詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "平修"
1,880件中 1-20の結果を表示しています
  • 今村 清, 江口 正治, 大平 修平, 白國 忠志, 竹中 規訓, 田代 恭久, 立花 茂雄, 平井 恭三, 藤方 豊, 矢坂 裕太
    分析化学
    2003年 52 巻 1 号 73-79
    発行日: 2003年
    公開日: 2003/05/08
    ジャーナル フリー
    2,4-ジニトロフェニルヒドラジン(DNPH)を用いるHPLCによるアルデヒド類の分析法の精度について共同実験を行った.対象としたアルデヒド成分は,ホルムアルデヒド,アセトアルデヒド,プロピオンアルデヒド,n-ブチルアルデヒド及びベンズアルデヒドの5種類である.試料はDNPHカートリッジにホルムアルデヒドを捕集したもの,シリカゲルカートリッジにアルデヒド類DNPH誘導体を添加したもの及びアルデヒド類DNPH誘導体アセトニトリル溶液を使用した.カートリッジ試料は有害大気汚染物質測定法マニュアル(1997年2月)に従って溶出を行い,分析した.カートリッジ試料と溶液試料との分析精度にはあまり差は認められず,どちらも良好であった.
  • 後藤 共子, 長野 正満, 村上 一
    繊維学会誌
    1975年 31 巻 7 号 T250-T254
    発行日: 1975/07/10
    公開日: 2008/11/28
    ジャーナル フリー
    Copper filaments were prepared by the glass conjugated melt spinning with changing the winding speed and cooling. Residual stress in the filaments was determined by the X-ray diffraction of the reflecting planes of (400), (222) and (220). The following results were obtained.
    1) The residual stress in copper filament obtained by changing the winding speed from 137m/min to 50m/min is compressive and increases with increasing winding speed. The residual stress in the reflecting plane decreased in the following order; (400)>(220)>(222).
    The dependency of the residual stress of copper filament is theoretically interpreted by Taira's analysis.
    (2) When the copper filament surface is treated by the electro polishing method, the compressive residual stress decreases with polyshing time and a constant compressive stress, which is larger on (220) than others, is found after the polishment for more than 20 seconds.
    (3) Large compressive residual stress of copper filament after the cooling treatment was found and was larger on (220) than (222).
  • 鵜戸口 英善
    圧力技術
    1988年 26 巻 5 号 334-342
    発行日: 1988/09/25
    公開日: 2010/08/05
    ジャーナル フリー
    A brief review and interpretation on the Guideline for Seismic Design of Oil Storage Steel Tanks which is included as a Reference in JIS B 8501-1985 “Welded Steel Tanks for Oil Storage” are described here. The guideline consists mainly of seismic response of oil storage tanks in high and low frequency earthquakes, and evaluations of safety against stress intensities, buckling and elephant foot bulge of shells, and bending of annular plates due to seismic loads. The guideline is related closely to the safety act on oil storage tanks, and some cosiderations on their relations are described.
  • 今村 清, 江口 正治, 大平 修平, 竹中 規訓, 田代 恭久, 立花 茂雄, 田中 稔, 平井 恭三, 藤方 豊, 矢坂 裕太
    分析化学
    2001年 50 巻 11 号 763-768
    発行日: 2001/11/05
    公開日: 2009/02/27
    ジャーナル フリー
    環境分析技術協議会では有害大気汚染物質に係る優先取組物質であるベンゾ [a] ピレンについてHPLC及びGC/MSを用いた分析法の精度について共同実験を行った. 試料としてはHPLC用及びGC/MS用にそれぞれ2種類と底質試料の抽出液の1種類を合わせて各3種類の溶液試料, 更に石英濾紙に添加された濾紙試料として2種類の合わせて5種類を使用した. 濾紙試料は有害大気汚染物質測定法マニュアル (1999年3月) に従って前処理を行い, 分析した. HPLCでは棄却データを除けばほとんどの機関の相対標準偏差は1~5%の範囲に入っていた. GC/MSでは分析感度に関してはHPLCよりも少し劣っており, 分析精度についてもシリンジスパイクを添加しているにもかかわらず, HPLCよりも少し劣っていた. また, GC/MSではベンゾ [e] ピレン及びペリレンについても検討した.
