土木学会論文集B3(海洋開発)
Online ISSN : 2185-4688
ISSN-L : 2185-4688
海洋開発論文集 Vol.37
細粒分の物性及び含有率が混合砂質土の補正N値と液状化強度の相関に及ぼす影響の研究
工代 健太佐々 真志高田 康平梁 順普大下 倭駆大塚 悟
著者情報
ジャーナル フリー

2021 年 77 巻 2 号 p. I_505-I_510

詳細
抄録

 細粒分混じり混合砂質土の液状化予測判定は,細粒分含有率(Fc)及び塑性指数(Ip)に応じて補正したN値から液状化強度を予測し行われる.しかし, 細粒分の含有率や物性が補正N値と液状化強度の相関に及ぼす影響を検討した事例は少ない.本研究では,Fcと細粒分のIpが混合砂質土の液状化予測判定に及ぼす影響をより詳細に検討することを目的に,細粒分の含有率,鉱物特性及び粒度を変化させた中空ねじりせん断試験と実物大標準貫入試験を実施した.その結果,現行の基準を用いた場合,Fc≧15%,なおかつ混合砂質土のIpが10未満の場合に液状化予測判定精度が低くなることを明らかにした.具体的には,上述の条件下で含有する細粒分が粘土の場合は液状化予測判定結果が過度に安全側となり,主に非塑性シルトを含む場合は危険側となることを示した.

著者関連情報
© 2021 公益社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top