抄録
【症例】70歳、女性【主訴】腹痛、蕁麻疹【現病歴】2018年9月22日、夕食にシメサバを摂食した。約6時間半後に蕁麻疹が出現し、7時間後に強い心窩部痛を自覚した。翌日自然軽快し近医を受診した。上部消化管内視鏡検査(EGD)で胃穹窿部に粘膜下腫瘍様の巨大隆起病変を認め、9日後に当科を紹介受診した。【既往歴】脳動脈瘤(1999年)、白内障(2013年)、大腸腺腫(2017年)【経過】当科受診時に施行したEGDで胃穹窿部の粘膜下腫瘍様病変は消失し、同部位3か所にH2 stageの潰瘍を認めた。潰瘍周囲粘膜には発赤・浮腫状変化を認めた。病理組織学的に悪性所見は認めず、軽度のリンパ球、形質細胞、好酸球の浸潤を認めた。内視鏡所見、病理組織学的所見に加え、抗アニサキスIgG・IgA抗体が陽性であったことから胃アニサキス症によるvanishing tumorと診断した。【結語】胃アニサキス症と考えられた胃vanishing tumorの1例を経験したので報告する。