2025 年 74 巻 4 号 p. 670-679
Automated insulin delivery(AID)療法は,リアルタイム持続血糖モニタリング(rtCGM)と連動してインスリンを自動注入する治療法である。本邦では,基礎インスリンの自動注入(hybrid closed loop; HCL)と補正インスリンの自動注入(advanced hybrid closed loop; AHCL)が可能なインスリンポンプが認可されている。本研究では,2022年1月から2024年6月の期間に当院に通院し,ミニメド770Gおよび780Gシステムインスリンポンプを使用した1型糖尿病患者22名を対象に,AID療法導入前後の血糖変動を解析した。本研究におけるAID(HCL/AHCL)療法のglucose management indicator(GMI)は,それぞれ7.0%および6.8~7.0%,time in range(TIR)は,69.2~70.4%および70.7~72.8%,time above range(TAR)は,26.8~28.9%および24.6~26.7%,time below range(TBR)は,1.9~3.0%および2.5~2.6%であり,CGMにおける血糖コントロール指針の目標値を概ね達成していた。AID療法は,SAP療法と比較して低血糖イベントを増加させることなく安全に高血糖を是正できる非常に有効な治療法であることが示された。