日本認知心理学会発表論文集
日本認知心理学会第9回大会
セッションID: P3-15
会議情報

ポスター発表3(感情・感性)
二胡楽曲の印象の因子構造及びビブラートとテンポの影響
*後藤 靖宏
著者情報
キーワード: 二胡, 印象, 悲愴感
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
二胡楽曲に対する聴取印象の構造を調べ,ビブラートとテンポの影響を検討した.二胡楽曲に対する印象評定の因子分析の結果,明朗,平安,高尚,悲愴および情緒の5因子が抽出された.これらは,人の声に似る独特の音色や,音高に独特の変化をつけさせる技法といった,二胡楽曲に特有の要素を感得したことの表れであると解釈できる.そのうち,二胡楽曲特有と考えられる“悲愴感”に,ビブラートとテンポがどのような影響を与えるかを検証した.その結果,悲愴感は,テンポが遅い場合に高まり,テンポが速い場合にはビブラートが適切にかけられている場合に高まることがわかった.この結果は,今回の聴き手が二胡に馴染みがなく,したがって二胡楽曲に関する知識もほとんど持っていなかったということと関係している可能性がある.今後は,二胡熟達者を聴き手として,ビブラートとテンポが印象評価に与える影響について検証することが必要であろう.
著者関連情報
© 2011 日本認知心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top