日本補綴歯科学会誌
Online ISSN : 1883-6860
Print ISSN : 1883-4426
ISSN-L : 1883-4426
専門医症例報告
下顎前方保持装置と口腔筋機能療法により睡眠時無呼吸症候群が改善した症例
千葉 雅之
著者情報
ジャーナル フリー

2023 年 15 巻 2 号 p. 251-254

詳細
抄録

症例の概要:48歳の男性.上顎前歯の仮歯が取れて気になるという主訴で来院した.睡眠時無呼吸症候群の疑いで,医科に紹介し閉塞性睡眠時無呼吸症候群と診断.患者は口腔内装置による治療を希望し,下顎前方保持装置を装着した.

考察:本症例では口腔内装置を製作したが,3D-CTで気道容積が改善しなかった.その後,口腔筋機能療法と患者教育を行うことで,症状は改善した.

結論:下顎前方保持装置で気道形態が改善しない閉塞性睡眠時無呼吸症例においては,下顎前方保持装置と口腔筋機能療法,生活習慣の見直しと患者教育,定期的なメインテナンスが有効であった.

著者関連情報
© 2023 公益社団法人日本補綴歯科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top