医学検査
Online ISSN : 2188-5346
Print ISSN : 0915-8669
ISSN-L : 0915-8669
資料
当院における非チフス性サルモネラ属菌の分離状況について:過去10年間の成績―サルモネラ血清型と薬剤感受性の動向―
渡邉 真子永井 佐代子白井 良雄吉田 菜穂子
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2018 年 67 巻 4 号 p. 529-534

詳細
抄録

当院での過去10年間における非チフス性サルモネラの分離状況,分離菌の血清型,薬剤感受性について集計した。2007年1月から2016年10月に培養検査を目的に提出された糞便と血液から分離されたサルモネラ42株を対象とした。42株のうち,血清型は,O4群20株(47.6%),O9群15株(35.7%),O7群4株(9.5%),O8群1株,O3, O10群1株,O21群1株であった。H抗原を検査した29株では,H抗原G, mのSalmonella serovar Enteritidisが9株,H抗原G, m, sのSalmonella serovar Hatoが4株,H抗原G, f, sのSalmonella serovar Agonaが1株であった。薬剤感受性では,1剤耐性株(ST)が2株,2剤耐性株(MINO・ST,ABPC・MINO)が2株,3剤耐性株(ABPC・CTX・LVFX)が1株であった。3剤耐性株は2016年に分離され,LVFXのMICは2 μg/mLであった。近年非チフス性サルモネラ感染症の疫学動向は変化しており,地域における血清型・薬剤感受性などの動向を注意深く監視,把握することが重要と考える。

著者関連情報
© 2018 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会
前の記事 次の記事
feedback
Top