抄録
ホーニングでは砥石と工作物とが連続的に接触しながら加工が進行するため,微小,低速切削であるにもかかわらず,砥石摩耗および作用面の変化が比較的速い.本研究では,セラミックスの定切込みホーニングにおける砥石ならびに加工条件選定の基礎的資料を得ることを目的として,メタルボンドダイヤモンド砥石の摩耗過程に及ぼす被削材料,砥石仕様,切込み量などの影響について検討し,以下のような結果を得た.砥石摩耗は窒化けい素のホーニングが最も大きく,硬さの値が高い炭化けい素は比較的砥石摩耗が少なかった.一方,砥石砥粒径および集中度の増大はホーニング比の向上に効果があり,また,切込みを大きく設定して短時間で加工を終了することにより砥石摩耗を低減することができた.