日本認知心理学会発表論文集
日本認知心理学会第11回大会
セッションID: O3-5
会議情報

口頭3 社会連携セッション(感情・動機、社会的認知)
印象形成に対する背景空間の影響
*石川 敦雄西田 恵山川 義徳乾 敏郎渡部 幹
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
私たちの対人行動は,容姿,声など他者から受け取る手がかりによって影響を受けることが知られている。また,私たちをとりまく物理的環境,たとえば音楽や香りなどが,気分やモチベーションに影響を及ぼすことで行動が変容すると考えられている.しかし,物理的環境が対人行動に直接的な影響を与えるかどうかは,これまで明らかにされていない.そこで本研究では,背景空間の操作によって対人印象が変化するかを、質問紙を用いて調べた。その結果,快適な印象を与える背景空間が魅力的な対人印象をもたらすだけでなく、物理的に広々した背景や明るい背景が、それぞれ善良な対人印象や温厚な(冷徹でない)対人印象をもたらすことが明らかになった.このように,対人印象は,空間の心理的な側面だけでなく,物理的な側面によっても直接影響を受けることが示された.このことは,物理的環境の操作によって対人行動をより良いものにできることを示唆している.
著者関連情報
© 2013 日本認知心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top