作業療法
Online ISSN : 2434-4419
Print ISSN : 0289-4920
第57回日本作業療法学会基調講演
痛みの仕組み
―作業療法における「痛み」解決の糸口を探る―
松原 貴子
著者情報
ジャーナル フリー

2024 年 43 巻 2 号 p. 164-170

詳細
抄録

痛みには多面性があり,感覚的側面のほか精神心理的側面が関与し,恐怖-回避モデルに示される痛みの悪循環により慢性疼痛が形成される.慢性疼痛に対する治療アルゴリズムで運動と教育が第一選択治療に位置づけられており,さまざまな内因性の鎮痛機序を介して痛みや併発する諸症状の改善に有効とされている.運動・活動促進に教育などの行動変容アプローチを組み合わせた作業療法は,認知と行動を変容させ,身体活動を活性化させることから,痛み医療において重要な役割を発揮する治療法として期待される.

著者関連情報
© 2024 一般社団法人日本作業療法士協会
前の記事 次の記事
feedback
Top