  • 田村 今男
    鉄と鋼
    1978年 64 巻 2 号 338-347
    発行日: 1978/02/01
    公開日: 2010/03/15
    ジャーナル フリー
  • 平 修二, 田中 啓介
    鉄と鋼
    1979年 65 巻 3 号 450-460
    発行日: 1979/03/01
    公開日: 2010/02/22
    ジャーナル フリー
  • ―有害大気汚染物質の分析に関する共同実験 (第7報) ―
    今村 清, 江口 正治, 大平 修平, 白國 忠志, 竹中 規訓, 田代 恭久, 立花 茂雄, 西本 ゆかり, 福西 朋子, 矢坂 裕太
    環境化学
    2004年 14 巻 4 号 861-869
    発行日: 2004/12/17
    公開日: 2010/05/31
    ジャーナル フリー
    室内空気汚染物質を対象とした分析法として吸着・溶媒脱離-ガスクロマトグラフ/質量分析 (GC/MS) 法が採用されている。室内空気汚染物質および有害大気汚染物質優先取組物質の中からトルエン, エチルベンゼン, p-キシレン, o-キシレン, スチレン, p-ジクロロベンゼン, トリクロロエチレン, テトラクロロエチレンの8成分について, 吸着・溶媒脱離法による分析精度の共同実験を行った。このRound robin試験には15の分析機関が参加した。試料としては3種類の溶液試料を配布した。試料Aの場合はガラス製容器に気化, ガス試料として捕集剤 (活性炭) に添加する方法である。試料Bの場合は試料溶液を直接捕集剤に添加する方法である.試料Cは対象物質の二硫化炭素溶液である。捕集剤に添加した試料は二硫化炭素で抽出した後, 内標準物質 (トルエンーd8) を添加し, GC/MSで分析した。
    異常値を棄却した後のスチレンおよびp-ジクロロベンゼンを除いた6成分の各測定値の平均値は理論値 (計算値) とよく一致した。試料A, Bのスチレンおよびp-ジクロロベンゼンの比 (活性炭からの回収率に相当) はそれぞれ0.34~0.57, 0.51~0.66であった。理論値 (計算値) に対する各測定値の比の機関内相対標準偏差 (RSD) は0.74~12%の範囲に入った。また, 機関間RSDは試料Cでは2.8~8.0%の範囲に入り, 試料Aおよび試料Bについてスチレンでそれぞれ49, 33%, p-ジクロロベンゼンでそれぞれ33, 22%であり, その他の成分はそれぞれ8.5~12%, 14~19%の範囲にあった。
    以上の結果から, スチレンおよびp-ジクロロベンゼンを除く6成分についてはこの方法を用いて精度良く分析できることが分かった。これら8成分を精度良くかつ同時に分析するためには, 検量線の作成方法或いは捕集剤からの回収率の検討が必要であることが示唆された。
  • 平 修久, 西浦 定継, 吉川 富夫
    都市計画報告集
    2023年 21 巻 4 号 357-362
    発行日: 2023/03/10
    公開日: 2023/03/10
    研究報告書・技術報告書 フリー

    アメリカ東海岸の空き家・荒廃地区の対応方策及び運用状況は次のとおりである。①空き家財産管理人制度の仕組みや運用をはじめ、空き家問題対策は州によって異なる。②小規模自治体は州政府の専門的な支援が必要。③空き家を自治体から修繕等を行う事業者に、より早く、より確実に、より安価に譲渡する仕組みが複数ある。④空き家率が低い自治体は空き家ごとに点的に対応し、空き家率が高い自治体は街区ごとの面的対応も実施。⑤住宅地再生には、地域組織の積極的な関与、住民参加の再生計画、実績あるCDC、市の支援、財源確保、不動産市場のポテンシャルが必要。⑥住宅地再生に取組んでいるCDCは、持ち家率が高い方が住宅地が安定すると考えている。

  • 山縣 健佑, 北川 昇, 山縣 徹哉, 望月 美佳, 下平 修, 河野 勇治, 徳富 清美
    昭和歯学会雑誌
    1997年 17 巻 3 号 233-245
    発行日: 1997/09/30
    公開日: 2012/08/27
    ジャーナル フリー
    無歯顎者1名について発色ガムにより咀嚼能率をモニターしながら咀嚼時の切歯点とオトガイおよび, モダイオラスの運動経路を比較検討した.発色ガム咀嚼中の被検者の顔面正面と右側貌を2台の高速テレビカメラ (V-120, nac社製) から同一ビデオテープに録画した.50回咀嚼後のガムを色彩色差計 (CR-300, Minolta社製) で測色し, クロマティク指数 (a*値) を記録し, さらに同一ガムを50ストローク咀嚼させた後に再び測定を行い, 計100ストロークを録画した.咀嚼開始後の16秒間 (初期 : 1F) と各段階の終了直前の16秒間 (中期 : 1L, 終期 : 2L) について画像解析装置 (イメージデータ : ID-8000型, nac社製) で各標点をオートトラッキングし, 3次元座標を求め, 立体構築した.運動経路解析ソフトにより以下について計測した. (1) 計測区分開始点から終了点までの距離累計 (TL). (2) 開始点と終了点間の直線距離 (SL). (3) TLとSLの比率 (T/S), (4) 経路を含む直方体の体積 (Cub). (5) 進行方向に対する方向変更角度 (TH).以上の結果, 切歯点とオトガイの運動経路の形は類似しているが, オトガイは咀嚼中期には, 運動範囲が中心咬合位時の位置を前上方に超えている.1サイクルの所要時間は, 初期より中期で有意 (p<0.01) に増加し, 中期から終期では有意に (p<0.01) 減少した.サイクル単位では, 切歯点よりオトガイの方がCubは初期には小さいが, 中期, 終期では大きい.また, THは推移は一致しているが, 切歯点よりオトガイの方が大きい.閉口相では切歯点よりオトガイの方がCub, T/S, THは大きく, TL, SL, Vは小さい.モダイオラスの閉口相では, 初期に比べて終期ではCub, TL, T/S, THが減少した.これらから, 咀嚼の進行に伴い, 運動経路がより滑らかで収束することが示唆された.
