日本調理科学会誌
Online ISSN : 2186-5787
Print ISSN : 1341-1535
ISSN-L : 1341-1535
資料
ムール貝エキス成分の特性のマガキ,ハマグリおよびアサリとの比較
平林 眞弓岡崎 尚王 潤古田 歩谷本 昌太
著者情報
ジャーナル フリー

2022 年 55 巻 5 号 p. 235-244

詳細
抄録

 ムール貝(ムラサキイガイ)の味の特徴を明らかにするため,そのエキス成分をマガキ,ハマグリおよびアサリと比較した。コハク酸は,ムール貝に最も多く含まれた。Taste active valueとして1以上を示したエキス成分は,ムール貝ではグルタミン酸,イノシン酸,アデニル酸,コハク酸,マガキではグルタミン酸,アスパラギン酸,アラニン,プロリン,コハク酸,ハマグリではグルタミン酸,アラニン,アスパラギン酸,コハク酸,アサリではグルタミン酸,アスパラギン酸,グリシン,アラニン,イノシン酸,コハク酸であった。ムール貝のEquivalent umami concentrationは,他の貝類と有意差はなかった。ムール貝の呈味性には,アミノ酸とうま味ヌクレオチドとの相乗効果とコハク酸の寄与が示唆された。階層的クラスター分析の結果,4種の貝はそれぞれ異なるクラスターに属した。ムール貝とマガキおよびハマグリとアサリが2つのクラスターに分類された。

著者関連情報
© 2022 一般社団法人日本調理科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top