国際P2M学会研究発表大会予稿集
Online ISSN : 2432-0382
ISSN-L : 2432-0382
2021 春季
会議情報

デザイン系学生が行うPBLにおける プロジェクト達成の意味と学生の役割に関する考察
感性的要素に着目した事例調査と分析
*畠山 千東路倉斗 綾子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 165-173

詳細
抄録

現代、デザインの役割は問題発見のために理論的な部分と自身の感性による部分のバランスを保つことだと考えられ、多くのプロジェクトでその役割が求められている。しかし、プロジェクトの中で感性的要素を適切に扱うことは容易ではない。千葉工業大学デザイン科学科の一研究室で行ったPBLをケーススタディとし、クライアントやデザインを学ぶ学生の得た経験や学びついてヒアリング調査により実態を把握する。その分析により、PBLの意味と学生の役割や関わり方、及びプロジェクトにおける感性的要素の扱いについて考察する。本稿を通して,PBLにおけるプロジェクトの目的達成と、学習者の学びへの効果、また、それらと感性的要素の関わりについて考察し、その課題を明らかにすることを目指す。

著者関連情報
© 2021 International Association of P2M and Authors
前の記事 次の記事
feedback
Top