日本ペインクリニック学会誌
Online ISSN : 1884-1791
Print ISSN : 1340-4903
ISSN-L : 1340-4903
症例
デュロキセチン内服中に褐色細胞腫との鑑別を要する高血圧が生じた1症例
松岡 豊天谷 文昌
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2022 年 29 巻 3 号 p. 27-30

詳細
抄録

三環系抗うつ薬やモノアミンオキシダーゼ阻害剤は血中のカテコラミン上昇に伴う薬剤誘発性高血圧症を発症しうる.セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤であるデュロキセチン内服中に高血圧症を呈し,褐色細胞腫との鑑別が必要となった症例を経験したので報告する.【症例】57歳男性.右上肢CRPSに対し6年前よりデュロキセチンを内服していた.高血圧が指摘され近医で降圧薬が開始された.24時間蓄尿カテコラミン値が高値を示し,CT検査では左副腎に1 cm大の腫瘤が指摘され,褐色細胞腫が疑われた.一方,MIBGシンチグラフィ検査で有意な集積を認めず,MRI検査で非機能性副腎腺腫と診断された.腫瘤サイズが小さく褐色細胞腫の可能性も否定しきれず,経過観察となった.頭痛・顔面蒼白・冷汗などの発作症状を以前より認めており,デュロキセチンのノルアドレナリン再取り込み抑制作用による血中・尿中カテコラミン値上昇の可能性が考えられた.【結語】本症例では副腎に小腫瘤が指摘され,高血圧の原因として褐色細胞腫との鑑別を必要とした.

著者関連情報
© 2022 一般社団法人 日本ペインクリニック学会
前の記事 次の記事
feedback
Top