  • 迎 静雄, 加藤 光昭, 西尾 一政
    軽金属
    1987年 37 巻 6 号 432-439
    発行日: 1987/06/30
    公開日: 2008/07/23
    ジャーナル フリー
    Strain distributions in the deformed layer of Al alloys strained by abrasion with emery papers were studied by X-ray diffraction. The strain in the tensile and tear tested specimens was also studied. The equivalent plastic strain is the strongest on the specimen surface and weakens with the depth from the specimen surface. The specimen surfaces abraded with emery papers of #120, #700 and #1000 have equivalent plastic strains 4.5, 6.4 and 1.8% respectively bearing an indistinct relation to the roughness of emery papers. The deformation layer thins down with the roughness of the papers. When machined by a shaper, the equivalent plastic strain amounts to 58%. When two regions differently deformed coexist, the equivalent plastic strain is greatly determined by a smaller strain. Measured and calculated strains in the necked region in the tensile tested bars have a good correlation up to the reduction of area about 40%. Tear test specimens have large values of equivalent plastic strain over a wide range from the tip of the crack.
  • 尾崎 晶子
    繊維学会誌
    1975年 31 巻 7 号 T254-T260
    発行日: 1975/07/10
    公開日: 2008/11/28
    ジャーナル フリー
    For the purpose of studying the factors involved in evaluating fabric comfort in wear, moisture permeation at non-stationary state in the closed vessel was measured by the dynamic method using an electric hygrometer, and the practical application to the measuring of fabric moisture-permeability was discussed in the light of the obtained results.
    1) The diffusion layer of water vapour reaches up to 10mm. hight above the water surface at 20°C in a closed system (82mm. φ, 165cc. volume). The diffusion layer is not disturbed even when a fabric was placed at the diffusion layer fringe.
    2) Accordingly, an electric hygrometer was set up within the diffusion layer for satisfactory measurement of moisture-permeability.
    3) The measurements on the polyester-ramie fabrics show that the observed decrease in the diffusion rate of water vapour due to the presence of a fabric is linearly related with moisture absorption rate, volume fraction of fiber and air-permeability of fabrics.
    4) The dynamic method as applied in the present study turned out to be a rapid and convenient method for determining the fabric moisture-permeability and some important factors related to comfort in wear.
