日本消化器内視鏡学会雑誌
Online ISSN : 1884-5738
Print ISSN : 0387-1207
ISSN-L : 0387-1207
総説
十二指腸腺腫・腺癌の疫学と自然史
神崎 洋光 田中 健大岡田 裕之
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2020 年 62 巻 6 号 p. 649-658

詳細
抄録

十二指腸腺腫・腺癌は大きく乳頭部/非乳頭部に分けられ,臨床病理学的特徴や臨床的対応が異なる.非乳頭部十二指腸腺腫・腺癌はその粘液形質から腸型/胃型に分類される.腸型は十二指腸のどこでも発生しうるが,胃型は十二指腸近位側(乳頭より口側)に好発し,悪性度が高いことが示唆されている.非乳頭部十二指腸腺腫や粘膜内癌に対する内視鏡的切除はその合併症の頻度や重篤性から積極的には行われていなかったが,近年の内視鏡治療法の開発により徐々に普及しつつある.一方で低異型度腺腫では長期間の経過観察がなされている症例においても癌化のリスクは高いものではない.治療方針は切除による合併症と経過観察による癌化リスクならびに患者の全身状態や予後を含めて検討されるべきであり,十二指腸腺腫・腺癌の特徴や自然史を考慮し,病変への適切な評価をもとにした治療方針の選択が必要である.

著者関連情報
© 2020 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
前の記事 次の記事
feedback
Top