土木学会論文集
Online ISSN : 2436-6021
特集号(水工学)論文
片側水没植生群落近傍の乱流・二次流構造と群落幅の影響に関する基礎的研究
松本 知将岡本 隆明山上 路生髙田 真志
著者情報
ジャーナル フリー

2024 年 80 巻 16 号 論文ID: 23-16080

詳細
抄録

 本研究では水路片側に水没剛体植生群落が遍在する開水路流れの運動量輸送過程の解明を目的とし,水路実験を通じて群落近傍の乱流・二次流構造について考察する.植生群落の幅を系統的に変化させた4通りの流れ場を対象に鉛直面PIV・水平面PIVを実施し,鉛直渦・水平渦構造とそれらの運動量輸送への寄与について調べる.また,計測断面を細かく設定してPIV計測を行い,片側水没群落近傍における二次流の発達過程についても考察する.流速計測結果より,群落幅が中程度のケースにおいて水平渦および二次流が最も顕著に発達することが示された.さらに,二次流計測によって得られた乱流統計量の横断面コンターから,流れが発達する群落下流端付近では水平渦よりも鉛直渦が広範囲に卓越し,二次流の発達に影響を及ぼすことが示唆された.

著者関連情報
© 2024 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top