日本認知心理学会発表論文集
日本認知心理学会第10回大会
セッションID: P4-2
会議情報

ポスター発表4(記憶②)
抑制コントロールによる記憶と気分の変化
*本間 喜子川口 潤
著者情報
キーワード: 記憶抑制, 感情制御, 気分
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
記憶の意図的な抑制によって想起が困難となることが示されてきた.また,記憶抑制時に扁桃体の賦活低下がみられるという報告もあり(Depue et al., 2007),記憶抑制によって感情情報が変化する可能性が示唆されている.これらの点から,記憶の意図的抑制の効果は,感情情報の処理に何らかの影響を与え,気分変化をもたらすことが予想される.一方で,気分の変化は感情制御によってもたらされることも知られている(Gross, 1998).そこで本研究では,記憶の意図的抑制もしくは感情制御を行った後,手がかり再生および気分測定によって記憶と気分への影響を検討した.その結果,記憶抑制を行った場合でもネガティブ気分の改善が認められ,感情制御を意図した場合でも記憶低下が見られた.以上の結果から,認知情報の抑制と感情制御は関連した過程を含んでいることが考えられ,それらの相互作用については今後の検討課題である.
著者関連情報
© 2012 日本認知心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top