保全生態学研究
Online ISSN : 2424-1431
Print ISSN : 1342-4327
福岡県津屋崎沿岸におけるカブトガニの産卵場所および来浜ペア数の年変動
和田 年史板谷 晋嗣秀野 真理
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2010 年 15 巻 2 号 p. 163-171

詳細
抄録
福岡県津屋崎沿岸域において絶滅危惧種カブトガニの産卵場所と来浜ペア数の年変動を調べた。2004年から2008年までの野外調査によって、津屋崎沿岸の12カ所でカブトガニの産卵を確認した。産卵地点の底質は泥分含有量が0%〜6.1%で、中央粒径値と淘汰度がそれぞれ-2.32φ〜2.32φと0.37φ〜1.98φの範囲であった。各産卵地点の繁殖ペア数と中央粒径値との間には有意な正の相関関係がみられ、特に津屋崎橋周辺の4地点(細砂および中砂の地点)に約7割の繁殖ペアが集中することが明らかとなった。さらに、継続的なモニタリング調査によって、津屋崎沿岸域に来浜する繁殖ペア数が毎年減少していることが示された。津屋崎沿岸のカブトガニの減少要因としては、近年の沿岸開発の影響が考えられる。今後も地域住民とともに本種のモニタリング調査を継続し、地域社会の理解を得ながら多様な生きものが共存する沿岸生態系の保全に取り組むことが望まれる。
著者関連情報
© 2010 一般社団法人 日本生態学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top