デジタルアーカイブ学会誌
Online ISSN : 2432-9770
Print ISSN : 2432-9762
特集:デジタルアーカイブと実展示
デジタルアーカイブと実展示:時空間を撹拌し“フロー”化する空間
渡邉 英徳
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2024 年 8 巻 1 号 p. 3-5

詳細
抄録

AIによって生成されるコンテンツの進化と急増は、あたかも鏡像のように、人間によって作成されたオーセンティックな資料の重要性を高めている。こうしたヒト由来のオーセンティックな資料をデジタルアーカイブ化し、社会に“ストック”しておくことは急務である。さらに、ポストコロナ時代においては、ウェブ空間だけでなく実空間におけるコミュニケーションの重要性が増している。実空間でのデジタルアーカイブ展示は、実空間ならではの豊かな“フロー”を生み出す。この“フロー”が展示空間を超えて社会全体に滲み込んでいくことにより、“ストック”されていた貴重な知見が未来に受け継がれていく。本特集では、そうした実践について論じる。

著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top