  • 今村 清, 江口 正治, 大平 修平, 白國 忠志, 竹中 規訓, 田代 恭久, 立花 茂雄, 平井 恭三, 藤方 豊, 矢坂 裕太
    環境化学
    2003年 13 巻 1 号 171-178
    発行日: 2003/03/20
    公開日: 2010/05/31
    ジャーナル フリー
    アルデヒド類の新しい誘導体化剤であるO- (4-トリフルオロメトキシベンジル) ヒドロキシルアミン (TFBA) を用いて, ホルムアルデヒド (EA) 及びアセトアルデヒド (AA) の分析精度についての共同実験を行った。このround robin試験には15の分析機関が参加した。試験試料としてはa) ベンゼンスルホン酸を化学結合させたシリカゲルカラムの表層部に, TFBAをイオン結合させて調製したカートリッジ (TFBAカートリッジ) にEAの試料ガスを捕集したもの (TF-A) , b) AAのTFBA誘導体を添加したTFBAカートリッジ (TF-B) , c) 2種類のアルデヒドTFBA誘導体のアセトニトリル溶液 (TF-C) を使用した。カートリッジ試料についてはアセトニトリルで溶出を行った後GC/MSで測定した。
    異常値を棄却した後の各測定値の平均値は理論値 (計算値) とよく一致した。理論値 (計算値) に対する各測定値の比の機関内相対標準偏差は4.7~12.8%の範囲に入り, アセトアルデヒドの試料TF-Bの値 (33.5%) を除くとそれらの機関間相対標準偏差は15.1~17.5%の範囲内に入った。
    以上の結果から, この方法は, 前処理及び測定精度に関しては, これまでアルデヒド類の分析に使用されてきたNDPH (2, 4-ジニトロフェニルヒドラジン) 法と同等の精度が得られることが分かった。
  • 中山 栄浩, 鷹合 徹也
    軽金属
    1990年 40 巻 8 号 599-605
    発行日: 1990/08/30
    公開日: 2008/10/30
    ジャーナル フリー
    Relationship between the residual stress generated by cold-rolling and the absorbed energy in Charpy impact test of LS type specimens of a 5083 aluminum alloy were investigated. The residual stress by cold-rolling of about 30% was measured using X-ray technique. Absorbed energy was obtained at 77K using an instrumented Charpy impact test equipment. The residual stress was accurately measured by assuming the plane stress condition for the specimen. The macroscopic residual stress was different depending on the chemical composition and microstructure of specimens. The microscopic residual stress estimated from the half-value breadth (FWHM) change showed good correlation with the micro Vickers hardness. The absorbed energy decreased with the decrease in the microscopic residual stress. Further investigation was required to understand the relation between the macroscopic residual stress and the fibrous structure formed by cold-rolling.
  • *大塚 拓也, 柳 和久, 吉田 昌弘, 岩橋 政宏
    精密工学会学術講演会講演論文集
    2012年 2012S 巻 I61
    発行日: 2012/03/01
    公開日: 2012/09/01
    会議録・要旨集 フリー
    ビジュアルサーボ技術を応用したレーザービームの投射システムを開発した.本研究は画像上の対象座標と中心座標の画素差から,対象の実空間上の位置情報を算出することを特徴としている.カメラ光軸を対象位置に合わせ,カメラ光軸と対象位置の差,及び修正値を,画像上の対象座標と中心座標の画素差から算出する.その修正値をフィードバック,補正することによってレーザの投射精度を向上させ,総合的な投射性能を検証した.
  • 斉藤 誠, 伊藤 幸生
    電気製鋼
    1976年 47 巻 2 号 78-87
    発行日: 1976/04/15
    公開日: 2009/05/25
    ジャーナル フリー
    In order to improve the tray life, some thermal fatigue properties are to be examined: they are the effect of maximum temperature, grain size, structure change and casting defects.
    Further, the relation between data of thermal fatigue test and practical life of tray was investigated.
    The results obtained are as follows:
    (1) From the standpoint in choosing tray materials SCH13 B type is superior to A type.
    (2) Effect to thermal fatigue life of slag inclusion is more harmful than that of microshrinkage. The fluctuation of thermal fatigue life is mainly caused by the size of slag inclusion.
    (3) There is a good agreement between practical tray life and the data of thermal fatigue life. This type of thermal fatigue tests is used as the measure to improve trays.
