総合健診
Online ISSN : 1884-4103
Print ISSN : 1347-0086
ISSN-L : 1347-0086
原著
人間ドック受診者の二次検査受診状況と事後措置の認識調査
宮島 江里子加藤 彩五十嵐 敬子吉田 宗紀大井田 正人西元寺 克禮角田 正史
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2014 年 41 巻 6 号 p. 637-643

詳細
抄録

【背景・目的】定期的な健診では医師が判定を行う際、通常前年度の二次検査結果を聴取し、判定時の参考にする。結果聴取の際、受診者が二次検査を未受診であったり、実際の結果と異なった回答をすると判定に影響が出る可能性がある。本研究では人間ドック後の二次検査受診状況とその事後措置を調査し、本人回答の事後措置と紹介返状信から判明した実際の事後措置に相違があるかを調べることを目的とした。
【対象・方法】対象はH23年10月~H24年3月とH25年4月~6月に受けた人間ドックで要精密検査または要治療と判定され、二次検査についてのアンケートに回答した505人である。二次検査受診の有無で性別、結果説明、紹介状の有無に差があるかをχ2検定にて検討し、年齢についてはマンホイットニーU検定で比較した。さらに紹介状を作成し、紹介先から二次検査結果の返信があった36人について、本人回答の事後措置と実際の事後措置(異常なし<経過観察<治療)との一致・不一致を集計した。
【結果】二次検査を受診したのは406人(80.4%)であった。未受診について、年齢、結果説明、性別との関連は認めなかったが、紹介状が出た群の方が有意に未受診者が少なかった。紹介状返信のあった36人のうち、本人申告の事後措置と実際の事後措置が一致したのは30人(83.3%)であり、実際より軽く認識していたのは5人(13.9%)であった。
【考察】紹介状の作成によって二次検査受診率が上昇する可能性がある。二次検査の結果を異なって回答している人の存在が示され、健診での結果聴取の際に詳細に聴取し認識を再確認する対応が必要である。

著者関連情報
© 2014 一般社団法人 日本総合健診医学会
次の記事
feedback
Top