日本教育工学会論文誌
Online ISSN : 2189-6453
Print ISSN : 1349-8290
ISSN-L : 1349-8290

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

自律性の支援に取り組む教師の情報端末を活用する授業での机間指導中の意思決定の特徴
八木澤 史子遠藤 みなみ佐藤 和紀堀田 龍也
著者情報
ジャーナル フリー HTML 早期公開

論文ID: S48052

この記事には本公開記事があります。
詳細
Abstract

児童の学習の自律性の支援に取り組む教師による情報端末を活用した授業における机間指導中の意思決定の際の手がかりおよび教授知識を調査した.2名の教師の机間指導中の映像を本人と視聴しながら「声かけ等の手がかり」「声かけ等に関する教授知識」について質問した.その結果,1) 机間指導では児童の特性や人間関係など児童に関する手がかりをもとに協働学習の促進を図っていた.2) 情報端末上で得られる情報から声かけ等の手がかりを得ていた.3) 声かけ等に用いる教授知識は,教師自身の教授行動による働きかけに関する知識だけでなく,児童自身が学習に取り組めるよう児童の行動への働きかけに関する知識も用いていた.

References
  • DECI, E. L. and RYAN, R. M. (1987) The support of autonomy and the control of behavior. Journal of Personality and Social Psychology, 53:1024-1037
  • 鹿毛雅治, 上淵寿, 大家まゆみ (1997) 教育方法に関する教師の自律性支援の志向性が授業過程と児童の態度に及ぼす影響. 教育心理学研究, 45(2):74-84
  • 加藤栞里, 桐生徹, 大嶌崇行 (2020) 熟達教員と教職未経験者の机間指導に関する研究. 日本科学教育学会研究会研究報告, 34(5):21-24
  • 岡田涼 (2008) 友人との学習活動における自律的な動機づけの役割に関する研究. 教育心理学研究, 56:14-22
  • 岡田涼, 石井僚 (2020) 自律性支援からみた小学校教師の指導スタイルの検討. 日本教育工学会論文誌, 44(Suppl.):17-20
  • 佐藤和紀, 三井一希, 手塚和佳奈, 若月陸央, 高橋純ほか (2021) 1人1台情報端末の導入初期における児童によるICT活用と教師の指導の特徴. 日本教育工学会論文誌, 45(3):353-364
  • 志水廣, 鈴木正則 (2007) 教員の机間指導力向上のための一方策−自力解決場面の机間指導の計画づくりを中心に−. 日本数学教育学会誌, 90(2):33-48
  • 高橋純 (2022) 1人1台端末を活用した高次な資質・能力の育成のための授業に関する検討. 日本教育工学会研究報告集, 2022(4):82-89
  • 八木澤史子, 遠藤みなみ, 佐藤和紀, 堀田龍也 (2023) 情報端末を活用した授業における机間指導中の教師による学習の自律性の支援に関する発話の特徴. 日本教育工学会論文誌, 47(Suppl.):25-28
  • 八木澤史子, 堀田龍也 (2020) 1人1台の情報端末を活用した小学校の授業における教師の意思決定モデルに関する提案-キューの詳細および教授知識の追加-. 日本教育工学会研究報告集, 20(1):53-59
  • 八木澤史子, 堀田龍也 (2021) 1人1台の情報端末を活用した小学校の授業で用いられる教師の教授知識の特徴. 日本教育工学会論文誌, 44(4):431-442
 
© 2024 一般社団法人日本教育工学会
feedback
Top