  • 有害大気汚染物質の分析に関する共同実験(第2報)
    今村 清, 江口 正治, 大平 修平, 田代 恭久, 立花 茂雄, 田中 稔, 平井 恭三, 藤方 豊, 藤瀬 剛一, 前田 泰昭, 矢坂 裕太, 藁科 宗博
    分析化学
    1999年 48 巻 7 号 717-723
    発行日: 1999/07/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    Round-robin tests were conducted in order to investigate a canister method for determining standard gas mixtures of volatile organic hazardous air pollutants by 14 members of the Association for Environmental Analysis in Osaka. A first standard gas containing seven analytes (acrylonitrile, dichloromethane, chloroform, 1, 2-dichloroethane, benzene, trichloroethylene, and tetrachloroethylene at ca. 300 ppm each) was prepared in a glass vessel from their mixed solution according to our previous paper. An aliquot of this gas was transferred into a canister (61) using a syringe, and diluted (ca. 10 ppb each). The resulting standard gas mixture was evaluated by GC/MS after concentration. The obtained results prove this method to be both accurate and precise for the preparation of a standard gas mixture at low ppb levels. Another gas mixture containing nine analytes (vinyl chloride and 1, 3-butadiene in addition to the above-mentioned seven compounds at 3 ppb each) was also prepared in a canister, and similarly treated by GC/MS. It was found that the canister method is remarkably accurate and precise. However, the acrylonitrile values had in large standard deviations.
  • 磯貝 勝則
    日本地質学会学術大会講演要旨
    1971年 1971 巻 238
    発行日: 1971/10/10
    公開日: 2017/11/25
    会議録・要旨集 フリー
  • ―有害大気汚染物質の分析に関する共同実験 (第8報) ―
    今村 清, 江口 正治, 大平 修平, 白國 忠志, 竹中 規訓, 田代 恭久, 立花 茂雄, 角井 伸次, 中原 忠, 福西 朋子
    環境化学
    2006年 16 巻 3 号 425-436
    発行日: 2006/09/29
    公開日: 2010/05/31
    ジャーナル フリー
    室内空気汚染物質と対象とした分析法には固相吸着・溶媒抽出・ガスクロマトグラフ/質量分析 (GC/MS) 法が採用されている。室内空気汚染物質を対象とした有害化学物質の中からフタル酸エステル類 (DMP, DEP-d4, DPrP, DnBP, DnBP-d4, DPnP, DHxP, BnBP-d4, DcHP, DEHP, DEHP-d4及びDEHA-d8) の12成分について, 固相吸着・溶媒抽出法による分析精度の共同実験を行った。このRound robin試験には16の分析機関が参加した。試料としては3種類の溶液試料を配布した。試料Aは対象物質のヘキサン溶液である。試料Bは試料溶液を捕集剤に添加した試料, 試料Cは試料溶液を捕集剤に添加したのち, 300l容量の空気を通気した試料である。捕集剤に内標準物質としてフルオランテン-d8を添加し, 2mlのジクロロメタンを加えて抽出した後, GC/MSを用いて分析した。
    DMP, DnBP及びDEHPの3物質に関しては, 溶媒及びブランク試料においても検出され, 約1/3の測定値が欠測となった。試料Aでは, DnBP及びDEHPの2物質を除くと機関内RSDは10%以下であった。機関間RSDはDEHPを除くと7~40%の範囲にあり, 分子量の増大に伴って大きくなる傾向が見られた。試料Bでは, 機関内及び機関間RSDはそれぞれ5~17%, 15~45%の範囲に収まった。試料Cの機関内及び機関間RSDはそれぞれ5~12%, 15~50%の範囲に収まった。
    以上の結果から, DMP, DnBP及びDEHPの3物質を除く9成分については重水素同位体を含め十分信頼のできる精度で測定できることが分かった。DMP, DnBP及びDEHPはコンタミネーションの影響或いはカラム分離に関して吸着剤由来のマトリックス効果を受ける可能性があるので測定及び前処理については細心の注意が必要であることが示唆された。
  • 正木 順一, 瀬尾 健二
    日本金属学会会報
    1981年 20 巻 2 号 127-129
    発行日: 1981/02/20
    公開日: 2011/08/10
    ジャーナル フリー
  • 大気汚染研究
    1972年 7 巻 2 号 237-254
    発行日: 1972年
    公開日: 2012/10/25
    ジャーナル フリー
feedback
Top