日本地球化学会年会要旨集
2004年度日本地球化学会第51回年会講演要旨集
セッションID: 1B08
会議情報

陸水
庄川扇状地の地下水・河川水の窒素同位体比
*佐竹 洋中村 高志佐藤 康
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
富山県西部、庄川扇状地の地下水と周辺を流れる庄川・小矢部川について、その硝酸イオンの窒素同位体比を測定した。その結果、地下水の窒素同位体比の多くは3_から_4‰の範囲にあり、水田の肥料がその起源と考えられた。河川水の場合、庄川は‐2_から_‐1‰とほぼ自然起源であったが、小矢部川では最上流部の-2‰から最下流部の4‰へと上昇し、流域からの農業用水や生活排水の流入がうかがわれた。
著者関連情報
© 2004 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top