日本教育工学会論文誌
Online ISSN : 2189-6453
Print ISSN : 1349-8290
ISSN-L : 1349-8290

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

レポートに対する自己評価・相互評価・それら評価結果の分析活動が学習の自己調整に及ぼす影響
木村 明憲渡邉 文枝
著者情報
ジャーナル フリー 早期公開

論文ID: 48005

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録

本研究は,学習者が自らの学習を評価・分析,改善するための学習モデルとして提案されたSelf-reflectionモデル(木村・黒上 2022)の充実を図り,学習者の自己調整を促すかどうかについて検討した研究である.本研究では,木村・黒上(2022)の研究において課題として挙げられた,「評価する活動」において学習者が自己評価することについて実証的に効果を検討した.これらを検討する上で,学生がレポートを改善する授業において,本モデルの「評価する活動」に自己評価する活動と相互評価する活動を位置づけた.その結果,学生が自らの学習を主体的に評価し,評価結果を分析することに至った.また,アンケート調査の結果から,本モデルの活動同士の関連性が見られ,学生が本モデルの活動と活動をつなぎながら自己調整を行っていたことが明らかになり,充実を図ったSelf-reflectionモデルの効果が認められた.

著者関連情報
© 2024 一般社団法人日本教育工学会
feedback
Top