2024 年 8 巻 論文ID: 2024-036
2020年はCOVID-19により,多くの学会大会が誌上/オンライン開催を余儀なくされた.日本医学教育学会でも,学会大会は誌上開催となった.一方,医学系の各大学では講義,実習,試験の運用方法などの問題に直面していた.このような背景から,医学教育サイバーシンポジウム特別委員会により,情報共有や意見交換の「場」として医学教育サイバーシンポジウムが開催された.この特徴として,「約2週間での迅速な準備」「情報共有や議論,オンラインツール体験できるFDとしての場」などがある.この結果,従来は困難であったシンポジウムや情報交流がオンラインでも可能になった.また,教育専用の資材ではなく,より一般的なツールを利用し,安価に,誰でもできる環境が構築された.オンラインミーティングを魅力的にし,質を担保し,参加者にとって有意義な時間とするには,情報・科学技術を活用できる資質とともに「場」を作る力が求められる.