人間生活文化研究
Online ISSN : 2187-1930
ISSN-L : 2187-1930
報告
ドットコードを用いた手作り教材の制作と教育実践
生田 茂阪本 久世立間 好枝新城 理奈真下 真澄森屋 典久宮原 奈緒釘丸 紀子山口 京子市原 聡子濱 未奈子松浦 華子坂下 治美富山 仁子星 祥子君島 正規遠藤 純子吉田 三恵子中山 なみ紀赤尾 健介
著者情報
ジャーナル フリー

2020 年 2020 巻 30 号 p. 802-824

詳細
抄録

 児童生徒一人ひとりが抱える「困り感」の軽減や解消を目指して,「マルチメディアを扱えるドットコード」を用いて,手作り教材を制作し,教育実践を行う取り組みは,全国の特別支援学校の教師を中心に,2019年度も活発に展開された.この日本発のドットコードの技術を用いた共同の取り組みは,海外においても高く評価され,Society for Information Technology and Teacher Education (SITE) 2020 では,著者らの論文が,Outstanding Paper Award の栄誉に輝いた.また,この間のいくつかの教育実践の取り組みは,A. Singh 教授らが編集した本 (Critical Issues in Special Education for School Rehabilitation Practices) の Chapter paper として採択され,掲載された.

 この学校の教師との共同の取り組みは,国内の活動にとどまらず,USA,オマーン,中国,韓国,UAE,サウジアラビア,ミャンマーへと広がり,今や国際的な教育研究活動となっている.Y. Katz 教授と F. Stasolla 教授が編集した Education and Technology Support for Children and Young Adults with ASD and Learning Disabilities の本の中には,Idaho State University の J. Gallup 教授と C. Perihan教授との連名の Chapter paper (Creative Inclusive Functional Content Using Dot Codes: An Exploration of Multistep Recipes for Individuals with Autism in Post-Secondary Setting) が掲載された.

 本報では,ドットコードの開発元のグリッドマークによって大幅に改訂された音声ペン用のソフトウエアについて記すとともに,2019年度に,全国の特別支援学校や通常学校の教師が取り組んだ「手作り教材の制作と教育実践」について報告する.

著者関連情報
© 2020 大妻女子大学人間生活文化研究所
前の記事 次の記事
feedback
Top