抄録
文字マッチング課題を用いた多くの実験において、反応時間がISIの増大につれて減少する傾向が示されている。松井・水野(2006, 日心大会)ではこのような傾向が文字マッチング判断以外の実験手続きに依存している可能性を検討した。その結果、ISI増大による反応時間の減少傾向は文字の異同判断なしでもISIがブロック内要因であれば生じ(実験1)、異同判断ありでもISIがブロック間要因であれば消失した(実験2)。この結果は、減少傾向が文字マッチング自体ではなくISIをブロック内要因にしたという実験手続きに由来していることを示唆している。この現象は注意の瞬きと関連するものであると考えられるので、本研究では注意の瞬き研究との比較のため、ISIの条件をより細かく設定して詳細な検討を行なった。