライト(melilite)となり,同時に残灰中に共存する窒化アルミニウムの酸化により均質な多孔質化が行なわれることを明らかにした。
    さらに,耐火断熱材の試製実験から焼成温度およびアルミニウム残灰とセメントクリンカーの配合比についての適正な条件を検索し,その結果にもとづいた製造条件により極めて優れた物性を有している並型の断熱煉瓦が得られた。また,別途耐火断熱材の圧縮強度の増大をきたすオリビンサンド,あるいは形状の安定化に有効なドロマイト,グネシアなど顕著な効果を示す添加剤を見い出した。
  • *酒井 亨, 高木 秀雄
    日本地質学会学術大会講演要旨
    2023年 2023 巻 T5-P-9
    発行日: 2023年
    公開日: 2024/04/10
    会議録・要旨集 フリー

    【はじめに】 2011年4月11日に発生した福島県浜通りの地震(以下,4.11浜通り地震)により,いわき市に発達する湯ノ岳断層に地表変状が生じた.この地表変状は北西‒南東走向で高角南西傾斜の正断層であり,最大鉛直変位は0.8 m,全長15 kmにおよぶ地表地震断層である(Toda and Tsutsumi,2013).この地表地震断層の北西端はいわき市官沢地区に位置するが,湯ノ岳断層はさらに西方の入遠野ダム北露頭まで延長される(酒井・高木,2023).著者らは4.11浜通り地震の活動部と非活動部の破砕帯性状を比較し,それらの違いを明らかにするとともに,湯ノ岳断層の破砕帯形成史の解明を目指し調査を進めている. 4.11浜通り地震の活動部は中野北露頭と官沢露頭,非活動部は入遠野ダム北露頭を対象とし,露頭記載に加え,最新活動面を含む試料から作製した研磨片・薄片を観察した.以下に結果を記す.なお,断層岩類の原岩の緑色片岩は御斎所変成岩に属する.【中野北露頭】 いわき市中野地区の北方に位置し,北西と南東の2つの壁面で観察される.4.11浜通り地震で活動した断層面(最新活動面)は北西‒南東走向で高角南西傾斜を示し連続性が良く,基盤上面に0.3~0.5 mの変位を与えている.上盤には中新世の堆積岩類と緑色片岩を原岩とする破砕帯,下盤には緑色片岩を原岩とする破砕帯が分布し,全体の幅は2~4 mであり,断層ガウジ,断層角礫,カタクレーサイトから構成される.断層ガウジは最新活動面に沿って幅1~5 cmで認められる.また,露頭では上盤の断層角礫内に逆断層(北落ち)の複合面構造が見られる.研磨片・薄片では断層ガウジ内に右ずれ正断層(南落ち),その周囲の断層角礫に右ずれ逆断層(北落ち)の複合面構造が形成されている.【官沢露頭】 いわき市官沢地区に位置する.4.11浜通り地震で活動した断層面(最新活動面)は北西‒南東走向で高角南西傾斜を示し連続性が良く,基盤上面に0.2~0.3 mの変位を与えている.上盤には中新世の堆積岩類と緑色片岩を原岩とする破砕帯,下盤には緑色片岩を原岩とする破砕帯が分布し,全体の幅は3~4 mであり,断層ガウジ,断層角礫,ウルトラカタクレーサイト,カタクレーサイトから構成される.最新活動面は幅10~20 cmのウルトラカタクレーサイトと幅0.3~2 cmの断層ガウジの境界に位置する.露頭では上盤の断層角礫内に逆断層(北落ち),研磨片・薄片では断層ガウジとその周囲の断層角礫内に左ずれ正断層(南落ち)の複合面構造が発達する.【入遠野ダム北露頭】 入遠野ダムの北方に位置し,北西と南東の2つの壁面が露出する.最新活動面の姿勢は鉛直に近く,走向は北西‒南東~東‒西を示し湾曲する.なお,上載層である現世の河川堆積物に変状は認められない.上盤と下盤の両方に緑色片岩を原岩とする破砕帯が分布し,全体の幅は0.05~4 mであり膨縮が激しく,分岐・収斂する複数の小断層が認められる.破砕帯は断層ガウジ,断層角礫,カタクレーサイトから構成されるが,北西壁面と南東壁面で様相が異なり,前者では断層角礫,後者ではカタクレーサイトが主に見られる.なお,断層ガウジは最新活動面に沿って幅1~20 cmで認められる.研磨片・薄片では断層ガウジ内に左ずれ北落ち,その周囲の断層角礫内には左ずれ南落ちの複合面構造が発達する.【まとめ】 非活動部は活動部よりも最新活動面は湾曲し,複数の小断層が形成されており,破砕帯は膨縮する.これは露頭スケールにおける断層の端部性状(Kim et al.,2004)と解釈される.また,活動部は正断層(南落ち.中新世の堆積作用)→逆断層(北落ち.中野北露頭では右ずれ成分を伴う)→正断層(南落ち.4.11浜通り地震による最新活動を含む.中野北露頭では右ずれ成分,官沢露頭では左ずれ成分を伴う),非活動部は左ずれ南落ち→左ずれ北落ち(最新活動)の運動履歴が推定される.以上から湯ノ岳断層全体では①左ずれ正断層(南落ち.中新世の堆積作用)→②逆断層(北落ち.活動部は右ずれ成分,非活動部は左ずれ成分を伴う)→③正断層(南落ち.4.11浜通り地震を含む)の履歴が推定され,活動部は①~③,非活動部は①・②の運動ステージを経験したと考えられる.【引用文献】Kim, Y.-S., Peacock, D. C. P. and Sanderson, D. J.,2004,J. Struct. Geol.,26,503‒517.

