2020 年 69 巻 1 号 p. 25-29
大腸ポリープの治療において最近では通電を行わないcold snare polypectomy(CSP)の安全性,有効性が示され,広く行われるようになってきた。しかし,CSP検体の水平断端が不明となることも多く,断端評価を改善することはCSPの課題のひとつである。CSP検体は小さくピンでの貼付けが困難なため,今までは回収されたままの状態でホルマリン固定されていた。そこで我々は濾紙を使用し検体を伸展固定する方法を考案した。今回CSP検体を濾紙へ伸展させ貼付けることでの水平断端評価に対する効果について検討した。2018年1月から2018年6月までに当院でCSPを行った腺腫1,040病変(貼付群470病変,既存群570病変)の比較検討を行った。貼付群では回収した検体を爪楊枝を用いてプラスチック板の上で伸展させたのち濾紙に貼付け,ホルマリン固定した。結果,年齢中央値は貼付群で70歳,既存群で72歳(p = 0.08),腫瘍径中央値は両群とも4 mmであった。既存群で水平断端評価不明は326検体(57.2%)に対し,貼付群では167検体(35.5%)であり貼付群で有意に水平断端の評価が可能であった(p < 0.01)。CSP検体を濾紙に伸展し貼付けることで有意に水平断端評価不明症例を減少させることができた。本研究より適切な病理評価のためには切除検体を伸展し固定する重要性が示唆された。