日本透析医学会雑誌
Online ISSN : 1883-082X
Print ISSN : 1340-3451
ISSN-L : 1340-3451
原著
血液透析患者の経皮経管的血管形成術施行時のミダゾラムでの疼痛緩和の試みと適正投与量の検討
蜂矢 朝香野嵜 智也渡邊 智治稲葉 慎一郎倉田 圭
著者情報
ジャーナル フリー

2015 年 48 巻 2 号 p. 123-128

詳細
抄録
【背景】経皮経管的血管形成術 (PTA) 中の疼痛管理は問題となる. 【対象・方法】2013年8月から2014年5月の間, PTA施行時44回 (22名) にミダゾラムを投与し, 使用以前・投与後の患者と検査医師評価の疼痛緩和に対するVAS, 合併症, 投与量などを検討した. 【結果】ミダゾラム投与で有意に疼痛緩和が得られ (82±18mm vs. 11±32mm ; p<0.001), ほぼ全員が次回投与を希望した. 患者より医師評価のほうがVASは有意に高値であった (38±38mm vs. 15±25mm ; p<0.01). 平均投与量0.06±0.02mg/kgで, 睡眠薬内服者の投与量が有意に多かった (p<0.05). 合併症は舌根沈下と軽度動脈血酸素飽和度低下9回, 不穏2回で全例下顎挙上やフルマゼニルで改善した. 【まとめ】透析患者でもミダゾラムは安全に使用でき, 外来PTA時疼痛緩和に有用である.
著者関連情報
© 2015 一般社団法人 日本透析医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top