医学検査
Online ISSN : 2188-5346
Print ISSN : 0915-8669
ISSN-L : 0915-8669
技術論文
Clostridium difficile迅速診断キットの運用評価―分離菌株を用いたToxin検出感度の向上―
森下 良美宇賀神 和久津田 祥子望月 照次詫間 隆博福地 邦彦
著者情報
ジャーナル フリー

2015 年 64 巻 2 号 p. 216-220

詳細
抄録
Clostridium difficile(CD)は抗菌薬関連下痢症の原因菌であり,院内感染対策上重要な菌である。当院では,Clostridium difficile infection(CDI)の診断補助として糞便中のToxin A/BとCD抗原であるグルタミン酸デヒドロゲナーゼ(GDH)を同時に検出可能な迅速診断キットを使用している。しかし,糞便を直接使用する方法はToxin検出の感度が低いため,今回我々はこのキットの運用方法について検討を行ったので報告する。新運用方法ではGDH(+)Toxin(−)の場合,結果を判定保留とし,培養検査を追加して発育した菌株からの結果を最終報告とした。この新運用方法により,Toxin A/B検出率は2013年10月から2014年3月までの6ヶ月間で7%(34/458件)から13%(58/458件)へと約2倍の増加が認められ,CDI診断に極めて有用であることが示唆された。
著者関連情報
© 2015 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会
前の記事 次の記事
feedback
Top