主催: 日本デジタル教科書学会
後援: 文部科学省, 新潟県教育委員会, 新潟市教育委員会, 新潟市小学校教育研究協議会, 新潟日報社, 特定非営利活動法人にいがたデジタルコンテンツ推進協議会
会議名: 2019年度日本デジタル教科書学会年次大会・研究会
回次: 8
開催地: 新潟など
開催日: 2019/08/17 - 2019/08/18
本研究では,プログラミング教育実践事例B分類に分類される授業実践を開発するとともに,実践の有用性について評価を行うことを目的とする。授業は,「角度」の単元を通じ,プログラミング的思考に焦点を当てた指導計画を立てて行い,教材としてScratchとフローチャートを用いた。授業の評価のために,単元の開始時と終了時に意識調査及び単元末の評価テストを実施した。意識調査の結果,プログラミングへの興味関心,プログラミング学習への意欲,生活の中に使われるコンピュータに関する3項目において単元の前後で有意差が認められた。また,評価テストの結果から,学習内容が同学年の他のクラスと同程度習得できていることが明らかになった。