2017 年 50 巻 10 号 p. 796-802
症例は80歳の女性で,近医より腹部超音波検査で肝腫瘤を指摘され紹介となった.腹部造影CTで肝左葉と右葉に10.0×7.0 cm,1.0×1.0 cmの腫瘤を認め,大腸内視鏡検査で2/3周性の直腸癌を認めた.直腸癌の同時性多発肝転移と診断した.さらに,前下縦隔に2.5×1.5 cm大の腫瘤を認め,大動脈周囲に転移を疑うリンパ節が認められなかったことより,肝転移巣から前下縦隔リンパ節に孤立性に転移したと考えた.低位前方切除,拡大肝左葉切除,肝右葉部分切除,前下縦隔腫瘤摘出術を施行した.病理組織学的に前下縦隔腫瘤は直腸癌のリンパ節転移と診断された.術後補助化学療法としてmFOLFOX6を7コース施行し,術後4年間無再発生存中である.大腸癌肝転移の肝門部リンパ節転移は予後不良因子とされているが,縦隔リンパ節への転移症例の報告は少なく,郭清の意義や予後は不明である.