日本皮膚科学会雑誌
Online ISSN : 1346-8146
Print ISSN : 0021-499X
ISSN-L : 0021-499X
原著
外用PUVA療法と発癌
小林 桂子森田 明理辻 卓夫
著者情報
ジャーナル 認証あり

2002 年 112 巻 9 号 p. 1247-1251

詳細
抄録
我々は近年問題となっている紫外線療法と皮膚悪性腫瘍に関しての調査を行った.名古屋市立大学病院皮膚科で1990年以降に紫外線治療を受けた患者188人に対し,患者が当院初診後受けた総紫外線照射回数および照射量を計算し,皮膚腫瘍発生件数を調べた.結果:外用PUVAを受けた患者は170人.外用PUVAの平均照射回数は196.3回,平均総照射量は445.3J/cm2であった.皮膚悪性腫瘍のある患者は5人であり,基底細胞癌が2人,日光角化症が2人,Bowen病が1人であった.それら5人中4人で外用PUVA総照射回数400回以上であった.その他の1症例でも,内服PUVAの回数を考慮すれば,外用PUVAと合わせ,400回を超えた.外用PUVA照射400回以上は31人で,そのうち4人で皮膚悪性腫瘍がみられた(13%).腫瘍切除後は,再発,転移していない.本結果から,本施設における外用PUVAを受けた患者の皮膚悪性腫瘍の発生率は,総照射回数が400回もしくは総照射量が1,000J/cm2を超えなければ高くはなく,外用PUVAが比較的安全に行うことのできる治療であることが示唆された.
著者関連情報
© 2002 日本皮膚科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top