    酒井亨
    ・高木秀雄,2023,JpGU Meeting 2023,SSS13-P10.Toda, S. and Tsutsumi, H.,2013,Bull. Seismol. Soc. Am.,103,1584‒1602.

  • 翠川 道夫, 酒井 亨, 村松 幸夫
    日本土壌肥料学会講演要旨集
    1975年 21 巻
    発行日: 1975/03/22
    公開日: 2017/06/27
    会議録・要旨集 フリー
  • 市川 哲也, 酒井 亨, 両角 和夫, 鈴木 輝明
    海洋理工学会誌
    2009年 15 巻 2 号 125-135
    発行日: 2009年
    公開日: 2019/02/16
    ジャーナル フリー
    Aiming at understanding the flow velocity, temperature and salinity fields, a 3D time-dependent hydrodynamic model was applied to Hirota bay using the few monitoring data. The model was run to reproduce the time variation in water temperature, salinity and flow velocity during two periods, flood season from September to October 1991 and normal season from July to September 1992. The hourly-change regimes of the observed tidal elevation at the open boundary, river discharges, winds and meteorological parameters were incorporated into the forcing variables of the model. The model results agreed fairly well with the observed date except some minor discrepancies. It was found from the results that the flow field in the surface layer varied considerably yearto- year depending on the river discharge. The flow field in the autumn of 1991 was characterized by an offshore current system affected by flood river plume, and in the summer of 1992. it was very stagnant under dry and calm conditions. On the other hand, simulated vertical flow fields at the longitudinal cross section were consistent with two periods, despite the differences of current velocity. It was characterized by outflow in the surface layer, inflow in the middle layer and outflow in the bottom layer.
  • 日向 進, 秋山 康三, 西尾 進, 夜久 孝
    日本土壌肥料学会講演要旨集
    1975年 21 巻
    発行日: 1975/03/22
    公開日: 2017/06/27
    会議録・要旨集 フリー
  • 東京都中央卸売市場における小売企業の仲卸業者への要求と対応
    佐藤 和憲, 木立 真直, 清野 誠喜
    農業経済研究
    2017年 89 巻 3 号 236-240
    発行日: 2017/12/25
    公開日: 2019/08/21
    ジャーナル フリー

    This paper examines requests from retail companies for intemediate wholesalers in wholesale market transactions and compliances to requests from intermediate wholesalers. We conducted a questionnaire survey of 327 intermediate wholesalers in the Tokyo Metropolitan Central Wholesale Market. The results revealed that problematic trading practices include issues regarding delivery to the retailer's distribution center and its usage fee imposed on intermediate wholesalers, and a discount request for bargain sales. Furthermore, a comparison of hypermarkets and supermarkets revealed that the burden of trade practice at the former is a bigger problem for intermediate wholesalers.

  • 長谷川 直広, 堀江 亮介, 相澤 哲哉, 足立 隆幸, 周 ベイニ, 窪山 達也, 森吉 泰生
    自動車技術会論文集
    2018年 49 巻 3 号 581-586
    発行日: 2018年
    公開日: 2018/05/25
    ジャーナル フリー
    ディーゼル機関の後燃え低減による熱効率向上を目指し,市販のディーゼル機関の燃焼を紫外自発光撮影手法により可視化することで,後燃えの熱発生領域を調査した.三次元数値計算結果と共に考察した結果,後燃え期間中の熱発生は,噴霧火炎先端に形成された過濃混合気が滞留し,その外周部で発生している.
  • ─小売業の要求への産地の対応─
    佐藤 和憲, 木立 真直, ナロンサック ピシャヤピスット
    農業市場研究
    2016年 24 巻 4 号 52-58
    発行日: 2016/03/31
    公開日: 2018/03/31
    ジャーナル フリー

    Abstract:In this paper, we confirm the efforts in direct trading of fresh produce by agricultural cooperatives and farm corporations in a producing area, revealing the requests, compliance and evaluation on the trade practices from retail companies. Direct trading of fresh produce between agricultural cooperatives or farm companies and retail companies has increased with the increased numbers of cooperatives and companies. However the trade practices of fresh produce are limited to the discount request for special sales and the fee for distribution center compared with that between food processing companies and retail companies. As background, discount for special sales is considered because it is an inherent practice for transactions compared with the fee for distribution center that is an extrinsic practice for transactions. Comparing the agricultural cooperatives and agricultural production corporations, the latter has more requests regarding trading practices, and it has been some sort of correspondences, however they don’t view it as a significant burden on trade practices.

  • その背景・経緯と日本への教訓
    村上 祐
    日本の科学者
    2018年 53 巻 3 号 46-47
    発行日: 2018年
    公開日: 2023/12/29
    ジャーナル フリー
feedback
Top