抄録
本研究は, 地震発生後における住民の津波避難の意思決定構造に着目し, 実態調査をもとに避難の意思決定に関する予測モデルを構築することで, 津波襲来時の人的被害最小化を図る施策について検討した. さらに, 構築した予測モデルを災害総合シナリオ・シミュレータに導入することで防災教育効果を犠牲者数からの検証を行った. 分析の結果, 津波避難の意思決定は, 住民の津波災害に対する意識との連動性が高いことが明らかになった. また, 住民意識が改善された場合でのシミュレーションを実施したところ, 避難行動が促され, 犠牲者数が大幅に削減される結果となった. このことから, 防災教育による意識改善の有効性が示された.