日本理科教育学会研究紀要
Online ISSN : 2433-0140
Print ISSN : 0389-9039
シミュレーションによる教師のための教材―日影曲線と月の動き―
三島 嶽士
著者情報
ジャーナル フリー

1984 年 25 巻 2 号 p. 51-56

詳細
抄録

一般に天体現象は,場所と時刻に依存するため,教材研究のための充分な資料は印刷物としては得られない。そこで,マイクロコンピュータを用いて天体の位置を計算させ,小・中学校の教育内容を踏まえて天体現象の教材研究用プログラムを作製した。プログラムは,場所の選択と年・月・日等の入力により,任意の場所,任意の日時の天体現象のシミュレーションを行うようになっている。今回,作製したプログラムは,日影曲線と月の動きに関するものである。本プログラムを用いて教材研究を行うことにより,天体現象を充分に把握することが可能で,地域に密着した適切な指導計画をたてることが期待できる。また,子供の観測したデータを吟味したり,直接,教材としても利用できる。勿論,学部学生に対する天体教材の指導にも使用できる。このプログラムは,現場教師から,高い評価を得た。

著者関連情報
© 1984 一般社団法人日本理科教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top