日本文化人類学会研究大会発表要旨集
Online ISSN : 2189-7964
ISSN-L : 2189-7964
日本文化人類学会第53回研究大会
セッションID: D20
会議情報

となみ夜高まつりにおける脱暴力化
*阿南 透
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

詳細
抄録
となみ夜高まつりとは、富山県砺波市の中心部・出町地区で行われる祭礼である。参加町が夜高行燈と呼ばれる高さ6〜7メートルの行燈山車を制作し、1日目には行燈の出来映えを審査するコンクールがあり、2日目には行燈を正面衝突させて壊し合う。行燈をぶつける「喧嘩祭」は、過去には偶発的な衝突から喧嘩に至ったが、1980年代に時間、場所、対戦相手を決めてぶつかり合うやり方に変わった。この変容のもたらす意義を考察したい。
著者関連情報
© 2019 著作権は日本文化人類学会に帰属します。
前の記事 次の記事
feedback
Top