バイオフィリア リハビリテーション学会研究大会予稿集
Online ISSN : 1884-8699
ISSN-L : 1884-8672
第13回バイオフィリアリハビリテーション学会予稿集
会議情報
足関節運動によるfunctional MRIの検討
*高尾 渉長谷川 寿美玲
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 9

詳細
抄録
fMRIは脳活動の画像化手法の1つであり、非侵襲的検査法である。fMRIを用いての研究は高次脳機能に対して盛んに行われている。失語、失認、視覚などの責任部位を特定するのに用いられている。運動野に対しては手指の対立運動を行っての撮像があげられるが、下肢に対しての研究は少ない。下肢の動きは目的以外の体動によるアーチファクト発生を起こしやすく、賦活部位の特定が困難となるためである。今回の研究は、足関節の底屈運動でfMRIを撮像し、脳の賦活された活動を捉えることである。研究デザイン:?@ MRIの超高磁場装置に持ち込める足関節底屈用実験装置を作成する。
著者関連情報
© 2009 バイオフィリア リハビリテーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top