抄録
物体の大きさを正しく知覚することは、私たちが日常生活を送るためには必要不可欠なことである。そのため、大きさ知覚に関する研究は数多く行われてきたが、ほとんどが視覚モダリティ内での検討であった。一方で、音だけで物体の長さの違いを判断できること、物体の大きさと音の音圧の大きさはマッチングが容易であることが示されており、間接的にではあるが、大きさ知覚において視聴覚相互作用が生じる可能性が示唆されている。そこで、本研究では聴覚刺激を同時に呈示することで、視聴覚相互作用により視覚的な大きさの知覚を変容させるかを検討した。その結果、大きな音圧の聴覚刺激を同時に呈示した場合に物体の大きさが過大視されること、他の視聴覚相互作用とよく似た時間窓が存在すること、この視聴覚相互作用による大きさ錯視は偏心度や音圧といったモダリティ情報の信頼性に依存することが示された。