日本補綴歯科学会誌
Online ISSN : 1883-6860
Print ISSN : 1883-4426
ISSN-L : 1883-4426
専門医症例報告
舌亜全摘術ならびに舌再建術を施行した患者に対する舌接触補助床の効果
尾﨑 研一郎
著者情報
ジャーナル フリー

2019 年 11 巻 4 号 p. 407-410

詳細
抄録

症例の概要:舌がん再発にて舌亜全摘,舌再建術を施行した患者(71歳男性)に対する舌接触補助床(Palatal Augmentation Prosthesis: PAP)を製作した.主訴は術後の嚥下困難感であった.初診時,Universal Design Food(UDF)区分4(かまなくてもよい)と経腸栄養剤を1食あたり90分かけて摂取していた.

考察:PAPを装着後3年が経過した.装着により食塊の送り込みや嚥下反射の惹起性の向上を認めUDF区分4の摂取が1食あたり30分で可能となり経腸栄養剤は不要になった.

結論:舌亜全摘,再建術後のPAPは経口摂取の維持において有効と考える.

著者関連情報
© 2019 公益社団法人日本補綴歯科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top